1 :不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:21:31.75 ID:5QjhxVYT
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ
有線LANの匠~配線方法の工夫~
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
有線LANの匠2~配線方法の工夫~
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
有線LANの匠3 ~配線方法の工夫~
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
有線LANの匠4 ~配線方法の工夫~
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/

■今から新築するかたへ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。
 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 あとから自由にケーブルを変更することも出来るので便利です。
 電話線も外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、あとから光ファイバー等も
 加えることが出来ます。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html

152 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 12:40:41.82 ID:+oMzSjXF
>>152
端子付のケーブル使うなら好きな規格買えばいいよ
でも端子を別途付けるならより線はやめた方が良い

168 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 18:52:09.18 ID:oee48Dpi
RJ45の圧着工具高い
自宅の隠蔽配線でプラグ付けたいところは5箇所だけだからぐっとすプラグで十分

169 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 19:29:08.21 ID:UND7+Chz
>>168
高いのは認める。
でも、あると便利だよ。
時々配置換えをしたりするので、つけ直す必要があったり、
短いケーブルが欲しいときとか、重宝してるけどな。
まあ人それぞれなんだろうけど。

で、せっかく隠蔽配線にするなら、プラグじゃなくジャックにして
ちゃんとプレートをつけた方が良くない?

170 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 19:40:16.07 ID:BpG/pmzU
>>169
ぐっとすシリーズにちゃんとジャックがある。
個人宅で配線するなら十分。

171 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 20:43:09.66 ID:UND7+Chz
>>170
あ、いや、知ってるよ。うちも使ってる。
だからジャックにした方が良いんじゃないかと。
だって、168はプラグをつけるって書いてるから。

178 :不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 12:45:44.05 ID:Nn4NnjFv
>>171
もちろん、壁にはジャックをつけるよ
ルーターの接続はプラグにしようかと

179 :不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 14:57:03.80 ID:tJMQGGHP
>>178
うちもそれでやってる。
ルータは天井裏(もちろん通気は気を使って)でぐっとすプラグ。
隠蔽配線して壁にはぐっとすジャック。
アンテナ線と分配器の関係と同じイメージだね。
ルータが分配器と同等なほどメンテフリーにならないのが残念w

180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 15:45:28.60 ID:mMtcmcf8
>>178
長尺ならともかく、市販のケーブルを切るのなら、
片方にはプラグが付いたままだと思うが。

>>179
通風というか、問題は周囲温度だろうね。
風通しがあっても、熱風が来るんじゃ意味がない。
市販の個人向けネットワーク機器は、動作時温度 0~40℃
ってのが多い。
それと、注意すべきは100V部分のホコリかな。
トラッキングで火災では、目も当てられない。

で、そんなにルーターって触ることある?
確かに設定の変更や、ファームウェアのアップデートが必要なことはあるけど、
そんなのはネットワーク越しにできることなので、
配線の時以外は、あまり直接触るイメージはないんだけど。

240 :不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:30:13.02 ID:FRKo8YkH
匠の皆様に質問です

数年前自宅に宅内LAN工事を業者に依頼し
一戸建て2階&3階に壁の中のパイプの中にカテ5eのLANケーブルを這わせました。

ルーターのある2階の埋め込みモジュラージャックからはギガビット接続可能
しかし、3階の壁面LANモジュラージャックは100baseでしかつながりません。
モジュラージャックの結線に問題あるのでしょうか?



272 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 13:15:42.84 ID:0rY3ka17
フレッツ光の工事を無料でやるから換えてくれってんで
じゃあ、と思ってやってもらったんだが
回線終端装置って電話挿してた古いコンセントがある部屋(1階)にしか設置できないの?
エアコンの穴から引き込めば2階でもいけますって言われてて、それでお願いしてたんだが
仕事から帰ったら、あろうことか1階に設置されてて納得いかない

273 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 13:25:02.64 ID:ekVYO0K5
>>272
頼んだ内容と実際の施工が違っているならクレーム入れられるだろ
回線終端装置の置き場を指定していなかったのならおまえが悪い
「2階に引き込みしてくれと頼んだのに仕事から帰ったら1階に引き込まれてたので
工事をやり直して欲しい」とクレーム入れればいい

274 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 17:59:17.80 ID:0rY3ka17
>>273
もちろん指定してたさ
着工の時に居れない旨も伝えておいた(休みが全く無い)
工事やり直してって言っても次は有料の一点張りで諦めた



