1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/01/15(日) 10:26:01.16 ID:???0
★<HIV>「感染で退職強要された」看護師が2病院提訴

・HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染の検査をした病院が、感染を無断で勤務先の病院に伝え
 退職を余儀なくされたとして、九州の20代の看護師が両病院を経営する2法人を相手に、
 慰謝料など計約1100万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。厚生労働省が都道府県に
 出したガイドラインは、医療現場を含めた職場でHIV感染が就業禁止の理由にならないと
 定めている。原告弁護士や専門家によると、医療従事者である看護師がHIV感染と退職を
 巡って提訴するのは初めてという。

 提訴は11日付。訴状によると、看護師は九州の総合病院に勤めていた昨年6月、目に
 異常を感じ複数の病院を受診。その後勤務先の総合病院にかかり、8月、紹介された
 大学病院での診察でHIV感染の可能性が浮上し、検査で陽性と判明した。

 看護師はHIV治療薬の副作用による体調不良などで一時的に病欠したが、大学病院の
 医師から「注射などで自分を刺して患者を刺すことはあり得ず、あったとしても感染させる
 リスクは小さいので上司に報告する必要もない。看護師を続けることは可能」と言われ、
 出勤した。

 しかし、勤務先の病院幹部らから「HIVが陽性という報告を受けた。患者への感染リスクが
 あるので休んでください」「業務規定では90日以上休むと退職扱いになる」などと言われ、
 大学病院から勤務先に感染の事実が伝わっていることを知った。看護師は休職し、11月末、
 病院を退職した。看護師は「診療情報が患者の同意なく別の病院に伝わったのは医師の
 守秘義務に反する」と主張している。

 大学病院と看護師が勤務していた病院は「訴状を見て対応したい。現時点でコメント
 できない」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000012-mai-soci

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326499217/

146 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:18:12.52 ID:fCT565cU0
HIVに感染していることで退職に追い込まれたわけじゃないだろ。
仕事ができる状態じゃなければ「休め」と言われるのは当たり前って言うか、
仕事してて倒れて死んだら過労死で遺族に訴えられる。

あと、勘違いしてヤツ多いけど、この看護師は解雇されていない。
90日休んだので退職扱いになってる。



152 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:23:58.92 ID:J/B+RZoI0
>>146
>HIVに感染していることで退職に追い込まれたわけじゃないだろ。

記事を読む限りではそうだけれど?

>「HIVが陽性という報告を受けた。患者への感染リスクが
 あるので休んでください」
>「業務規定では90日以上休むと退職扱いになる」などと言われ

この二つを読む限りでは
退職に追い込んだ、ととられても仕方ない。
少なくとも、退職に納得しているとは思えないけどね。

155 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:31:18.52 ID:fCT565cU0
>>152

提訴の内容にはそう書いてあるんだろうけど、それは原告の言い分。

実際どうなるか、双方の言い分や証拠を並べてみないと分らないだろ。
これから裁判になるんだから


158 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:35:54.37 ID:J/B+RZoI0
>>155
その通り。
裁判になってみないとわからない。

だから、「この二つを読む限りでは」と書いた。

だから
違っているのなら、それは報道の責任だし
現段階では、「解雇じゃない」という言い分は
無意味だよ、と言うことになる。

164 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 17:45:09.96 ID:fCT565cU0
>>158

記事を読んだんならわかるだろ?
「退職を強要された」
と書いてるが、「解雇された」と主張はしてない。
争点は「解雇」じゃないんだよ。
もちろん実質的には解雇も同然だという見方は可能だけど、
俺はそうは見てない。



218 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:53:13.19 ID:7jVscLfmO
正直…
HIV感染した看護師からは、看護受けるのはイヤだわ。

感染の可能性は低いけど、0じゃないじゃん。

それでも使うなら、こちらに情報開示した上で、選ばせろ。

222 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 20:59:13.71 ID:DNjjmhpE0
>>218
1回でも感染するという奴もいるし、低いのか高いのかどっちなんだw
飛沫感染も稀にありうるとの情報もあるし
その稀な飛沫感染が起きたら患者の人生終わりなんだが。

