1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 14:40:39.40 ID:oelxe80t0 ?PLT(12000) ポイント特典

みずほ証券は2日、全国の約3万3000社の民間企業や国と地方の公務員を対象にした
平成23年の年末賞与・一時金支給額の予想をまとめた。
従業員5人以上(パート含む)の民間企業は従業員1人あたりの支給額が前年同期比0.3%減の
37.8万円で3年連続の減少。減少の理由について、「東日本大震災直後に企業活動が制限された
影響や政府の23年度補正予算の成立が遅れ、復興需要も遅れているため」としている。
このほかに欧州債務問題など世界経済の減速懸念も大きな影響を与えているとしている。

一方で、国と地方の公務員1人あたりの支給額は同1.8%増の76.5万円と予想。
政府が成立を目指している平成23年度の国家公務員の給与を平均7.8%引き下げる
給与特例臨時法案については成立や施行時期が不透明として予想に反映しなかった。
このため、官民合計の1人あたりの今冬の賞与・一時金支給額は前年同期比0.2%減の
41.0万円となる見通し。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110215490017-n1.htm

6 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 14:43:40.02 ID:umAa4LuM0
なぜ増えるの公務員はw
ねえおかしいだろうよ

8 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 14:44:04.11 ID:nZh6tMn1P
公務員のボーナスが30万になっても応募殺到するだろうな
今の世の中

10 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 14:44:26.24 ID:7PV2tLjs0
公務員叩いてる奴って大抵底辺だよね
お前らが努力して来なかっただけちゃうんかと

11 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 14:45:13.48 ID:1dWL3tbk0
>>6
採用絞るから年齢構成が上にシフトして、結果平均が高く見えるだけ

22 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 14:49:31.21 ID:A3+uJ9zj0
えっ?
またν速民の皆さん大敗北?
これで何連敗中ですか?

28 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 14:52:11.46 ID:nZh6tMn1P
従業員10人程度の民間なんてボーナス4万とか普通にあるからなw

36 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 14:56:18.19 ID:1QvLucWs0
国家財政が破綻するかという話なのに、
>>10>>22のような馬鹿が多過ぎる。何考えてんだ?

38 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 14:56:37.71 ID:ecqvZs3a0
あたし地方公務員だけど増えるなんて話一切聞かないんだけど
お前らきっと騙されてるぞ

39 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 14:57:16.58 ID:1dWL3tbk0
>>36
破綻云々なら社会保障費の影響だろ
公務員人件費は年々減らしてる

41 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 14:57:37.11 ID:Zlg12PTU0
>>38
若手はずっと低空飛行のままだから心配すんな

でも国家に比べて地方は正直もらいすぎ

44 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 14:59:43.53 ID:G94fA7yo0
うらやましいと思うなら何故それになろうと思わないで
引き摺り下ろすことしかしないのか・・・不思議な世の中だ・・・

他人の給料下げるより自分が公務員試験に受かったほうが早いとおもうけど・・・

51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 15:02:57.17 ID:9j9IyAPW0
>>44
その疑問には絶対答えないよね
竹島の件で国際司法裁判所を黙殺○る韓国と同類だわ

63 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/03(木) 15:10:19.35 ID:u3EQpi4nO
俺市役所受かったけど負け組扱いだぞ
ちなみに阪大です

66 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 15:11:23.87 ID:HSJZjtRk0
初任給でゆーたら
??種18万
??種17万
??種14万
自衛隊(下っ端)12万5千

だけどもこれで高給って感覚はさすがにないわ

69 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 15:12:36.53 ID:zWq600+J0
>>66
今はここから昇進しないからね
公務員を叩いてるやつは本当の底辺だけ
普通に働いてるヤツは何とも思ってない

73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 15:14:19.89 ID:bmaZCoGt0
>>69
確実に昇級するっての万年係長でも最終的に700万はいく
どれだけ無能でもリストラされない、倒産もないというメリット付き