んで穴開けなくていいように、MCO(ミヨシ)カテゴリー6準拠フラットLANケーブル(20M) TWF-620BRってのを買ってきた
一回の天井這わせて、ドアの隙間通して配線しようと思うんだけど
天井とか壁に固定するにはどういう物が必要ですか?
ホームセンターで買える物があったら買ってくる
アドバイスお願いします
鉄筋の一軒家です

276 :不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 18:20:25.61 ID:ekVYO0K5
> 工事やり直してって言っても次は有料の一点張りで諦めた
なめられたんじゃない?
全く落ち度が無いなら金払う必要も無い
俺なら元の回線戻すか別の光引くけどな

まあそれは置いておいてホームセンター行ったら両面テープで貼るタイプの
ケーブルを挟んで固定するヤツあるからそれでいいんじゃない?
打ち込むタイプのステップルでケーブルを押さえつけるのはやめたほうがいいよ
見た目を気にするならケーブルカバーとか配線モールというやつ使えばいい

301 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:04:41.35 ID:niMcq3UD
1F自室天井に点検口を作りましたが、モデムがある2Fに(バキューン!)出来そうな開口部が少しもないのですがどうすれば…(泣)

1F浴室点検口からも開口部が見当たりません…

2Fの壁の真下に梁が通っていてきっちり合板で封鎖されています…(泣)

何かしらのアドバイスあればよろしくお願いします(泣)

軸組工法で今年の7月竣工した戸建てです

314 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:46:16.54 ID:V1lHpVsc
一軒家限定

壁の中通したいときは、チェーンが役に立つ
細めのチェーンを1mぐらいつけ、オモリ代わりにして上から落として紐を通す

2x4住宅だと各ブロックごとに柱があり、配線を通すのが苦労するけど頑張れ

見た目を気にしないなら屋外からの配線が楽
エンビ管とか使えばいいし

問題なのは資格なんだけどね
電気配線は電気工事士の資格持ってないと本当は工事しちゃいけないし
通信線も工事担任者の資格がないと、工具を使ってLANの端末をあげることもしちゃいけない
LANが機器を解して通信会社に接続されなければいいんだけど、インターネットするなら接続するよな
DIYして通信会社や電力会社に被害及ぼしたら損害賠償請求されるから覚悟してやれよ

316 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 01:47:46.22 ID:Hdq/7i81
穴開けていいんだったら24mm板なんか余裕でくり抜けるが……。
インパクトでトルク足りないって、よほどダメな刃か
よほど安物の玩具のような充電式か、のどちらかじゃないのか。

ホムセンで4Kくらいで売ってるACタイプの非インパクトドリルドライバに
ホールソーの組み合わせで28~30mmの合板でも
CD管を通せる穴が簡単に開くぞ。

317 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 07:41:03.03 ID:dSgvWXh5
>>314
その通信線、ってNTTの通信線だけで、LANは関係ないでしょ。
って資格取ったのすげー昔だから今の規定は知らん。
>>316
金具にぶちあたった可能性も。

344 :不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 14:12:06.17 ID:UkRIPeA3
現在、モジュラージャックから6mほど電話線を這わせて、
モデムに繋げています。
モデムからPCへは1mのLANケーブルで接続しています。
そこで質問というか疑問なんですが、電話線を延ばすのと、
LANケーブルを延ばすのとでは、ネットの通信速度に違いが有りますか?
宜しくお願いします。






345 :不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 14:23:59.77 ID:9JllqoDh
>>344
ADSLだと仮定して。

そもそも帯域特性の考えられていない電話線に高周波を載せているのだから
理屈の上では電話線が短い方が良い。
だが、家から電話局までの距離を考えると、部屋の中の電話線を数メートル
短くしたところで、誤差のレベルでしかない。

部屋の中にノイズ源となるものがあるのなら、計測レベルで速くなることはある。
(体感としては、たぶん変わらない)

LANケーブルは100メートルまでの長さで、規格通りの速度で通信ができる。
あくまで理屈の上ではだけど。

356 :不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 01:49:54.83 ID:k8jX6PUt
高品位電話線を使うくらいならLANケーブル使った方がいいんじゃね
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TEL-EX4511W
経験上速度は変わらないと思うけれど
多分プロバイダ換えるのが一番高速化になると思う

375 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 01:15:12.12 ID:4KioXt2Z
突然レスすみません
家族と一緒にマンション(鉄筋?)にすんでるのですが
無線LANでつないでいて急に電波が途絶えたりするのがよくあるので
有線に変えようと思います

地面を這わすと廊下をまたいだりして、母親が掃除機かけたりするので無理と一度断られました

それで、今度は天井を這わそうと思うのですが、部屋のドアとかにはどういう風に工夫していますか?
また天井の段差とかはどういう感じにはわしていますか?

