1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/10/31(月) 17:04:11.99 ID:???
[東京 31日 ロイター]  パナソニックは31日、
2012年3月期の連結最終損益(米国会計基準)を下方修正し、
4200億円の赤字(従来予想は300億円の黒字)になり、
2年ぶりの最終赤字に転落する見込みだと発表した。
前年同期は740億円の黒字だった。

薄型テレビ事業の構造改革で、テレビ工場や半導体工場の減損処理や人員削減費用を計上することから、
営業外に計上する今期の構造改革費用を5140億円(従来予想は1100億円)に積み増すことが響く。

売上高予想は8兆3000億円(従来予想は8兆7000億円・前年同期は8兆6926億円)に、
営業利益予想は1300億円(従来2700億円、前年3052億円)に、
それぞれ下方修正した。
営業利益予想は、トムソン・ロイターエスティメーツによる主要アナリスト14人の予測平均
2153億円を大幅に下回る。

欧米の景気減速によるAV関連機器の販売減速や円高の進行で、通期予想は減収減益に転じる。
10月以降の想定為替レートは、ドルを76円(従来想定83円)、ユーロを105円(同110円)に
それぞれ修正した。これにより年間の想定レートは、ドルが78円、ユーロが110円になる見込み。

<構造改革、テレビ関連で3200億円>
今期も4年連続赤字の見込みの不振の薄型テレビ事業は抜本的な改革に踏み込む。
通期の構造改革費用の積み増し分4040億円のうち、テレビ工場や、テレビ用の半導体工場の
減損処理や人員削減の費用で約3200億円を見込む。
テレビ事業の縮小によって、今期の薄型テレビ販売計画は1900万台(従来2500万台)に下方修正する。

記者会見した上野山実常務は、今期の構造改革費用については「やれる分はすべて織り込んだ」として
追加計上はないとの見通しを示した。
三洋電機の関連資産(のれん代や無形固定資産)については
「(統合によって)企業価値を毀損する認識はない」と述べて減損処理を否定した。
繰り延べ税金資産の取り崩しについても「今回の処理は子会社で発生するので取り崩しは発生しない」
との見通しだという。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23915220111031
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 2011年10月31日 第2四半期連結累計期間業績予想と実績の差異および連結通期業績予想の修正に関するお知らせ(PDFファイル)
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111031-7/jn111031-7-1.pdf
2011年10月31日 2011年度 第2四半期 連結決算概要
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111031-6/jn111031-6.html
  決算短信〔米国会計基準〕 [PDF:67KB]
  http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111031-6/jn111031-6-1.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752

390 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:06:52.25 ID:a+en6Xye
■電機各社のここ10年ほどの純損益累計(最新版)

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計     ▲346億  ▲1兆1353億.    1兆13億.   ▲1077億    5925億   ▲4236億   ▲1721億     4132億


397 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:10:24.33 ID:ahzwpisK
>>390

去年と今年の決算入れてくれ

404 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:14:27.45 ID:pu/x16h8
サムチョンに技術が無いとか冗談だよね
5年前ならその通りだけど今はもうね・・・・・・・

417 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:21:25.44 ID:a+en6Xye
>>397
今期はまだ分からんが、パナをはじめ凄惨な数字が並びそうだ・・・

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億

424 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:23:32.03 ID:DOSygidF
日本の製造業はもう歴史的な役目を終えつつある

欧米より安い賃金で
日本人がサービス残業だらけの奴隷労働することに支えられてた企業だったが
欧米の製造業が高コスト体質でつぶれたのと同じように、
より安い労働奴隷を使えるアジアからの挑戦で、日本の製造業は高コスト体質でつぶれる

製造業の適地は労働奴隷を求めて移動する
「ものづくり日本」なんて偶然その時代、日本人が奴隷に最適だっただけ

欧米の製造業 → 日本人の奴隷労働で潰れる
日本の製造業 → 韓国人、中国人の奴隷労働で潰れる

歴史は繰り返す


443 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:32:13.91 ID:wThYmuIt
>>424

違うと思うな、日本の家電が弱くなったのは、完全にアナログからデジタルに
かわったから、電気製品は部品を組み立てるだけのものになり熟練した技術が必要が
となくなった。その点、自動車業界がまだ強いのは依然アナログであり、熟練技術の
集大成だから


445 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:33:44.71 ID:oPLjI5dr
↓は転載。そりゃこんだけアジア通貨が安ければ台湾や韓国に負けるよなって話なわけで。

> 日本円は購買力平価で見ると、間違いなく割高。
> 特に対アジア通貨に対して異常な割高状態にある。

> 2010年IMFの統計から、円に対する購買力平価を計算すると
> 台湾ドル       142%安
> 香港ドル        89%安
> シンガポールドル   66%安
> 韓国ウォン       82%安
> 中国元         117%安
> アメリカ         26%安
> ドイツ          13%安

