1 :そーきそばΦ ★:2011/12/28(水) 16:14:54.06 ID:???0
自動車のヘッドライトはロービームに限って、右上を照らす光は少し弱いって知っていますか-対向車への配慮から国連の基準で定められている。
一方で、道路横断中の歩行者の死亡事故は、車からみて右から出てきた場合が圧倒的に多い。歩行者に気付かないほど暗いわけではないが、
静岡県警担当者は「車はハイビームを活用し、歩行者は反射材をつけて目立つように」と助言。少しの注意で悲しい事故は減る可能性がある。 (並木智子)
 今月1日、まだ暗い午前6時ごろの浜松市中区の国道。84歳と92歳の女性2人が横断していたところ、左からきた乗用車にはねられ死亡した
乗用車から見て右から出てきた2人。運転者は前照灯を付けていたが、2人に「気づかなかった」といい、ブレーキ痕はなかった。
 県警交通企画課によると、道路横断中に車にはねられて死亡した歩行者は今年に入って11月末までに31人。このうち直線道路など「単路」に限ると、
右側から出てきたのは19人で、左からの7人より3倍近く多い。ドライバーからは対向車の死角に入ったり、歩行者はすでに道路を半分ほど渡り、
車との距離が縮んでいることなども影響しているとみられている。

ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111228/CK2011122802000133.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111228/images/PK2011122802100046_size0.jpg
(続)

4 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:16:14.67 ID:LYP0cj790
>>1
常にハイビームのままにし続けろと言ってるんじゃなくて、状況によってハイとローをこまめに切り替えろということだ。
これが理解できないバカはレスをつけるな。

40 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:32:38.28 ID:6sh6U8LC0
俺、歩行者だけど、ハイビームの車に対しては
ハンディタイプのハイビーム装置で運転席に照射して反撃したい

俺の願望は許されるのか?


77 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:47:46.44 ID:0ekRcpiJ0
都会は知らんが田舎は基本ハイにしておいた
方が良い。対向車、歩行者が見えたらローに
切り替えたら良い。

194 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:04:12.44 ID:zxVoFXsr0
ハイビームが必要なときって、
・こちらに背を向けている人や自転車に注意を与えたいとき
・霧や雨で視界が悪い時
くらいだよね

前者は一瞬でよく、後者はずっとONということを考えると、
スイッチを変えたらどうかな
一回押したら2秒くらいハイビームを出して、その後は戻る
視界が悪い時にずっとONにしたければ長押しで対応

こうすれば出しっぱなしで困ることも減ると思うんだけど

201 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:13:30.17 ID:Zbrd7UFU0
>>194
車乗ったことないのか?それとも操作方法知らぬままに乗り続けてるのか?

それはともかく、うちの田舎の団地だと、夜間に爺婆が車道を堂々と徘徊している
あまりにも危険なので、対向車や自転車がいない限り、ずーっとハイビームにしている
つまり、歩行者には照射しっぱなし
しょうがないな 危険だからな

219 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:49:00.61 ID:weIghu0T0
ロービームの明かりで照らされた歩行者にブレーキが間に合うくらいの速度で
走るという発想ができない猿だからムリでしょw

221 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:50:22.21 ID:jCnijGrQ0
>>219
ロービームの明かりで照らされた歩行者にブレーキが間に合うくらいの速度で

ハイビームを使えば、さらに安全なわけだが。

232 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:58:25.48 ID:weIghu0T0
>>221
ハイビームは歩行者の視界を奪って溝に落ちる等大変危険だそうなので却下でお願いします。

警察はハイビーム好きですね。意地になってるのかな

236 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:59:24.94 ID:jCnijGrQ0
>>232
バカだね、ロービームは対向歩行者にも適用だよ

239 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 19:02:07.63 ID:42vMNLNl0
交差点の信号待ちで、対向車のハイビームをやめてもらういい方法無い?