また初心者なので何を準備したりしたらいいかわからないのでよろしくお願いします。

376 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 02:24:23.11 ID:I/44TaKy
>>375
扉がよっぼどピッシリとしたものでなければ、各社のこんなの
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/utp/ld-ctfs/
でなんとかなると思うよ。

378 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 10:19:46.00 ID:1Ry7G7xZ
PLCなんてアレなもんにわざわざ金を払う位なら
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/cat5e/bsc5sl/
この類を使えばドアの隙間でも通せるんじゃないかな

382 :不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:44:52.44 ID:jwROD1aG
>378
それ、なんでコネクタがオスになってんだろな。
普通に考えたらメスで商品化すると思うんだけど。

同軸ケーブルの隙間ケーブルもしかり。

386 :不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 00:48:03.22 ID:t+DoB8SO
>>376
メス~メスで30cm位のがあると便利じゃね?

388 :不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:06:47.70 ID:QeMMJbmM
>>382
RJ45はメスコネクタを小型に作れるようになってないんで、結局中継コネクタを使った方がラク。
>>386
どーしても欲しかったらグッとすあたりで自作するのも。

411 :386:2012/01/07(土) 23:50:27.28 ID:nN6oNOFC
>>388
すみません、グッとす が分かりません

413 :不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 00:01:00.15 ID:JU0a1h+a
透明だと紫外線対策にならんな。

>411
ぐぐってみ

469 :不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 01:05:35.37 ID:L12stjdF
PF管14サイズを50メーター巻きを買ってきて30メーター(4本ほど)屋根裏や壁に
通してみたけど、一番細いのにもかかわらずかなり固いし巻き癖が全然取れないしで
大変だった。
一番大変だったのはLANコンセントを取り付けた埋め込みスイッチボックスに
管を固定する時、部屋壁の下部にコンセント設置するときは二本固定とか無理だった。
見栄え悪くても天井に近い場所にコンセント作った方が失敗は少ないね。

敷設完了していざ通線ヒモ通そうと掃除機で吸ってみても全然吸いこんでいかないし。
結局針金で通線しちゃった。

やっぱ16じゃないとだめなのかな。

506 :不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:08:40.26 ID:xRgdIRim
モデムとかを屋根裏に置く場合やっぱモジュラーケーブルを切らないといけないんだね


507 :不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:47:11.01 ID:NEvwsBrt
>>506
ん?新たに壁にモジュラジャック付けるって意味か?
てか屋根裏は熱こもるからそういうの置くのはよくないんじゃないか?

510 :不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:00:10.82 ID:NCbYbr7l
ローカルにGbEの速度が出るのはいいが

> この結果、フレッツサイトの速度測定で

で500Mbpsだぞ?

523 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:27:25.36 ID:7xHwcigr
>>507
そうじゃなくて、このページの一番下のほう
http://lan-kouji.com/shucchou/10/02.html
既存のモジュラージャックが一個しかなくて、電話を今までの場所に設置して
さらにモデムを天井裏に設置する場合のこと。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2726467.jpg
??和室か??洋間の天井裏にモデムを設置したいんだけど、モデムに刺すモジュラーを
どっから持ってくればいいのかわからん。
アドバイスください。

524 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/09(金) 12:11:27.51 ID:AWGdM1Jq
>>523
電灯線も電話線も、資格が必要な工事。
既存の電話線を途中で切って、モジュラージャックを付けるのなら、完全に黒。
リンク先みたいに既存配線はつつかず、市販のケーブルを引くのはどうなんだろ?グレーゾーン?
必要な物はホームセンターで揃うだろうが、アドバイスとしては、「プロに任せろ」
ってことになると思う。
たとえば、電話線には48ボルトぐらいの電圧がかかってるって知ってる?
(電流はほとんどとれないけど)

525 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:42:53.11 ID:7xHwcigr
そうなんだよねぇ
大人しくauひかりで無線でも飛ばしておくかな、、。
ひかりで木造1階から2階に無線飛ばした場合ってどんなもんなんだろ。

528 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 13:37:17.78 ID:7ikC8YdG
>>524
さらに114に電話するとだなあ、100Vどころじゃない電圧がかけられたんだぞ、昔。

529 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/09(金) 14:07:41.42 ID:AWGdM1Jq
>>525
そもそもの目的は?
はじめは機器を隠したいだけかと思ったんだが、違うのか?
1Fの天井裏から、2Fへ配線したいの?