> さらにこうした極端な通貨安は、市場原理で決まったものではない。
> アジア諸国の場合、いずれも対GDP比で見て、日本を遥かに上回る
> 各国政府、中央銀行の大量のドル買い政策によるものである。

> 日本の輸出産業は、アジア諸国による極端な自国通貨安誘導政策により、
> 次々に崩壊しつつある。
> プラズマ、液晶、半導体産業は崩壊寸前であり、今後は太陽電池やリチウム
> イオン電池などのクリーンエネルギー産業も崩壊へと向かうに違いない。

> しかし、日本政府は円安誘導政策をあきらめつつあるようだ。
> TPP参加だの、外貨準備のドルを使って海外企業の買収をすすめるなどでは、あま
> りにも効果が小さすぎる。これでは、日本の輸出産業を救うことはできない。

> 大規模な円安誘導政策こそが、今、最も求められる経済政策なのだ。

460 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:41:07.10 ID:oPLjI5dr
>>443
その辺の話はよく聞くが、デジタル製品が大したノウハウも無しに作れるんなら、
例えばintelがあれだけ巨大な寡占状態と技術的優位を維持し続けるのはおかしいという話になる。
製造装置を日本から輸入すればどこでも作れるって話にはなってない。もちろんパテントの問題はあるけどな。

理由は単純に>>445だろ。
為替が悪ければ価格競争力が劣化する。
価格競争力が悪ければ金がなくなる。
金がなくなれば技術開発やマーケティングにも金を割けない。

463 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:43:18.66 ID:DOSygidF
>>460
CPUは特許の塊

464 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:43:55.74 ID:pu/x16h8
>>460
半導体は常に設備投資に莫大な金が要るんだけど今更そんなリスキーなこと出来る企業があるの?

469 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:46:17.59 ID:oPLjI5dr
>>463
intelはプロセス製造技術でも最先端。
SSDとかも作ってるしx86のパテントだけじゃないよ。

>>464
技術的に楽に追いつけるんなら投資するだろ?

482 :名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:55:21.37 ID:J8XaRtV/
もう先進国は金融に特化して発展途上国に製造業は任せたほうがいいんじゃないか。

490 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:00:34.71 ID:pWupiHzb
ドル円120円のときでも盛大に大赤字叩き出してんだ、為替なんか関係ねーよ
収益構造に難有りなんだよ、それに手を加えず放置して今更何しようが遅い

492 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:01:04.43 ID:GYn+8oPa
>>482
そこ思いっきり勘違いしてる奴が多くて嫌になるんだが、韓国や台湾は先進国なんだよ。
韓国の一人当たりGDPはほとんど日本と遜色ない水準。台湾は既に日本より上だ。
つまり本来なら、人件費等が日本と同程度かそれ以上にならなければおかしいんだが、
連中の通貨安政策のせいで、ドル建てだと日本の半分ぐらいになってしまってる。

韓国や台湾(あとはドイツ)のように、先進国でも立派に製造業をやってる国がある。
「日本は製造業を諦めろ」論は、一部の製造業憎しの学者が恨み混じりでバカなこと言ってるだけなんだよ。
相手にしちゃいかん。

745 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:00:35.92 ID:GYn+8oPa
ちょっと放って置くと俺様経営論が跋扈するなあ。
問題は経営にあるんじゃない。>>445で答えは出てる。
いきなり輸出価格が倍増すれば、どの企業も大幅な黒字になるのは当然。
逆に半減すれば営業利益は圧殺されるし、短期的には特別損失で巨額の赤字を被る。

この数年で起きた超円高がもたらしたものはまさにそれ。
パナが尼崎等に新工場建てはじめたのはリーマンショック前だが、当時のレートは1ドル=120円=900ウォン。
それが今では1ドル=80円=1100ウォン。対韓国では1円=7ウォンから1円=14ウォンへと2倍も円高になっている。

輸出価格で2倍も違いが出るのであれば、韓国に勝てないのは当たり前だ。
この状況で家電業界だけでなく工作機械、自動車、重電も韓国に追いつかれつつある。
これは断じて経営の問題じゃない。リーマンショック後に協調利下げから一人だけ背を向けるなど、
円高の進行をむしろ助長するかのような態度をとり続けていた日銀の責任だよ。
もちろん日銀の傍若無人を放置している歴代政権もな。

746 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:04:57.45 ID:UCTue0c4
>>745  
> 問題は経営にあるんじゃない。>>445で答えは出てる。
> いきなり輸出価格が倍増すれば、どの企業も大幅な黒字になるのは当然。

2012年    ▲4200億
2011年      740億
2010年    ▲1034億
2009年    ▲3789億
2008年     2818億
2007年     2171億 
2006年     1544億
2005年      584億
2004年      421億
2003年     ▲ 194億
2002年     ▲4277億
2001年       415億
2000年      1061億
1999年       135億
1998年       936億
1997年      1379億
1996年      ▲569億

円高でないときも業績が悪いんだが?