292 :名無しさん@12周年:2012/01/15(日) 23:10:16.56 ID:2xKCIwpi0
HIVの潜伏期間は平均10年
5年の人もいれば15年の人もいる
見た目で見分けるのは不可能
検査で証明するしかない
どの職業でも判別はできない
「エッチする前に一緒に検査しに行こうぜ」しかない。
今見ている君も感染しているかもしれない

347 :名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 04:48:09.15 ID:tNW0CZmi0
職場の先輩・同僚・後輩「昨日はなんで休んだの?」
HIV感染者「私HIVに感染してるんで、時々体調悪くなるんです。」

職場の先輩・同僚・後輩「えッ!?」
HIV感染者「心配しなくても、感染なんてしませんよー^^」

HIV感染者に周りの心身の負荷は念頭にもない



427 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 08:54:47.13 ID:3JLlxic40
都内の病院にHIV患者がきて、針刺し事故おきたことあるから、医療関係者も
命がけだよ。
都内だとそこらへんにけっこういると思うよ

480 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:38:12.33 ID:nYY/4vmL0
エイズ患者が看護師やっても大丈夫って言ってる奴って
もしもが起こったら自分の発言に責任持つのかって
感染させられた病院の患者にどんな謝罪しても賠償しても取り返しつく病気じゃない
現在でもエイズを完全に治す薬は無い
こんなことが起こるなんて思わなかった~でトンズラこくのか

481 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:41:22.83 ID:4/sYNng6i
>>480
一次的な問題はそれだけど、
それが周囲に広がって来院件数減ったら、
二次被害も大きいよね。

それと、「エイズ患者を看護師として雇ってるなんて、病院なのになに考えてるの!?」
ってのは、まだまだ世間一般の考えだと思うし。
俺なら普通に受診先かえるよ。

483 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:54:19.48 ID:kRwkDIHX0
>>481
無知な差別主義者だよね。
2ちゃんでいうのもなんだけど、醜いこと、この上ない。

486 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:00:29.87 ID:4/sYNng6i
>>483
差別じゃなくて区別だよね。
危険は遠ざく、ってのは当たり前だし、
病院にとっての危険因子なら排除すべきでしょう?

理論的に、このエイズ患者を病院で雇い続けるメリットや意味を教えてよ。

レッテル貼りじゃなくてさ?

488 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:08:06.15 ID:DaZOeGnU0
>>486
やめさせるデメリットの方がデカイから

489 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:08:10.46 ID:kRwkDIHX0
>>486
HIVの感染のリスクは、HBVやHCVなどのウイルスに比べて遥かに小さいから、
排除する根拠がない。
HTLV-IやEBVも危ないし、感染性のあるウイルスキャリアを全員解雇するなら
筋は通るけど、お前もキャリアかもよ?

491 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:11:20.18 ID:4/sYNng6i
>>488
病院と検査機関側は、このケースでは
エイズ患者を退職に追い込みたかったわけでしょ?

公にされたから、この場合はデメリットがでかくなってるけど、
守秘義務違反さえなければ秘密裏に退職させられるし。
やっぱりメリットの方が大きそうだけどね。

495 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:21:23.50 ID:/LCnwBDp0
このスレでの反応も
「HIVは性にだらしない人間の病気」って偏見を流行らせたヤツの
思惑通りって感じだな

そもそも医師が守秘義務を守っていれば
「この病院にHIVキャリアの看護師がいる」なんて話にもならず、
病院の経営が傾くことにはならない

看護師の仕事で患者にHIV感染するリスクは
他の感染症が感染するリスクと変わらない
むしろHIVキャリアの患者から看護師が感染するリスク(注射器などの扱いのミス)の
ほうが高い

医者が「看護師の仕事をして大丈夫」と認め、
厚生労働省も「就業禁止の理由にならない」としているのに、
「偏見に満ちたど素人」が「辞めさせろ」ってわめいているのは
差別好きの国民性が顕著になっているとしか思えない

HIVキャリアでないにしても、どこか病んでいる人たちなんじゃないかって思うね

裁判でも病院が負ける、と予想する

496 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:29:12.26 ID:4/sYNng6i
>>495
そりゃ病院が負けるでしょうよ。
焦点は守秘義務違反だしね。

