1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/15(木) 15:15:05.35 ID:???
厚生労働省が12月14日発表した2011年のパートタイム労働者の
総合実態調査によると、従業員に占めるパート労働者の割合は27.0%となり、
06年に実施した前回調査に比べ1.3ポイント上昇した。
労働者の非正規化が進み、男性の割合が増えた。
男性従業員に占めるパートの比率は、13.8%で2.4ポイント上昇。
一方、女性従業員のパート比率は45.9%で0.3ポイント低下した。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/538521/

厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から、2011年12月14日 平成23年パートタイム労働者総合実態調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/132-23.html
 結果の概要
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/11/
  就業形態別就労状況
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/132-23b.html
一部抜粋。
産業別にみると、「宿泊業,飲食サービス業」で57.9%、
「卸売業,小売業」で43.3%、
「生活関連サービス業,娯楽業」で41.3%とパートの労働者割合が高くなっている。
事業所規模別にみると、事業所規規模が小さいほどパートの割合は高くなっている。

正社員とパートの両方を雇用している事業所について、
パートを雇用する理由(複数回答)をみると、
「人件費が割安なため(労務コストの効率化)」が48.6%(前回71.7%)と
最も高い割合となっており、次いで「仕事内容が簡単なため」36.5%(前回36.5%)、
「1日の忙しい時間帯に対処するため」35.4%(前回38.5%)の順となっている。

29 :名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:21:49.95 ID:biSMPnxj

労働者=消費者であることを忘れた企業社会は、遠からず経済的に大きなツケを払わされるだろう・・・
労働者=有権者であることを忘れた企業社会は、遠からず政治的に大きなツケを払わされるだろう・・・



賽は投げれた、収奪者が収奪される日は近い。

35 :名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:44:05.96 ID:2z8T0rj/
>>29
消費者=労働者であることを忘れた庶民は、遠からず経済的に大きなツケを払わされるだろう・・・

消費者の横暴に疲れた企業は、新たな市場を求め国外に出て行くのであった。

128 :29:2011/12/16(金) 06:44:11.55 ID:q6Vg0ty0
>>35
笑止!まったく実態を無視した企業サイドの詭弁だな

消費者は安くより良いモノを求めるが、それによって浮いたカネはその分他のモノへの消費に当てられる。

だが、近年の新自由主義(むき出しの資本主義)の論理に染まった企業は、
労働力という商品を安く叩くことによって浮いたカネは、
株主配当として資本家や役員報酬という形で経営陣というごくごく一部の金持ちに支払うか、あるいは内部留保として溜め込んできただけで、
世の中の金回りを停滞させ、内需を縮小させてきただけだろうが!!m9( ゜д゜)、ビシッ


なにが消費者の横暴だ、主要先進諸国においてこの日本ほど”企業の横暴”が放置黙認されてる国などないわ!!
アメリカ筆頭に他の国なら、企業の不正や消費者への裏切り(危険な商品や健康を害する商品販売)に対して、
大規模な損害賠償訴訟が起こされ懲罰的賠償金をふんだくられるな事案がいかに放置されてるか、現実を直視しろ!( ゜д゜)、ペッ

129 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 06:54:59.54 ID:lN//PLg5
>>128
ん?
日本社会は労働者を必要としていない(要するに労働の対価を与える機会すらない)のに
企業が停滞させ内需縮小とは?

ここ数年は中国の時給40円の労働者に機会を与えていたんだろ?
中国が躍進して日本が停滞するのは
労働の機会が外に移っただけで、無くしたわけではないぞよ(´・ω・)

166 :名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 11:58:43.92 ID:IIkmOlu2
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は氏ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4~5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ

258 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:19:13.75 ID:sv3ymdbB
コンビニ、牛丼屋
昔は学生バイトばかりだったのに、
今は、20代後半から50代のオッサンまでいるもんなぁ

260 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:03:17.21 ID:Xf+RktdD
>>258
2003年頃も中高年のバイトを見かけた。
その後の好景気で再就職できたのかもな。

262 :名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:14:12.11 ID:bot6/Z4X
>>260
財務省統計調査より

1986年~1989年の増加率??
役員給与+賞与 21%増加??
従業員給与   14%増加??
株主配当     6%増加??

