1 :きのこ記者φ ★:2011/12/16(金) 14:39:07.40 ID:???
政府は15日、社会保障・税一体改革の一環で、所得税について、最高税率の引き上げを含め、
税率の構造を見直す方針を固めた。

所得が多い人ほど税率が高くなる「累進構造」を強化して増税を行う考えだ。政府は年内の取りまとめを
目指す一体改革の素案に具体的な方向性を盛り込む。

政府が取り組む消費税率引き上げは低所得者の負担が大きいとの指摘があるため、
高所得者への課税を強化して批判をかわす狙いもあるとみられる。

政府税制調査会(会長・安住財務相)が同日開いた一体改革作業チーム(座長・五十嵐文彦財務副大臣)の会合でも、
所得税の最高税率引き上げなど、高所得層に一層の負担を求める必要性を指摘する意見が相次いだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111215-OYT1T01218.htm
関連スレ
【税制】2012年度税制改正が決着…自動車重量税、エコカー減税など [12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323476131/

71 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 16:52:38.50 ID:ytGQ1SvT
働いたら負けの社会主義国家だな

82 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 17:33:22.83 ID:fj/6Sn/p
>>71
働いたら負けではなくて、
搾取したら負けというシステムにする必要がある。

137 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 21:01:07.29 ID:MG0jie2n
おせーよ
リーマンショック以後、富裕層への課税強化はG8の中では普通の流れだろ

144 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 21:23:00.77 ID:t8KAyQr4
>>137
大嘘、投資銀行への規制はあったけど富裕層への課税に関してはリーマンショックは何も影響ねえよ。
あったのはギリシャショックでにっちもさっちもいかなくなったイタリアだけ。
ビジネス板住民が願望でモノを語らないように。


226 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 06:23:27.36 ID:Bo+ILWpB
所得税75%
住民税18%
で長期間高度成長つづいたんですがねーw

239 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:23:41.73 ID:UpSVYmpN
>>226
カネにヒモが付いてない時代と比較されても・・・

241 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:37:30.25 ID:8IamV89q
>>226
そんなの途上国の開発独裁時代と同じ。
今と比較してもしょうがない。

249 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:55:42.89 ID:8IamV89q
増税しない方が基本金は回る。

261 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 09:45:13.10 ID:Bo+ILWpB
>>239
>>241
すくなくとも所得税の最高税率上げたところで、
働く気がなくなって経済に悪影響出るって理屈はインチキだってのはわかるだろ。

263 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/17(土) 09:49:43.10 ID:0sVwDYtN
とにかく、「地主の息子」みたいなボンボンをビシビシと
狙い撃ちにするような税制にしてやっつけて欲しい。
奴らは、自民党と結託してやがる。潰すなら今しかない。

267 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 09:55:42.42 ID:EKVCdwu8
>>263
地主の息子やっつけるんなら所得税ではないわな

269 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 10:07:19.47 ID:cXzBZF6T
>>267
やっぱり固定資産税と相続税を引き上げないといかんな

274 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 10:28:47.58 ID:yaOeylPu
自分で事業してる人は
ランチ代までレシート貰ってる
あれって節税対策でしょ?
あれじゃサラリーマン可哀そうすぎる

292 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 11:34:15.01 ID:BZKdNBck
>>249
そう言って金持ち減税したブッシュはアメリカ経済を破壊したけどな。
逆に税率が高かったクリントン時代のアメリカはどうだったっけ?

あるいは、それ以前の最高税率90%の時代は、正にアメリカの
黄金期だったんだが?