748 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:07:41.33 ID:GYn+8oPa
>>746
お前の言う「円高でない時」っていつ?
ちなみに2002年は不良債権問題で株価が8000円割れ目前だったコロナ。

749 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:08:06.26 ID:pCi1WS8a
>>745
GDP比で日本はアメリカよりもEUよりも円を刷っている。更に日銀が円を刷って円安に持っていく状況は単なるラッキーであって経営者が期待するようなもんじゃないだろう。

750 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:09:14.06 ID:g5saf6L3
>>748
2004~2006の円安好景気忘れたのか?

751 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:12:21.54 ID:UCTue0c4
>>748
はいどうぞ
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=JPY&rd=*&fd=1&fm=1&fy=1990&ld=31&lm=12&ly=2011&y=monthly&q=volume&f=png&a=lin&m=180&x=

95年から2002年まで円は一貫して安くなっていたが業績がそれを繁栄してるわけでもない。

753 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:17:32.37 ID:GYn+8oPa
>>749
ああ、また日銀の妄言に騙されてる奴がいる。
GDP比は効果のない金融緩和を実施するほど高まるんだよ。
しかも俺の言ってるのはリーマンショック後の緩和なんだから全くのピントはずれ。。

まあちょっとだけサービスで講義してやるとだな、最近のFRBがやってるツイストオペって知ってるか?
あれはマネーの総量を変えずに緩和効果を出そうと、短期国債を売りつつ
長期国債を買うオペだ。景気に対しては金利の高い長期国債を買う方が効果が高いからな。
ところが日銀が緩和効果の薄い短期債ばかり買って、長期債を買ってこなかったんだよ。

すると相対的に見て効果の薄い金融緩和をした国ほど、つまりまともにデフレ対策を
してこなかった国ほど、GDP比でマネーをすってるように見えるという奇妙なことになるわけだ。
そもそもGDP比で同じだろうと、もともとのデフレ圧力が同じでなければ何の反論にもならない。
少しは自分の頭で情報租借する癖つけた方がいいぞとアドバイスしておく。

>>750
それで最終的に1ドル120円になったのが2006-7年だろ。4200億円の赤字が出てるのか?

754 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:17:37.48 ID:UCTue0c4
この15年間に世界は人類史上最高の好景気が二度あった
にも関わらずパナソニックは満足な利益を上げていない。

しかし二度のリセッションでは莫大な赤字を出している
為替レートではなくて経営の問題が大きい。

755 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:19:06.59 ID:GYn+8oPa
>>751-752
お前は「不良債権問題」という6文字が読めないのか。バブル後の国内景気が順調なら誰も苦労せん。
しかも当時はアジア通貨危機で勧告をはじめとするアジア通貨はもっと安くなってたんだよ。
本当にお前はアホだな。

756 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:22:21.14 ID:UCTue0c4
>>753
お前は根本的に理解してないところがある

それは 「日本は資本主義ではない」ってことだ。

常に資本はリスクと利回りのバランスを取りながら適宜適所に移動するならば
財政政策も金融政策も市場に反応するだろうが、日本は決まったグループ内の
秩序の中で経済が動いているので資本の論理は働きにくい。

アダム・スミスのいう見えざる手が働くならば、純資産倍率を大きく下回っている
パナソニックはとうに解体されていないとおかしい。

資本主義でない国で資本の理論を叫んでも、それは滑稽というものだよ。

757 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:22:43.74 ID:GYn+8oPa
>>754
面倒な奴だなあ

1995年の為替レート 1ドル=95円=800ウォン
2002年の為替レート 1ドル=125円=1200ウォン

どっちが安くなってる?子供でもわかるよなw

758 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:23:26.20 ID:g5saf6L3
>>753
えっとおまえバカだろう?

759 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:23:26.41 ID:GYn+8oPa
>>756
お前はトヨタが2兆円の利益を上げていたことをなんと説明するわけ?
そんな小学生でも言えそうな紋切り型の経済批判でわかったような気になるなよ。

760 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:24:45.29 ID:UCTue0c4
>>755
企業は「変化対応業」、パナソニックは変化に機動的に対応してこなかったからこうなっているだけのこと。

最悪だったのが内製率の上昇による垂直統合政策、既に円高基調に入っていたのに
全く馬鹿なことをした。

761 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:26:01.09 ID:GYn+8oPa
>>760
日本国内の長期不況には反論なし。
内製比率を高めたのを急激な円高で潰された点も同意してもらえたな。
言うまでもないが円高基調はリーマンショック後の話だぞ。

>>758
具体論をまとめてから返答してくれ。

799 :名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:40:45.99 ID:vhlIjub/
三洋と同じだな


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320048251/l50人気ブログランキングへ