2001年~2004年まで??
役員給与+賞与 59%増加??
従業員給与   -5%??
株主配当    70%増加??

2005年~2008年??
役員給与+賞与 13%増加??
従業員給与  -23%??
株主配当   -18%??

好景気だったと言われる期間は、一般労働者にはまるで恩恵が無かった。
恩恵があったのは表の通り、役員報酬と外国人投資家とその時の新卒なのである。
新卒の求人数は2006年から2010年までの5年間、かなりの売り手市場だった。

327 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 10:37:46.55 ID:Zki9JWKb
パート=不幸な人の思い込みが強すぎるんだろうな
視野が狭い上に、ソースすら読まないのでは論外

331 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:00:23.89 ID:3mhZZXJQ
>>327
将来食い詰める恐れの高い国民が増えている事は問題じゃないのか。(苦笑)

332 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:09:58.01 ID:Zki9JWKb
>>331
思い込みじゃん
この調査からはそんな結果は出ておらず、逆の結果が出てるだろ

333 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:12:23.95 ID:3mhZZXJQ
>>332
逆の結果が?
どこに?

334 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:19:20.36 ID:Zki9JWKb
>>333
どこに悲観する要素がある?

「パートタイム労働者総合実態調査」より
パートで働いている理由トップ3
 「主たる稼ぎ手ではないが、家計の足しにするため」「自分の学費や娯楽費を稼ぐため」「生きがい・社会参加のため」

パート等労働者を選んだ理由(男性)トップ3
 「自分の都合の良い時間(日)に働きたいから」「気軽に働けそうだから」「勤務時間・日数が短いから」

今後の就業に対する希望(男性)
 「パート等で仕事を続けたい」(61.6%)
 「正社員になりたい」(21.8%)

同じ仕事を行っている正社員と比較した賃金等処遇面についての意識(男性)
 「同じ仕事を行っている正社員はいない」(39.0%)
 「正社員より賃金は低いと思うが、納得できる」(24.5%)
 「わからない(考えたことがない)」(22.1%)
 「正社員より賃金は低く、正当に評価されていないのではないかと思い、納得できない」(7.6%)
 「正社員と同等もしくはそれ以上に評価されていると思う」(6.2%)


337 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:41:10.75 ID:3mhZZXJQ
>>334
フリーターして自分探し!なんていう、タイムスリップ感さえ感じられる、とてもハッピーな見解で結構な事だと思う。

雇用は絞られており、そこに占める非正規雇用の割合は増加している。
非正規雇用者の失業リスクは加齢と共に高まる。また、再就職の可能性は逆に低下する。
今後、高齢で食い詰める恐れの高い者の割合が増している。
否定できるかい?

338 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:45:00.34 ID:G9Onk1Va
>>334
パートじゃ将来不安な人たちは既に正社員になってるか
就活中だからこのアンケートには答えられないんじゃね

341 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:50:03.47 ID:Zki9JWKb
>>337
妄想で語られてもな
現実に>>1のソースである「パートタイム労働者総合実態調査」において、
パートをやっている当人が答えてるんだぜ
余裕で否定できるじゃん

>>338
つまりこの調査結果からは不安要素は読みとれないのよね

ちなみに年齢の記載はなかった(見落としたか?)ので学生が含まれてる
それでもこの結果だ

344 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:52:49.64 ID:3mhZZXJQ
>>341
>余裕で否定できるじゃん

何をどう否定できるって?
現状から考えて、非正規雇用者は将来も安泰なのか?
妄想を語るなよ。

345 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:58:54.13 ID:Zki9JWKb
>>344
パート本人が>>1の「パートタイム労働者総合実態調査」で回答してるわけだが?

346 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:59:45.79 ID:3mhZZXJQ
>>345
>>344
>現状から考えて、非正規雇用者は将来も安泰なのか?

