1 :春デブリφ ★:2011/10/23(日) 02:10:04.28 ID:???0
★小沢ドッカ~ン!読売記者vsフリー記者“場外乱闘”のトホホ現場

 民主党の小沢一郎元代表(69)が20日夕、インターネットで生中継される自由報
道協会主催の記者会見に登場した。今月6日、自身の初公判後に行った記者会見の評判
が芳しくなく、最近、好感を持っているネット会見で名誉挽回を狙ったともいえそう。
70人近い報道陣が詰めかけた会場では、会見終了後にとんだ“場外バトル”も発生し
ていた。

 注目の会見は「全国民同時参加型記者会見」と名付けられ、前半はネットで公募した
質問に小沢氏が答え、後半は会場の記者と小沢氏との質疑応答という2部構成で行われた。

 まず、東京地裁で公判中である政治資金規正法違反事件の絡み。
 小沢氏は自身の資金管理団体「陸山会」が購入した土地に関し、2007年の会見で
自身が権利を持たない証拠として公開した「確認書」について、当時の説明とは異な
り、会見直前に作っていたことを認めた。

 確認書が、日付(本登記日の05年1月7日付)通りではなく、後日作成されたこと
については、検察審査会が起訴議決の中で「虚偽記載の状況証拠」と指摘。検察官役の
指定弁護士も初公判で「虚偽記載のつじつま合わせの一環」としている。
 これについて、小沢氏は会見で「(作成を)指示していたのに、抜け落ちていたか
ら、改めて私が書いた。何も悪いことではないと思う」と開き直るように語った。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111021/plt1110211119003-n1.htm
※写真 小沢氏はお気に入りのネット会見に登場した=20日夕、東京都千代田区
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111021/plt1110211119003-n1.jpg
※前(★1:10/21(金) 16:34:49):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319218153/

14 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:20:05.35 ID:TYEMRf+x0
77 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:04:47.93 ID:23wzK/f3P
>>54
小沢の記者会見にて

上杉 『 小沢様への質問は一人一問だろ!!破るなよ!!ふざけるな!!!』





上杉隆氏ほか、「記者クラブ問題ほか、日本の偏向報道について」

1:20あたりから

上杉
「世界中でジャーナリストは権力を追及する時に、相手がごまかした場合は
次の質問者もその次の質問者も、ちゃんと答えるまで追求できる訳ですよね。これは。
ただ、日本だけは記者クラブの訳の分からんルールで、一人一問とかですね、助け舟を出すと。」

54 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:28:24.43 ID:fBhj9wc90
そう、東電会見でのフリー記者を評価するスタンスと、言ってることが
正反対だろ?というつっこみどころも致命的だな


158 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:48:26.74 ID:VjNlXa7y0
アメリカが3権分立を歪めているので、筋論も馬鹿馬鹿しいが、検察審査会の運用自体が間違っている。
検察の不作為を正すのが今の審査会だが、暴走もチェックできなければ、太鼓持ち機関となってしまう。
実際、小沢事件では幽霊審査員を使って検察と裁判所が悪用している。
裁判所も行政機関の天下り先の一つになっており、アメリカ経由財務省に逆らえない仕組みになっている。
その上で、日本はどうあるべきかを模索するのが小沢裁判の意味。
微罪もどきが有罪かどうかなどは些末な問題。

162 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:52:03.88 ID:fydmiXRl0
>>158
検察審査会制度を推進したのって野党時代の民主党じゃなかったっけ?
国民の民意と裁判制度が乖離してるとか言って
明石の歩道橋事件、JR西日本の列車事故、小沢の政治資金規正法違反
起訴された代表的なこの3つの内前2つは「検察審査会よくやった!」小沢の起訴だけ
「検察審査会は素人の集まり」とか言ってた民主党議員やその御用ジャーナリストは恥ずかしく無いのかね?

183 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:55:11.28 ID:heass4pL0
>>162
お前だめだよ、憲政史上最大のタブーに触れちゃww

その3つ内陸山会事件だけが持つ特徴ってのがあるんだよ。
前の二つは申し立てしたのが関係者だけど陸山会だけは妙な市民団体w
それと検察審査会の審決に告発にない罪状が入ってるww
これについて、小沢側は検察審査会の議決が不当だと裁判を起こして、
今やってる裁判の中で判断すべきだと言う判決が出ている。

これさ、裁判は本来独立しているし、別の裁判なんだけど、
今回に限っては、東京地裁はとんでもない危機に晒されているわけ。
つまり、検察審査会と言うのは良い制度なんだけど、
今回は政治利用されている上、検察が悪用した可能性が高いんだよ。
だからと言って、検察審査会の審決がおかしいって話になれば、
こんどは元の法律の欠点を指摘することになり国会を巻き込んで大騒ぎになり、
検察審査会どころか、裁判員制度まで巻き込んで大変なことになるの。

そこで裁判所は考えたw
小沢の裁判で先に無罪を出しておいて、秘書の裁判は先送りにしましょうってこと。
秘書の裁判で無罪が先に出ると、小沢の裁判は成り立たなくなるからね。
地裁の登石裁判長があれだけ検察の証拠を不採用にしておきながら、
司法判断の先送りである検察の主張を丸呑みしたってのはそう言うことでしょう。