で、「医師が就業を認め」って言ってるけど、
そうは思わない二つの病院が今回の焦点になってるわけだから、
医師の間でも意見が別れてるってことでしょ?
わざわざ勤務先に報告したぐらいなんだから。

キャリアの看護師に自分の看護をしてほしくない、
っていう当たり前の感覚なんだけど。

500 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:36:05.84 ID:DaZOeGnU0
>>496
>そうは思わない二つの病院が今回の焦点になってるわけだから

これはあなたの勘違い
決して感染力について医者の間で意見が割れてるわけでも、
感染の危険性を考えて解雇しようとしたわけでもない


530 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:11:07.79 ID:Y58z/9aJ0
手術室での清潔操作は病棟なんかより数段厳しい。
看護師が普段の正しい処置をする限りは、感染は防げると医学的に証明されているわけだから、
看護師から感染を受けるかもしれないというインフォームドコンセントの義務は生じるわけがない。

533 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:15:10.73 ID:jyHCOKDbO
>>530さん
どんなに厳しくしても、手術室でも感染は完全には防げません。勿論、確率は減って行きますが。


538 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:23:44.84 ID:Y58z/9aJ0
>>533
術者や看護師の体がエイズウイルスの塊と仮定したとしても、
患者に感染させることのない処置の仕方で手術は行われてるわけです。

540 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:25:53.68 ID:4/sYNng6i
>>538
おいおい、
術中にメスで手袋傷つけて、手袋交換する、なんて茶飯事だぜ?

術後に気づいた、少し裂けてた手袋を
バレないようにハザードに捨てる医師とか、普通にいるわ。

542 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:29:51.91 ID:jyHCOKDbO
>>538
残念ながら有り得ませんね。
手術中は手袋の破損はしょっちゅうですし、針刺し事故の経験者も少なくありません。
医療者側・患者側どちらからもリスクはあります。


549 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:35:07.84 ID:Y58z/9aJ0
>>542
手袋の破損はありますが、そのまま使い続けるとういのはないですね。
破損したらすぐにわかりますし、患者の創部を触る前に即手袋交換します。
針刺し事故はありますが、その場合、患者から医療従事者への感染になります。

556 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:41:06.78 ID:jyHCOKDbO
>>549
もしあなたが医療関係者で、手袋破損や針刺しで一切患者へのリスクが無いと考えているならば、とてつもなく傲慢です。現場の方では無い事を祈ります。

562 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:49:58.36 ID:Y58z/9aJ0
>>556
HIVの感染をほかの医療事故と比較してどのくらい危険なのか比較できるという知識をもった上で批判するならともかく、
なんの根拠も示さず傲慢とだけ批判されても困るんだが。

563 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:57:11.36 ID:jyHCOKDbO
>>562
医療事故におけるHIV感染の話しでしょ。
論点をすり替えなさんな

566 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:01:29.32 ID:zl4kNK2l0
このナースが職場で働くようになって一番心中おだやかじゃないのが、同僚の健常なナース達だってっことを・・・
同僚がそういう看護師に、どれだけ気を遣い、ストレスたまり、彼女のミスの尻ぬぐいさえさせられてるってことを
分かってないよね擁護派の人達は。
この看護師さんをここで無条件に擁護してる正体不明の人達は現場を分かってない。
そりゃ笑顔で接するよ人として。だけどやっぱり嫌よ、みんな。事故ならちょっとは同情するけど久留米の子は違うじゃない。
HIVの患者さんが入院してきたら日頃は頑張り屋の若手ナース達ですら、み~んな拒否して。
アトピー持ちの体格の良いベテランナースと地味でガリ勉でハリセンボンの骸骨に似たナースだけが拒否したりしなかったよ。
先輩に逆らえない新卒ナース達は裏ですごい愚痴ってるのが聞こえてきたw
気にしないでくださいって患者さんの前じゃニコニコしてたけど、本心じゃ嫌でしかたないの
無理してるんだろうね、それをきっかけに他人の悪口ばかり言うようになってたよ。



570 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:07:00.39 ID:iQTdAUUg0
>>566
だけど、その拒否感を正当化しちゃうと
HIV感染者への過剰な差別になるし、その結果
感染の隠蔽や、検査の忌避につながって社会的に不利益になるわけでしょ