242 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:04:28.89 ID:weIghu0T0
>>236
自動車のエゴで歩行者をケガさせないで
安全が確認できないなら、ゆっくり走って
お願い

249 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:08:26.50 ID:jCnijGrQ0
>>242
日本語分かってる?

対向車,、先行車、対 向 歩 行 者 に も、発見したらローに切り替える。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ハイだろうがローだろうが、安全なスピードで走るなんて当たり前なの。

お分かり?

266 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:02:21.82 ID:6sh6U8LC0
>>249
ハイビーム眩しいからローにしとけや!


274 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:11:18.27 ID:jCnijGrQ0
>>266
君が歩いてるのを発見したらローに切り替えるよ(^-^)

って言ってるんだけど、バカだから分からないのかね

283 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:22:16.05 ID:2msk2HZ40
歩行側からすればかなりウザいんだがなハイビーム


284 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:23:58.48 ID:jOvVnjg+0
ハイビームって使ったことない人には効果が薄い上に危険ってなるみたいだな
実際使ってみれば視界の広さが全然違うこととか切り替えの容易さなんかが分かるよ

285 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:26:38.92 ID:weIghu0T0
>>283
歩行者を発見したらローに切り替える事を警察は推奨しているみたいです。

でも間に合わずにケガをするのが現実な模様です。

305 :◆HKZsYRUkck :2011/12/28(水) 21:09:47.02 ID:A0FT33Br0
車と車とのあいだの話はお互い様だろうから勝手にやってくれと思う。
だけど車と人とは非対称なんだよな。
実際にやるかどうかはさておいて、俺は>>40の願望に共感する。

>>285
もし本当なら素晴らしいことだが、俺はそういう文章を見たことがない。
このスレの>>1もそうだが、警察の言い分は「歩行者の保護」ではなくて
「車対歩行者事故の減少」だしな。ハイビームに幻惑された歩行者が
勝手に側溝に落ちてケガをしても知ったこっちゃないらしい。

307 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:13:33.38 ID:XZSxRsDb0
>>305
そういうのもだが、幻惑される対向車やバイクが事故っても、多分算入しない

どっちかというとハイビーム推奨の方が防げる事故が多いとは思うが……
それにしても、何か違うんじゃねえかと言いたくなるよな

313 :◆HKZsYRUkck :2011/12/28(水) 21:22:04.72 ID:A0FT33Br0
>>307
俺は、警察の言う「対向車や先行車がいる時を除いて」という
例外事項にひとこと「対向歩行者」という単語さえ入れてくれれば、
それで十分だと思ってる。

その言葉があれば、対向歩行者の存在に気づいてもなお延々と
ハイビームを浴びせ続ける失礼なドライバーに文句を言うことができるしね。

329 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:38:42.17 ID:bOUm4C1k0
中央道を初心者がロービームで走ったら、必ず事故るぞ。
小牧ジャンクションから飯田インターまでだが、走れば分かる。

378 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:21:33.20 ID:v2gHG0eS0
常にハイビーム
他人なんて関係なし
自分さえよければそれでよし

383 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:32:01.67 ID:hExdQIlS0
アホが玉入れ替えるせいで歩道ですらまぶしいぞ
氏ねよアホども

396 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:43:45.07 ID:r+CP/5GSO
歩いてる時遠くからハイビームにされてて早く下げろよって思ったけど同じ道を車でハイビームにしたら遠くからじゃほとんど見えなかったわ
歩行者も反射するやつ付けないとハイビームにしててもある程度近づかないと分からんもんだよ

423 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:28:49.45 ID:VRW9eK0W0
教習所は基本ハイビームは使うなって教えてるよな
原則論は空論

424 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:31:00.82 ID:N4hvJqUz0
>>423
妄想じゃ無かったら、どこの教習所か教えてくれよwww

428 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:43:52.86 ID:mQplv8lR0
>>424
そもそも、教習車が走るところでハイビームを使う状況が珍しいかと