>>528
それは知らなかった。


531 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 14:44:04.77 ID:7xHwcigr
>>529
機器を天井裏において、壁内配線をしたいんです(壁内配線ができるなら、天井裏に機器を置かなくてもいい)。
モジュラージャックが1階にしかなくて、2階の自分の部屋にLANコンセント作りたいんです。
壁の内配線は何とかできそうな気がするんですけど。
プランとしては
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2726467.jpg
??和室か??洋間の天井裏にモデムを設置して、そこから2階にLANケーブルを這わす
っていうプランなんですけどね。
難しいです。

533 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 15:13:33.86 ID:NkfOZLJS
>>531
baffaloの場合だがWHR-HP-G300Nのような中継機能付きハイパワー型親機にオプションアンテナを付けたのを、
1Fと各部屋を中継機能でやり取りするんだよ。
必要になるset数を買わないといけないがね。


536 :不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 16:13:13.73 ID:WbtAeB9P
有線にこだわらなければ>>533が一番楽そうなんだよな

例えばだがこんなのもある。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20100716_01_01.html

こないだフレッツのキャンペーンで当選したんだが、子機増やせば普通の家ならどこでも使えるし、
本体をコンセントに直挿しできるから設置も楽

家族に需要がないんで遊んでるけどw

542 :不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 17:41:14.11 ID:ZV9okkGm
10mmなんて滅多に見ないよ。
地方色あるんだろうけど。

543 :不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:34:32.43 ID:IDWBVFQo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2730038.jpg

とりあえず、LANコンセント付けたい部屋の真下のここらへんに天井点検口を付けてみますわ。
多分この位置にモジュラーケーブルもあるはずだし。

582 :不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 20:50:46.51 ID:l2zL2nKC
http://www.planex.co.jp/products/mzk-kr150n/index.shtml

これどうでしょ、バッファローよりも電波が弱いとかあるの?

589 :不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 00:04:03.74 ID:15aXB727
こういうの、見た目だけはすごくいいけど
無線の規格が11b/gから11nになったときのような
変化についていけないんだよな。

どうせなら業界で埋め込みボックス型の機器の端子、サイズを統一して
共通規格にのっとっていれば壁面埋め込みの機器を自由に着脱、
交換可能ってくらいやってくれればいいのに。
19インチラックのようにさ。

612 :不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 23:40:52.87 ID:jhoOk4TR
一般に22mmのPF管って言ったら、ヒダヒダの一番狭い部分で計測した内径が22mmの管の事だよね?
リフォームついでに"22mmのPF管入れといて"って言っといたんだけど、
今日確認したら外径が約22mmなんで16mm?のが入ってるっぽい。
しかもオレンジ色してる、これはPF管じゃなくてCD管と考えていいんだよね?

後日業者立ち合いの完成確認あるからその場で説明を求めるつもり。
自分の知識が生兵法なんで確認させてれくれ。

635 :不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 16:22:39.66 ID:h1hq4YnY
> 10時と3時の休憩に茶菓子を用意するのは施工主の義務だけどねえ

老害っすなあ

648 :不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 11:39:05.60 ID:5awdNst/
新築建てたんで自分でLANケーブル張ろうとしてんだけど(配管済み)やっぱカテ6貼った方がいい?
ホームセンターにカテ6ケーブル売ってないんだよ
とりあえずカテ6も5eの壁コンセントは売ってるから6か5どっちがいいか迷い
ネットだと100m単位で売ってるけどそんないらんしなぁ…


669 :不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 11:56:28.21 ID:H6vwtpGA
通線の際に塗布するシリコンスプレーは
無溶剤タイプなら安物でもいいんでしょうか?

681 :不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 08:44:36.66 ID:jBnABlAV
天井裏配線にケーブルキャッチャーがほしいが高い。4メートルくらいで安いものないかな。
安い高枝切りばさみで代用できるかな?


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/l50人気ブログランキングへ