365 :名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 13:08:10.51 ID:2Ick6jVb
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-25/2007102504_03_0.html

「正社員希望3割」厚労省はいうが…

厚生労働省が最近、「非正規の労働者にアンケートをやると、正社員になりたいというのは三割、
今のままでいいというのが五割」(十日、衆院予算委員会での舛添要一厚労相の答弁)などという数字をあげ、
労働者が非正規雇用を望んでいるかのような言い方をしています。

いったいどんなアンケートなのか。厚労省に尋ねたところ、今年六―七月に実施した
「日雇い派遣労働者の実態に関する調査」を根拠にしていると述べました。
同調査は、契約期間が一カ月未満の短期派遣で働く人が対象。派遣元事業主を通じて調査票を配布し、
回収しました。「今後はどのような形態で働きたいか」との問いに、45・7%が「現在のままでよい」、
29・6%が「正社員」と答えています。

しかし、これは他の仕事を持ちながら「収入の足しにするため」に短期派遣で働く人の回答も含めてならした数字です。
二十五―三十四歳の男性に限れば「正社員希望」が五割台、「今のままでよい」は三割台と逆転します。

また、「正社員として就職できないため」短期派遣で働いている男性では、「正社員希望」が69・7%にのぼり、
「今のままでよい」は21・2%にとどまっています。

内閣府が事業主を介さずに労働者を直接調査した「多様な働き方に関する意識調査」(二〇〇六年)では、
非正規で働く二十代男性の85%が「十年後までに正社員として働きたい」と答えています。

政府もこの間、非正規雇用の若者が増えている主な要因は、働く側の意識ではなく企業の側にあることを認めてきました。

日雇い派遣など非正規雇用の深刻な実態の解決が、政治の焦点課題となっているいま、
わざわざ表面的な数字を持ち出して労働者が非正規を望んでいるかのように描くのでは、
政府・厚労省の認識が問われます。(坂)

444 :名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:24:20.73 ID:qHTZ5arh
非正規の場合、契約内容とかあるじゃん
それを知ってて好んでだろうが好まざるだろうがやってるんだろ?

契約違反は論外だとして、待遇や処遇に文句言ってる奴って
サラ金から銭借りて、返すときになったら文句言って挙げ句の果てに過払い訴訟する
人間として救い様のないDQNと同じ類いのカスどもだろ

契約内容を理解して契約してるはずなのだが、なぜ契約後に
その内容に関することで文句を言うのか?
それなら最初から契約しなければいいだろ

非正規をやむを得ない事情で選ぶにしろ、それはそいつの都合であって
契約内容には全く関係ないという当たり前のことすらも分からない池沼

ま、何にせよ、こういうオツムだから非正規なんぞの道になるのだろな
受験に失敗した奴が落ちた理由を周りのせいにしかしないアホと同じ

結局、勝つだけのものを身に付けることができない
本当、哀れで同情するよ

負けても這い上がる奴もたくさんいるのに、こいつらは不平不満だけ
勝つ奴と何が違うのかということすら理解できない

もう生きてる価値ないよ

484 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:14:01.78 ID:tuMXH0qD

“これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/l50


リーマン直後の予告も無く不当な派遣切りで、自殺された方々は自己責任なの?士に損なの?



490 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:16:19.51 ID:AbM+DYVI
>>484
>不当な派遣切りで、自殺された方々は自己責任なの?

その自殺した人間は派遣をどれぐらいの期間やってたの?
切られたからといって自殺とか、数ヶ月暮らせるぐらいの貯金は?
何年やってて切られたとかテレビよく流れてたけど、何年もやってて切られたら
所持金が数百円とかなんで?
その所持金が数百円なのにタバコ吸う余裕があるのはなんで?

ブラック会社だから貯金もできないとか2ちゃんで見かけたことが何度かあるけど
そんな会社に延々と居座ってたのはなぜ?
当時は自動車関係の期間工なんていつも募集してたし、待遇も賃金もよく
福利厚生もしっかりしてるのにそういうところに行かなかったのはなぜ?

当時、正社員を奴隷呼ばわりし、派遣で自由な人生を楽しむのがこれからのスタンダードだと
必死に優越感に入りながら主張してた人も自殺したの?