あと実態として、「ハイビームは特殊なとき」使うよう設計されてるし、そう習う
「見通しが悪い場所ではハイビームを使う」という風にね
基本がハイビームであるなら、教習の発車時でハイビームにするはずだし、
対向車がないときはハイビームにするよう指導、採点されるはずだが、
そんなことをされた記憶は一度もないし聞いたこともない


つっても俺が免許取ったのはもう10年も前だから、既に変わってると言われたら知らん

436 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:53:48.61 ID:8Dlq3/wY0
何が問題かって、前方の安全確認不十分な状態で高速運転する事だからなぁ
制限速度守って運転してる分にはハイビームいらんと思うよ、高速道路以外。

449 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:11:49.58 ID:Ymdm4ge50
警察もハイビームが基本って指導するなら
対向車や歩行者に対してはローに切り替える
ことを徹底させるための手を考えとかないと
思いつきでやってるみたいで中途半端

452 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:45:49.74 ID:8Dlq3/wY0
>>449
ハイビームにしない奴が多すぎる状況だから、特にそこを強調してるだけでしょ
ハイビームのまんまで運転する奴ばかりになったら、「切り替えをちゃんとしましょう」と強調するよ

461 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:15:13.77 ID:XR+WCdjG0
また、ハイビーム使えない奴が必死に使わない言い訳を書き込んでるのか

463 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:33:05.77 ID:qTiFoYH00
>>461
おまえや俺が切り替えを出来たところで、切り替えが出来ない連中からの
ハイビームが増えれば迷惑するという事実は変わらんぞ

というか、マメに切り替えを意識しているほど、ハイビーム食らうと腹が立つと思う

466 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:54:15.23 ID:mbI16t++0
ちなみにおれの車、ハイビームが向こうへ倒すんじゃなくてこっちへ
引く仕様なんで、ライトつけたらパッシングできない。

夜中なのでクラクション鳴らすわけにもいかず、なんともしがたいな。

477 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:47:06.33 ID:p7Xj/WNF0
>>436
制限速度で走っていれば安全とか思っているお前みたいな奴が事故る。

>>466
は?手前に引くタイプは、引いてカチっとなる寸前がパッシングだろう?

480 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 05:14:27.43 ID:mbI16t++0
>>477
カチッもねえタイプの、夜中にパッシングさせないタイプの
車もあるんだよ貧乏人

483 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 05:23:35.07 ID:8Dlq3/wY0
>>477
同意しかけたが、俺へのアンカーか
制限速度で走れば、安全性は増すでしょ
車走らせてる以上、確実に安全ってのは無いよ

496 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:25:21.05 ID:p7Xj/WNF0
>>480
ライトを点けていないときはどうやってパッシングしてるの?

>>483
ハイビームを上手に使えば安全性が増すよね?

502 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:38:16.02 ID:XK7+N5C0O
夜、交差点で信号待ちしてるときって
ライト消す?消したほうがいいの?

506 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:41:38.77 ID:mbI16t++0
>>502
消すのがマナー。
左折はまだしも、右折のときは消してないバカがいると、
コースがとりにくいから、わざと途中でとまったりしてやるよw

お前のせいで動けなくなったぜ、みたいな。

508 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:45:47.22 ID:p7Xj/WNF0
>>502
先頭は点けていた方がいいね。
よっぽどの凸型の交差点で対向車が眩しいとかなら消したほうがいいかもしれないけど
基本は点灯。

511 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:50:09.99 ID:mbI16t++0
>>508
それは違うだろ。
場面にもよるが、基本交差点で先頭で待ってて点灯しくさってるやつはDQNだよ。

515 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:57:15.16 ID:p7Xj/WNF0
>>511
眩しくなんかないし、わざわざ見落としやすくして何の意味がある?
早周り右折する奴は気に入らないのかもしれないけど。

522 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:02:55.16 ID:mbI16t++0
>>515
そりゃてめえがそういう道を走ってないからだろう。
右折して進入していく道が坂のてっぺんで、曲がったらさがるだけ、っていう
こういう条件の道でライト落としてない奴がいたら、上手に曲がれない。