188 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:13:17.23 ID:7e57WyGS0
>>183
お前駄目だよ、小沢信者史上最大のタブーに触れちゃwwww
告発は一般市民が持つ権利、小沢信者は知らないらしいけど
犯罪事実の確定は起訴状の作成をもって確定する、なぜか審査会議決を起訴状と同様と考えるバカもいるようだが
小沢らはこの議決を不当として裁判中止を訴えたが、裁判所はそれを却下、裁判の続行を支持
検察審査会は検察に属する機関ではなく裁判所に属する機関、というか検察を審査するんだからそれが当たり前
石川らの地裁判決が出るまで小沢信者は「検察証拠が却下されてるかるら無罪確定」、「秘書が無罪となれば、小沢裁判は当然中止」とかほざいてた
それがいまでは、「登石はキチガイだから弾劾すべき」とか「検察の意向に裁判所が沿った」とか、お前みたいな意味不明なことを言うやつもいる


197 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:39:56.40 ID:heass4pL0
>>188
法律に詳しくないようだね。
つーか、裁判のことなんて丸でわからないんだろうww

あれは「却下」じゃなくて、「それは本裁判の中で争うべき」と言う理由をつけて棄却されている。
だからちゃんと今の裁判の中で争われる。
それに告発したのって一般市民じゃないよねww

それからさ、
>「登石はキチガイだから弾劾すべき」とか「検察の意向に裁判所が沿った」とか
この二つは違うと思う。

「登石はキチガイだから弾劾すべき」
これはそう言う声が多いのは知っている。
気持ちは分かるけど、俺は違うと思う。
一つは、あの手の判決は司法判断の先送りって言って、別に珍しくないんだよ。
だから、登石は先に検察証拠を異例の多さで不採用にしておいて、有罪にした。
要するに先送りが分かるようにやったってこと。
多分、「俺は無罪だと思うけど上が無罪判決出すなって言うから仕方ない」って言いたかったんだと思う。

「検察の意向に裁判所が沿った」
これは明らかな間違いだと思う。
寧ろ裁判所は検察には怒ってると思うよ。
検察審査会制度を揺るがすようなことをやりやがってってのが一つ。
それに検察官が3人も逮捕され、検事総長は2人も辞職。
もう、誰がどう見たって、検察の暴走が原因ってはっきりしているからね。
それともう一つは、このまま行くと取り調べの可視化ってのが出て来てしまう。
これやられて困るのは、警察でも検察でもなくて、実は裁判所なんだよ。
それでなくても裁判所って近年超多忙なのに、これ以上見なきゃいけない証拠増やされたら堪らんからな。

203 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:06:00.53 ID:7e57WyGS0
>>197
小沢が求めたのは審査会議決の不当さの確認と裁判の中止だが、それを棄却されてるのに、
「だからちゃんと今の裁判の中で争われる」ってのはおかしな話だな
あと市民団体も一般市民の一部です
「司法判断の先送り」ってのは、いわゆる国相手の訴訟の中で行政の判断を追認する場合に聞くことがあるが、
刑事裁判でそうしたのを聞いたことは無いな
>要するに先送りが分かるようにやったってこと。
>多分、「俺は無罪だと思うけど上が無罪判決出すなって言うから仕方ない」って言いたかったんだと思う。
この部分に関しては、もうほんとに小沢信者の妄想

あと、検察官が逮捕されたの村木裁判の話であって、この陸山会事件とは無関係


218 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:47:15.54 ID:heass4pL0
>>203
その書きっぷりからすると新聞記者なんだろうが、
だったらちゃんと最高裁の判決を見ろよww
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20101125154004.pdf
これは最高裁の判決だが、内容は原審からずっと同じ。
今やってる刑事裁判の中で争うべきなので、行政訴訟は棄却すると理由が書いてある。

>あと市民団体も一般市民の一部です
在特会って警察庁発行の治安と回顧の展望の中にカラー写真入りで紹介されているのにか?
公安の監視対象だぞww

>「司法判断の先送り」ってのは、いわゆる国相手の訴訟の中で行政の判断を追認する場合に聞くことがあるが、
刑事裁判でそうしたのを聞いたことは無いな
いや、地裁レベルで裁ききれないと判断すれば行政も、刑事もないよ。

>要するに先送りが分かるようにやったってこと。
>多分、「俺は無罪だと思うけど上が無罪判決出すなって言うから仕方ない」って言いたかったんだと思う。
裁判官って言ったって緒戦は役人だからね。
建前は独立してても上の意向には逆らえないw

>あと、検察官が逮捕されたの村木裁判の話であって、この陸山会事件とは無関係
何言ってるのww
村木事件のターゲットは石井一でしょうが。
それが彼にはゴルフ場にいたというアリバイがあって立件できなくなったってマヌケな話。
残ったのが村木だが冤罪だったww
ちゃんと一連の事件だよww