74 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 15:14:58.07 ID:/y6ct7iE0
単に平均が増えてるって結果だけ見てその理由を一切考えないんだな
メルカトル速報とか言われるわそら

79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 15:16:09.30 ID:bmaZCoGt0
>>74
年齢構成なんて民間も公務員も同じだっつーの

85 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 15:21:25.46 ID:/y6ct7iE0
>>79
ちょっとググッたら出てきた程度のものだし、極端な例だけど
http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/02kikakuseisaku/40kohokocho/kouhou/1111/111103.pdf
一定以上の人数のいる企業でこんなキチガイじみた連齢構成のところあるのかよ

88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 15:23:20.27 ID:bmaZCoGt0
>>85
民間大手単体で見ればリストラや転籍、早期退職があるから年寄り比率は多少減るだろうが
民間全体と大手全体で見れば人口比率なんて同じようなものだろ

そもそもの人口分布が年寄りに傾いてるんだから

91 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 15:26:38.37 ID:/y6ct7iE0
>>88
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u15.htm
なりません

93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 15:27:50.51 ID:bmaZCoGt0
>>91
じゃあ、つまり無能な人材を永久に買い続けてる公務員のありかたが悪い訳だな
さっさとゴミはクビにするような制度に見直せ
できないなら給与下げろ

どっちにしろ税金の無駄遣い

95 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 15:29:26.95 ID:r5ECo6r70
>>63
まさかメガバンク、電機メーカー、ゼネコンあたりに就職
した人間が勝ち組ってか。
若いねー、若い。ホント学生ってバカだよね。
俺なんて国の役所だけどヌルすぎて吹くよ、
朝起きてめんどくさかったらそのまま有給とるし。

100 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 15:31:57.04 ID:bmaZCoGt0
>>95
大手メーカー勤務だけど業績に一喜一憂して
業績が思わしくないと思えば転職するためのスキルを頑張って身につけ
仕事でミスしたらリストラや出向に怯え

こんな生活してたら身が持たない
俺の知人の地銀勤務はまだ20代なのにクビになった奴いるよ

109 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 15:41:57.61 ID:zmFvDsFy0
国家公務員は下がる一方。地方公務員のおかげで公務員は給料がいいってイメージを植え付けるなよ(>_<)

113 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 15:44:26.75 ID:ShUHGBoOO
低学歴が多い民間企業と
旧帝早慶がボリュームゾーンの公務員と比べたら駄目でしょ

115 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 15:45:46.14 ID:aOFFg/sw0
そもそも公務員のボーナスって何に対するボーナスなの?
財政赤字で日本を順調に借金漬けにしてることに対する賞与?

118 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 15:49:19.59 ID:zWq600+J0
公務員の給料を減らすと経済が回らなくなるのにな


124 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 15:50:14.92 ID:CbRGQ8t6O
>>113
そもそも待遇が良いから高学歴が集まるんだぞ。
逆に言えば公務員ごときに高学歴が集まるような待遇にしてはいけない

133 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 15:53:22.59 ID:M0wE/SFj0
まぁ仕事内容からするともらいすぎだとは思う。
役所の総務勤務だけど、正直誰でもできる仕事。
すぐに換えが利くのはちょっと怖い気もする。

144 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 15:58:04.15 ID:UqlNek8j0
>>115
公務員にはボーナスはありませんけど?
積み立てをまとめて支給してるだけよ

149 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 16:00:07.87 ID:ShUHGBoOO
>>124
公務員ごときとは言うが
かなりの専門知識が必要とされる部署もある
研究者並の知識と勉強が必要とされる

ノリと勢いで乗り切れる三流私大出の三流企業リーマンでは勤まらないと思う
もうアホでは公務員は受からなくなってる(国家公務員、政令指定都市は)

152 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 16:00:37.67 ID:r5ECo6r70
>>133
うちの役所だって郵便物を仕分けて
各部署にもってくなんて仕事を正職員がやってるからね。
2時間も3時間もかけて。
年収600、700万の人間が。
トナー交換とかもわざわざ会計課の正職員がやる。
民間だったらバイトだろこんなもん。