317 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:06:45.55 ID:Bo+ILWpB
累進強化による再分配効果は基本的には生産性の上昇につながるけどな。
以下コピペ
中流・下流階級へ所得を移転することは、経済にとって望ましい。
なぜなら、上流階級は資産があっても貯蓄してしまうのに対し、
中流・下流階級は収入を貯蓄せずに消費に回すため、経済の総需要は大きくなるからだ。
つまり、収入が少なく貯蓄をしない人への所得移転は経済の規模を拡大する。

まあ再分配効果は税の使い方との関係でもかわってくるし、程度問題でもあるけどな。
累進強化の思想はマルクスというよりケインズの思想だろ。アメリカではニューディール政策と
同時期に始まってるし、ケインジアン全盛期の税制でもあったわけだしな。

324 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:20:11.84 ID:1Le9KQbv
>>317
収入と所得とは相関が薄い

先進国型の産業を考慮していない

0点

328 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:28:41.67 ID:Bo+ILWpB
>>324
コピペ以下の文理解してないだろ。
収入と所得の相関なんて文脈とは全く関係ないはずだがw
日本語でおk

0点

330 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:34:43.82 ID:1Le9KQbv
>>328
理解出来ないのはお前の知能不足だろね

所得税制上の「所得」にはキャピタルゲインを含まない

お前の言う上流層というのは所得税制上では「下流層」となる

つまり議論の前提がずれてる

363 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:18:03.34 ID:w/fNv/bI
ブレまくるからいけない。
金持ちには増税になるけど
超大金持ちには影響はない。
死ぬ直前に国外脱出されて
相続税もほとんどかけられない。
1%の金持ちが払う税金が支配会社含めると5割くらいとすると
この人たちが逃げ出したら残り99%の人間の払う税金が倍になる。
全世界にいる日本人の財産や権利の合計が増える方向でないといけない。


364 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:20:53.58 ID:HmMJJq3o
>>274
個人事業主じゃない限り、そんな人は少数だと思うよ
個人事業主は年収そう大したことないから会社にしてないはず
会社にすれば、経費は使えるが、一般的な常識内となる
正直一般的にはリーマンの方が各種手当があって儲かりますよ

378 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:40:34.54 ID:Xe7ivXIn
つかみな給料へってんだから税収へるの当たり前だよな
そこで税収ふやすため給料をあげる政策するか、増税するかで
後者を選ぶってなかなか凄い 
国が滅ぶ様がリアルタイムにみれて光栄だ

382 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:44:09.93 ID:HmMJJq3o
極端な累進は年収1億くらいの奴からにして欲しい罠
幾ら収入あげようと頑張っても手取り増えないんじゃ経済貢献する人居なくなるわ


384 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:47:14.74 ID:5dWdQNL/
>>382
経済貢献したいなら起業すれば?

387 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:48:37.97 ID:HmMJJq3o
>>384
会社は持ってるよ
だからこその意見

389 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:50:05.83 ID:8Lm3atPv
>>378
給料を上げる政策なんてものができれば各国やってるって
君気は確か?
世界で増税、歳出削減しているさなかにそんな妄言書いちゃって

392 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:52:18.48 ID:8Lm3atPv
>>387
法人化してんの?
法人化してるなら楽勝じゃない
自営は収益が安定しないリスクが大きいけどそこクリアできれば税金対策なんて

393 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:53:51.89 ID:HmMJJq3o
>>392
勿論法人
税対策勿論やってるが、
報酬は報酬だから

397 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:01:11.96 ID:8Lm3atPv
>>393
いってる意味が分からない
経費、従業員、報酬その他で調節できるじゃない
はっきりいって法人化すればそれだけの収益があるなら普通の個人事業主より全然節税できるし
サラリーマンよりも全然節税できるじゃない

398 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:02:04.38 ID:Xe7ivXIn
>>389
簡単にいうとデフレ対策なんだが馬鹿か?

400 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:06:00.79 ID:8Lm3atPv
>>398
だから世界的に価格競争が起こっている中でそれができると思ってる時点で妄言だっていってんだけど

415 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:47:18.41 ID:5KgwP+X+
民主的で治安が良くて、平和な国。
固定資産税と相続税を上げまくればよい。

だれも出ていかないよ



421 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 15:05:44.25 ID:0u+grHMm
>>415
さらに預金にも課税すべき

448 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 16:37:47.90 ID:HmMJJq3o
>>397
零細でもブラックじゃないですからw


450 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 17:10:18.10 ID:8Lm3atPv
>>448
一応いっときますが親族を役員や社員に連ねる事は違法じゃないので
報酬調整なども全て合法なので法人税払っている企業が少ないとい面が