502 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 10:43:36.76 ID:8RA84U32
貯金してなかったら死ぬしかないなんてどんな欠陥社会だよ

506 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 11:52:56.74 ID:U1sF8Bv6
>>502
いざって時のために貯金しておくのなんて常識。
貯金すらしていない大人なんて、どんな欠陥人間だよ。

509 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 12:06:11.22 ID:OxvQoLRH
>>506
解雇されない人間が貯金して
解雇される人間が貯金できない状態になってるんだろ

貯金が無いからといって人格まで批判するのは道理に則ってない

511 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 12:09:57.14 ID:U1sF8Bv6
>>509
安定もしていないのに貯金もしないバカが、飲み食いに散財するのは社会のせい?
そいつが学生時代に勉強しなかったのは政府の責任?
そいつがその年まで安定した職につかないのも国の責任?

解雇される人間が貯金できない状態は、そいつの責任だよ。

519 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 12:26:38.63 ID:U1sF8Bv6
月給14万の場合

家賃・・・2万
保険、税金・・・2万
食費・・・3万
光熱費、携帯・・・1万
小遣い・・・1万

貯金・・・5万
アンパン56個でも十分貯金できるぞ。

524 :名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 12:38:19.04 ID:tLU5L0eQ
ID:OxvQoLRH

今日のアイタタさんはコイツか。。。

561 :名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 12:13:04.28 ID:ge4DMWWl
学生時代も勉強しない、働き始めてもオフは息抜き遊んで勉強しない。
そういう人が正社員でまともに給料を貰える時代では無いということだよ。

貧乏人、非正規、給料の安い正社員は遊ぶ暇も寝てる時間も無くて当たり前。
底辺にいる間は人並みの幸せを求めるな。
5年後10年後に人並みの幸せを得られる努力を今しておけば
正規非正規の問題も自分自身の問題では無くなるだろうよ。
今、学生でも20,30,40代でもそれは同じだと思う。
息抜きも必要、遊ぶ金も必要、そういう昭和の常識、悪習に見切りを付けた奴だけが、
今の人並みの幸せを得られると思う。凡人平凡普通人は特にな。
才能や財産に恵まれた奴は参考にするな。
格差社会では特にそういう奴がクローズアップされるが見る価値無し。

621 :名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:35:03.23 ID:jGd6k8Qs
可哀そうってことはないだろ
何か足りないんだよ、こうなっちゃう人は
若いなら当然探せばなんとかなるはずだし
歳とってたらそれなりの人脈が普通はあるだろ
ないんならやっぱ何してたの?って話だし

626 :名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:11:18.53 ID:mIw1BFJA
正社員の解雇と賃下げを容易にしろ
二重構造になってるから、問題だと認識できないんだよ

全員が痛みを共有しないと平均賃金が下がり続けているという問題を認識できないだろ
正社員に限っても平均賃金下がり続けてる
30代の貰える給与は100万以上下がってる これでどうしろっていうんだよ



>>621
新卒の内定率みてみろよ
新卒ですらあの状態だぞ

それでいて有効求人倍率はいうまでもない
若ければなんとかなるは90年代の話

666 :名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 01:03:38.70 ID:5/bmD7xG
毎日毎日、人身事故(電車へ飛び込み)だろw
マジで異常、基地外沙汰。

企業が自己責任言うなら仕方ない。
税金たかる行政にまで自己責任言われたくないわw
だったら、刑務所にでも行くぜ。
餓死?凍死?冗談じゃない!

派遣社員は人間ではない!と暴言を吐いたとある国会議員(世襲)がいたが
人でないなら法律など守る必要はない!って結論に帰結するのだ。

668 :名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 01:14:27.48 ID:XQbwJ4UF
>>666
派遣社員はビジネスユニットだからなあ。
我が社の正社員ではないから扱いが違うのも当然だろ。
一定金額を支払って派遣会社から労働力を買ってるだけだから。
将来的に我が社の戦力になるわけじゃないし。
派遣会社内での地位向上を目指せばいいんじゃないかな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323929705/l50人気ブログランキングへ