159 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 16:09:06.97 ID:9b4v8OAK0
公務員の給料をやり玉にあげて国家予算を語るのも
増税論議に対する当てつけって意味では分からないでもないが
本当に議論が必要なのは社会保障費とか特別会計だろ
給与水準の話でいったら民間の水準や労働環境を上げるような
議論をするのが本筋だよな
最近の政治家は産業政策や経済政策をほとんど語らない
所得倍増計画とか言っていた時代もあったのに

164 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/03(木) 16:09:49.97 ID:ZShGZBIsO
公務員が楽…給料高い…
やってみたら?…帰れねーからww辞めたい
給料…田舎だけど、びっくりされるよ、低すぎてねww
公務員とか金ねーから


167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 16:15:00.93 ID:e8kEkuIW0
>>164
でもさ、そんなことを言ってもキチガイ市長がいた街じゃ、
一般の市民の「家が建ったら役場の人の家、綺麗な車が走ってたら
公務員の自家用車。ここはそんな街」っていう証言がある通り、
地方公務員の平均給与は途轍もなく高いじゃん。
仮に「一般的な地方公務員の給料は安いんだ」っていうなら、どこの誰が
途轍もない額の給料を貰って、沢山いる一般的な地方公務員の平均給与を
引き上げてるんだよ。って話になる。

178 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 16:22:05.95 ID:r5ECo6r70
>>167
だいたい主に40代後半以上の公務員だね。
今みたいに賃金の上昇カーブが抑えられる前の
賃金体系で昇給した職員。
で今は新卒採用を抑制とかしてるから
平均年齢47歳、平均賃金700万とかになるわけ。

184 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 16:28:10.92 ID:5HqGwMZ/0
>>178
今の20代が40後半になったとき
いくらくらい貰うことになるんだ?
600万いくのか


192 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/03(木) 16:38:59.79 ID:pPphZ+r10
もらうのはいいからもらった分しっかりと消費に回してくれよ

194 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 16:40:22.42 ID:pyDqOAFW0



>>118
むしろ公務員の給料を減らさないから不景気なんだと思う



公務員のために増税とかふざけんなw

197 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 16:43:14.82 ID:kgWIWysw0
>>194
公務員のための増税とは模造された大義名分でしかない
実際は東電の尻拭いなどに回る

公務員の給料を減らして景気がよくなった前例なんて一つもないよ
逆はあるけどな
もうちょっと勉強してから発言しろ
お前みたいな低脳が社会をかき乱すんだよ

204 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 16:47:32.49 ID:pyDqOAFW0
>>197
なんでそんなに必死になるんだよw
公務員=乞食脳みたいなもんだろw

206 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 16:49:04.47 ID:KwxHPetU0
>>197
公務員の給料の減らし方が足りない。
公務員の給料を減らし続けて、奥さんが専業主婦ができなくなれば、女が働きに出て結果景気が良くなる。
昇給カーブ緩やか+消費税10%+配偶者控除廃止+所得税・住民税・年金保険料・健康保険料up+物価up・・・
あなたの奥さんはパートで済むんですかね?
公務員の嫁の100%がフルタイムで働くようになって初めて日本のGDPが上向く。

209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 16:49:37.89 ID:dE1lXXMF0
国家公務員>民間>地方公務員
役職を抜きで語れば賃金はこうあるべきだ
東大・京大を出た優秀な知り合い達がわざわざ資格学校に通ってまで地方公務員になるのを見てると悲しくなる
日本の国益のためにも地方公務員は低賃金であるべき

210 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 16:50:06.87 ID:kgWIWysw0
>>206
アホか?
消費がストップすれば主婦の就職先なんて捻出できるわけねーだろ


223 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 16:55:32.06 ID:ci2CSg0J0
公務員はプライベートだろうがなんだろうが、24時間束縛されているんだよ。
私的なことでも不祥事起こしたら、将来はない。
もちろん、鬱などなったら、万年平だ。