478 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 22:17:02.36 ID:c76l95kM
>>1
他の税目、特に高所得層への所得税増税やりゃいいだろってあたりでこいつら絶望的w

消費税は課税中立原則に違反し、市場価格を人為的に動かすところが問題なのにな
市場介入的税金は極めて限られた市場のみでかろうじて「アウト」w
理論的には物品税でもやばい。死重的損失(dead loss)は避けられない
それが、市場を覆い尽くすような消費税では、例え0.1%の税率引き上げも許容されないさ

消費税でモノの値段が高くなってもふところは変わらんのだから、消費は落ち込み(=売上減少)
デフレギャップは更に拡大する
そのギャップ調整は、雇用、在庫、生産の縮小がメインとなるが、供給側の調整は雇用者
賃金にも跳ね返り、更に需要縮小(デフレ・スパイラル)だ

もちろん、税収大激減もおかわりなw

492 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 01:33:42.59 ID:8ZSuQEua
>>478
>理論的には物品税でもやばい。死重的損失(dead loss)は避けられない

えっと、全ての財に同じ税率を課したら、消費者の間の相対価格は
生産者のそれと変わらないんだけど。単なる効果は定率の所得税と同じ歪みしか
理論的には発生しないよ。
部分均衡分析の欠点をきちんと理解しないで語るのは危険だよ。

512 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 05:30:06.04 ID:Ka0jV6WD

消費税あげずに所得税とかいじるのやめようぜ

結局、会社勤めの頑張ってるやつが一番損をする・・・。

ほんとの高額所得者や会社務め以外の人間の税金払わない方法なんていくらでもある

消費税が一番公平に取れるのに・・・なんでみんな反対なんだ?
大半が会社勤めの癖に

会社勤めが消費税反対するから
間接的に最も会社勤めからしかとれない税だけがあがる・・・

かわいそう

532 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 10:49:14.60 ID:yP3hJhzu
高所得者は海外へ避難できる。嫉妬から起こす政策は大抵大失敗する。

それより、脱税を見逃さないようにしたり、不当に免税しているところに課税すべきだろう。
また、朝鮮学校へ補助金のように、あり得ない政策を打ち切る事も重要。

536 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 10:58:17.75 ID:44PVA4gV
>>532
脱税つっても、悪質なの以外節税だけどね~

朝鮮学校に補助金は問題ない
彼ら普通に勉強してるだけ
韓国系や中華学院と何も変わらんよ

552 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:28:23.04 ID:Nju1N7xl
累進課税は階段状じゃなくれ完全に比例的に徴収しろよ。

なんで1円収入が違うだけで税率高かったり低かったりすんだよボケ

569 :名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:45:32.25 ID:VhUxXkVX
海外に逃げはしないだろうが経済は落ち込むだろうな
高級料理店、高級服飾、宝石、車などなど
金持ち相手のがダメージ受ける

582 :名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 06:23:51.78 ID:r4+v8rtw
>>492
>部分均衡分析の欠点をきちんと理解しないで語るのは危険だよ

知ったか、乙w

この部分均衡分析では全消費財を語る一般均衡分析は考えてない
物品税と明示してるでしょ

まあ、全消費財を対象にしたところでこの分析の枠組みでは供給曲線
が消費税分左にシフトするのは経済学部の一年生でもわかる
つまり、死重的損失の発生はどの道避けられない

ミクロ分析でもやはり消費税はアウトだよ

583 :名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 09:51:48.34 ID:CQxe7LUz
>>582
>全消費財を対象にしたところでこの分析の枠組みでは供給曲線
>が消費税分左にシフトするのは経済学部の一年生でもわかる

この部分思いっきり間違えているなあ。
一般均衡分析では相対価格が重要な情報だから、全ての財に一斉に消費税が
かけられたケースでは部分均衡は使っちゃいかんのだがねえ。

一般均衡分析の注意点は、確か奥野・鈴村あたりが丁寧に書いてあった
はずだから、それを読むことをお勧めする。

あと部分均衡分析が一般均衡分析と結論が完全に一致するのは、
完全競争下の均衡が成立している場合のみなんだよね(この場合、
全ての経済主体、全ての財について限界効用、限界費用、限界生産性が
一致していることが一般、部分どちらでも確認出来るので)