拒否感があるのは事実だろうが、それを正当化しちゃ駄目だと思う

571 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:07:17.32 ID:drKGOnZn0
>>563
論点はすりかえてない。
看護師が自分に針をさしてをの針をそのまま患者に刺さないようにすることと、
注射器に空気が入ったまま患者に注射しないようにすること、どちらに注意を払うべきか
考えてくれと言ってる。

574 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:11:16.87 ID:hRxSpd2D0
>>570
そうなんだよなぁ

結局、自分の中の差別心を正当化しようと
躍起になってるだけだからな

577 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:14:09.30 ID:+HsbcH/ui
>>571
ちげーだろ。なんで針刺しだけに限定してんだよ。

褥瘡の処置を医者がするのかよ?
縫合後の包帯巻くのは看護師じゃねーのか?

そりゃグローブつけてるから、リスクがほとんど無いのはわかってるが、
気分いいもんじゃないだろーに。

578 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:16:53.09 ID:/LuvxGWy0
>>574
そういう人って、「差別心を正当化しようとしてる」ってところを見透かされると、
認知の不協和が起きて、発狂するんだよね。
頭では「感染力は低い」って知ってたりするとなおさら。

580 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:20:04.26 ID:+HsbcH/ui
>>578
管理側から言うと、
そういう問題抱えた人間がいると、
扱いがめんどくさいんだよ。
替えがきくなら取り替えたい、ってだけ。

同じ給料払ってて、選択の自由があるなら、
なにも問題抱えた人は採りたくはないでしょ?

585 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:24:01.54 ID:iQTdAUUg0
>>574
差別と言い切っちゃうと、語弊があるかな?
差別とか区別とか言うより、恐怖でしょ。
こればっかりは誰も否定できない

だけど、感染者と共存するしか無い以上
ある程度、恐怖心を克服せにゃ、どうしようもない
現実問題として感染者を皆殺しにするわけにもいかない

俺だって怖いからこそ、こういうスレで
むやみに恐怖心を煽る奴に腹立つんだよね

598 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:40:25.88 ID:drKGOnZn0
>>577
針刺しが一番感染の可能性あるから書いた。
そもそも一般の処置方法は医療従事者の血液に病原体がいると仮定してるものなんだから
それをやってて事故以外での感染があるはずはない。
あと、医者自身褥瘡の処置するところもある。

605 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:46:46.77 ID:+HsbcH/ui
>>598
「はずがない」って書くと、また煽られるぜ。もう冷めちゃったけどさ。

「最大限の注意は払って、感染のリスクを最小限にするよう努力はしておりますが、
それでも感染リスクがゼロパーセントではないことをご理解ください」

が、医療従事者に言えるMaxなの。
腹の中じゃ「ありえねーよ」って思ってるけど、
万が一のためにそうインフォームしとくの。
患者の担当持ってから痛切に感じるはずだから、
それまでしっかりお勉強しときな。

608 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:54:12.31 ID:9h9pWI6GO
看護師を続けてもいいけど、ネームプレートに「HIV感染者」とデカデカと書いとけよ

それで患者に嫌がれるようなら病院で働く資格はない
それに納得がいかないなら自分の人生をかけて「HIV感染者に看護されたくない」という偏見と闘えよ

610 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:59:14.46 ID:W4XeOM3F0
>>605
外科医やオペ看の場合はあなたの言う通りだと思うけどさ
それは血液曝露が圧倒的に多い特殊な手技での話でしょ?
医師看護師から患者への感染が起こり得るのは9割方ここに限定されるよね?

それに比べて圧倒的に可能性が低い状況の場合、
つまり普通の看護師の点滴、注射の際までそのインフォームをする必要があるのかなあって思うんだけど

616 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:08:15.48 ID:+HsbcH/ui
>>610
患者に言わないって、そんなことww
インフォームの場合は書面に記載されてて、それにサインして終わりだよ。

感染リスクが極めて低いのもあなたのおっしゃる通り。

俺が対話してたのは自称医学生のボクで、
「医者や看護師から患者への感染は絶対におこりえない」
って頑張るもんだから、
その考えだと、いつかトラブるし、
"絶対ありえない"aaaを、本当に絶対に起こさないために「それも起こりうる」の心構えでいなさいね。
ってだけ。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326590761/l50人気ブログランキングへ