225 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/03(木) 16:56:06.79 ID:2Xnl6MbE0
>>209
国家公務員なんてクズじゃん
TPP、原発、震災対応、外交、どれだけ無能さを晒したよ
むしろ地方同士の協定や助け合いで乗り切ろうとしてる現状を見ると、国家は高学歴の無駄使いだ

228 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 16:58:57.88 ID:y4bM+axv0
>>223
同じ町内に住んでる市職員にたまたま休日に話す機会あって、
道路に対する陳情したら「本日は休暇中なので、後日事務所に電話して」と
言われたんですが。

230 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 17:00:59.72 ID:ci2CSg0J0
>>228
そういう意味で言ってない。なにかちょっとした問題起こしたときだよ。
警察、消防、自衛隊、海保は完全に24時間束縛されているようなもんだ。

236 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 17:05:32.68 ID:GARXcBcW0
もっと公務員を増やせ。
公務員の給料を減らせ。

239 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 17:09:41.47 ID:KwxHPetU0
>>236
常識的に考えればそう。
特に地方公務員の職務内容は女性に非常に適した内容(楽、職場に近い、時間の融通が利きやすい)。
地方公務員の給料を徹底的に下げ、その浮いた分で家庭にいる女を雇用することがGDP向上に役に立つと思われる。
給料が減るのが嫌な男は転職すればよい。

243 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 17:19:02.06 ID:5HqGwMZ/0
>>239
ところが人件費削減で自分たちの収入下げたくないから
採用の数を絞ってるんだよな
どうにか待遇下げて採用人数1.5倍とかにもっていけないだろうか

261 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 17:36:12.58 ID:ZtHJZCM10
共済年金加入者(共済年金受給者は省いてあるよ)700万人なのに、なぜ公務員の数は350万人になってるんだ?



誰かこの疑問を解決する答えを教えてくれ



350万人は架空の人なのか?省庁の公表がウソなのか?夜も眠れない







259のトンチンカンな答えじゃ納得出来ない





263 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 17:38:05.05 ID:Xm+IGzR60
>>261
350万人はすでに定年退職した人間を含んでるんでしょ

275 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/03(木) 17:47:27.04 ID:0XEsdKms0
退職者の半分以下しか新入職員を入れないから平均賃金は上がる
同年齢者比較での給与水準は全く上がっているわけじゃない

平均賃金下げたいだけならば若手公務員をどんどん増員すればいいんだよ
世の中真逆のほうに向かっているけどな

279 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 17:52:40.89 ID:KwxHPetU0
>>275
そういう方向性もあるけど、公務員の給料を下げて人数を増やすっていう方向性もあるんだよ?
たとえば、学級担任の先生を2人にする。
一人は授業して、一人はわからない子に教えるとか監視役にする。
そうすると一人頭の給料は下がるけど、学級崩壊も無くなるし、先生の負担も下がる(休むとかも簡単に出来る)。
なぜに高給を維持し、しかも雇用の場を奪ってまで、人員を減らす方向に行くのかって話だよ。
男の給料が足りない分を女が公務員して補えばいいじゃん。

282 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/03(木) 17:57:32.71 ID:CG2rZnd2O
>>279
アホか
給料を単純に二人で半分こなんて出来るわけないんだから、結局余計に金掛かるだろうが

283 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 17:59:19.88 ID:S/4gocFd0
>>282
給料を受け取る家計の数が増えるわな

286 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 18:04:47.82 ID:dvnIjNax0
公務員は、住宅手当8700円だぞ

297 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 18:30:46.19 ID:nkLwlFME0
>>286
家賃負担二割だから15万のとこ3万で住んでる
笑い止まらんわ

307 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 20:50:40.09 ID:r0HOgEy4I
公務員に不都合なスレって伸びないよな


331 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 22:41:25.79 ID:PdZToZQU0
ボーナス三ヶ月分でるのに

50いかないんだぞ



332 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 22:53:04.81 ID:zCYIXru+P
>>331
ボーナスあるだけましだと思わないか…


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320298839/l50人気ブログランキングへ