とりあえず、一般均衡分析を分かってない奴が経済および経済学を語るのに
無理があるんだよね。自分が勉強熱心だと言いたいなら、自分の限界を
よく理解して、せめて局所的な分析にとどめてくれ。

595 :名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:49:36.95 ID:UjauqenK
民意は「富裕層への課税」なのに詭弁を弄して「高所得層への課税」にすり替える詐欺師政権。
富裕層への課税なら「資産課税」しかない。
富裕層には引退した奴、もしくは相続しただけで所得は普通の奴とかも多いんだよな・・・
高所得者への課税強化は、これから富裕層になろうとする現役層に対する宣戦布告に等しい!

618 :名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 06:11:16.31 ID:/IfbTg5d
>>583
>一般均衡分析では相対価格が重要な情報だから、全ての財に一斉に消費税が
>かけられたケースでは部分均衡は使っちゃいかんのだがねえ

全ての財に同率で消費税が掛けられるのだから、この枠組みでは相対価格を
考慮する必要がない
対消費税に対しては全消費財を一組の財として扱える

対消費税に関して言えば相対価格に何ら変化はないからだ

つまり、一国の全ての財が一般均衡的にではなく部分均衡分析の枠組みで
分析可能なのだ
ゆえに、消費税によって市場効率を阻害する死重的損失が発生するという
結論に変わりはない

多財問題を扱うに際しては一部の市場が効率的でも全体市場では必ず
しもそうならないという一般均衡分析の結論を杓子定規に当てはめようとする
素人的発想は危険だからよく覚えておこうか?
最終的結論としては、ミクロ、マクロいずれの見地から見ても消費税は無理だよ

無理無理無理無理かたつ無理なのですw

623 :名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 11:51:47.82 ID:Vy6T95nh
>>618
馬鹿だねえ。だから、所得税の歪みと一緒であって、部分均衡での
死荷重分析は出来ないと書いているんだけど。
消費税をやり玉に挙げるなら、税金は一切取れないことになる。

こんな簡単なことを、ここまで書いてやってるのに分からないあんたに
びっくりするわ。

そもそも「相対価格が重要」という下りは、相対価格を変化させない
「全ての財への消費税課税は相対価格を変化させないので、
部分均衡分析は役に立たないよ」という意味だ。その反論は
俺の主張をサポートしているだけなんだけど、反論することだけを
目標にしちゃっているから、自分で何を書いているか自覚がないんだろうなあ。

632 :名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 22:04:24.64 ID:Z0tkze1e
>>595
資産は全部 海外に持ってて、日本国内からバンバン所得を得てる奴はどうなる?
外国人のハイレベル労働者や 外資系企業の社員なんかに そういうの多いぞ。


636 :名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 22:20:02.21 ID:l7TOFYGV
消費税を上げても
税収は上がらないんだよなぁ

なぜかというと政府が買う
ものにも消費税が一時的にかかり
予算が単純増するから

真水の分量がすごく少ない
ネット上にデータあるはず


668 :名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 02:47:32.06 ID:Kfv0ChHi
※雇用者全体における公務員数の割合国際比較(%)OECD(1998年)のデータ
(ビル・トッテン氏のコラム、老人党のMNGさんから紹介頂いたURLです。)
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1176213_629.html

      << G7諸国 >>

    フランス       24.9%
    カナダ        19.6
    イタリア       16.1
    ドイツ        15.4
    イギリス       14.1
    米国         13.4
    日本          6.0
     -------------
    G7平均        15.7
    日本を除いた平均   17.3
    OECD平均       18.5

■公務員の年収

     ★ 世 界 の 公 務 員 平均年収
                         米比倍率
────────────────────
・フランス           310 万円    0.91
・カナダ            320 万円    0.94
・アメリカ           340 万円    1.00 <= 日本の中小企業の従業員の平均年収
・ドイツ            355 万円    1.04
・イギリス           410 万円    1.21
・日本   国家公務員   638 万円    1.88
・日本   地方公務員   690 万円    2.03


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324013947/l50人気ブログランキングへ