わかる? 相手は坂のてっぺん手前で上向きに停車してるわけで、ようは
自動的ハイビームなわけ。目がくらむよ。

524 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:05:36.74 ID:p7Xj/WNF0
>>522
ま、上手く曲がれないヘタクソも考慮しなきゃな。
だから>>508に例外として書いているじゃないか。
基本は点灯。

528 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:16:03.51 ID:C2hObelz0
ハイビームではしっていたらバスにパッシングされた
バスの運転席の高さから考えたら、こっちがハイビームでも
まぶしいとは思えないのだが、対向車がハイビームで走行していたら
脊髄反射でパッシングするもんだと思っているんじゃないか?

529 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:16:09.81 ID:YwKWEXGiO
ID:mbI16t++0
状況に応じて使い分けるってのが正しいでしょ?
>>506を本当にやってるのなら大迷惑だし事故を誘発させるから止めてください
っていうかバカにしか見えないから好きにしたら?

531 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:17:24.14 ID:mbI16t++0
ハイビーム、ロービーム以前の問題だと思うが、交差点で
待ってる時にライト落とさずに、おれのライトに目がくらむ奴は
へたくそ、なんて平気で言う>>524みたいな奴はもう免許を
返上しろと思うね。

533 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:17:37.90 ID:H0lonfvJO
>>528
ばか発見
対向車に対してハイビームとか 危険だから

540 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:21:47.24 ID:mbI16t++0
>>529
いや、君のいうことがわからない。

交差点で右折しようとするとき、対向車線にいる相手が坂道で上方に傾いて
いながらライトを消していずに、ハイビーム状態でこちらの目がくらんだとして、
どうやって歩行者を認識するの? どうやって歩行者を守るの?

一旦停止するしかないだろ。バカじゃないか?

542 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:23:45.84 ID:YwKWEXGiO
>>531ID:mbI16t++0
いや、お前が返上しろよ
明らかに>>506の行為は間違ってるだろ
あ、もしかしたらお前にクラクション長押ししたことあるかも

543 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:25:38.17 ID:mbI16t++0
>>542
お前が青信号で歩道を渡ってる歩行者を右折で引き倒して
お前の母親が泣いて懺悔してるシーンが目に浮かぶ。

こういうバカには免許やるなよ。

547 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:27:47.39 ID:p7Xj/WNF0
>>540
だから、そういう形状の交差点では消したほうがいいかもと>>508に書いているだろがw
基本は点灯。

558 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:38:37.06 ID:YwKWEXGiO
>>543ID:mbI16t++0
期待を裏切るようで大変申し訳ないが運転歴24年で無事故だ
前職が交通に厳しい会社だったから状況に応じた自己防衛運転を常に心がけてる
自己防衛運転の本当の意味分かるかな?

591 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:09:12.00 ID:PBz01rhj0
車のハイビームは殺人光線過ぎてあぶねえんだよな
住宅地の狭い道ですらハイビームの阿呆が多くて危険すぎる

648 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:27:12.38 ID:vqEAbrbP0
しかし、だったらなんで今の車はロービームがデフォで、ハイビームの時は警告灯がつく仕様に
なってるんだろう?

ハイビームが基準なんだったら、逆にするべきじゃないだろうか?

649 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:36:29.95 ID:qPxWlYTB0
切り替え出来る人は使いどころも心得ているよ

650 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:50:25.33 ID:/K/8/PNd0
>>648
ハイビームが基準なのは
真っ暗で対向車が少ない道です。

明るい市街地や
対向車や自分の前に車が走ってるような道路では
ロービームが基準です。

そんなこともわからないの?

>>649
だよねw

祖父に話したら、そんなに頻繁に切り替えたら
車が壊れるんじゃないかと言ってた。
実際、昔の車はそうらしいよ。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325056494/l50人気ブログランキングへ