222 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:17:16.99 ID:7e57WyGS0
>>218
棄却ってことは、小沢が負けてることは理解してるか?
在特会だろうとだ日教組だろうと市民の一部だし、法令上あるいは事実上なんらかの制限を受けたとしても、
告発の権利を奪われるわけではない
司法判断の先送りとは、高度に政治的な問題や行政あるいは立法上の裁量を認める類の概念で、
司法が介入することが不適切と判断するケース
おまえの言うような地裁レベル、高裁レベルという概念じゃない

>裁判官って言ったって緒戦は役人だからね。
>建前は独立してても上の意向には逆らえないw
これは、妄想に妄想を重ねる行為だし

不正調書事件が裁判所に検察に対する信用を失墜させたのは事実だろうが、
陸山会裁判では前田調書は採用されてないし
「裁判所は検察に怒ってる」と言いながら「村木裁判から陸山会裁判は検察の陰謀」というのは、もはや完全に筋が通ってないだろ

245 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:46:03.90 ID:heass4pL0
>>222
お前ちゃんとこれ読んだか?
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20101125154004.pdf

>棄却ってことは、小沢が負けてることは理解してるか?
誤魔化すなよw
ちゃんと棄却理由として、これは刑事訴訟の方で審理すべきなので、行政訴訟は棄却しますってかいてあるだろ?

>在特会だろうとだ日教組だろうと市民の一部だし、法令上あるいは事実上なんらかの制限を受けたとしても、
告発の権利を奪われるわけではない
物凄い理屈だなww

>司法判断の先送りとは、高度に政治的な問題や行政あるいは立法上の裁量を認める類の概念で、
>司法が介入することが不適切と判断するケース
司法の介入が不適切ならどこまで行っても不適切だぞ。

>不正調書事件が裁判所に検察に対する信用を失墜させたのは事実だろうが、
>陸山会裁判では前田調書は採用されてないし
>「裁判所は検察に怒ってる」と言いながら「村木裁判から陸山会裁判は検察の陰謀」というのは、もはや完全に筋が通ってないだろ
逆だろww
そもそも登石さんは、裁判の中で不快感表明した上、検察の証拠朗読では法廷内で笑いが起こった。
おまけに検察が出し渋る調書を職権で証拠採用までしている。
両裁判で前田らの取調べが同じ構図にある以上一連の裁判だと解釈するのが正しい。



310 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:46.40 ID:7e57WyGS0
>>245
つまり、その行政訴訟の理由が小沢になかったことを示してるんだが、理解してるか?
というか、棄却の意味を理解してるか?

>物凄い理屈だなww
なにが物凄いか良くわからんが、「在特会は公安からマークされてるから、その告発は一般市民が行うものとは違う」
なんてのは感情論であって、実際上はなんの意味も持たないことくらい分かるよな?

>司法の介入が不適切ならどこまで行っても不適切だぞ。
何を言いたいのか分からんな
法律上の争訟でないと判断するケースや「行政上の裁量」として司法判断として踏み込まないケースというものを理解できてるか?

あと、なんかお前は全般的に言葉が曖昧すぎるな
>両裁判で前田らの取調べが同じ構図にある以上一連の裁判だと解釈するのが正しい。
「両裁判で前田らの取調べが同じ構図にある」ってのはなんだ?
陸山事件で前田が取調べを受けた調書が何かに使われたのか?
「一連の裁判だと解釈するのが正しい。」ってなんだ?
村木裁判と陸山会裁判で、どういう事実が関連性あると認定されてるんだ?

560 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:33:35.12 ID:M8haz7qb0
なんなんだ「ルール」ってw

なんで上杉が会見仕切ってんだよw


563 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:38:53.12 ID:TfEolums0
>>560
答え:上杉は自由報道協会の暫定代表だから。(ちなみに本会見は自由報道協会のもの)

567 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:43:00.04 ID:M8haz7qb0
>>563
じゃあハナから協会会員様以外お断りにすりゃ良かったじゃんw

でもそーすると「オザワ教信者の薄気味悪い馴れ合い」
「汚沢オタク秘密の会合」
とか書かれるのがイヤだったんだろ?w


570 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:53:16.66 ID:TfEolums0
>>567
意味不明。どういうやり方にするかは彼らの勝手。

571 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:54:09.02 ID:H1hXlD2H0
>>570
彼らが勝手にでっち上げたマイルールを守るか無視するかも読売記者の勝手w

572 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:02:41.66 ID:M8haz7qb0
>>570
先に書かれちったw

その通り
どういう質問をするかも記者の「自由」だろ?w
なんで質問の仕方まで「規制」しようとするんだ?「自由報道協会」はw


603 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:12:38.74 ID:TfEolums0
>>571
参加するしないは読売の勝手。
だが、参加するならルールを守れよ。当たり前だろ?

>>572
>なんで質問の仕方まで「規制」しようとするんだ?「自由報道協会」はw

質問は一人一つなんて普通にあるルールだろ。
勘違いの読売に何度も質問させる時間はないの。
ここは質疑応答の時間であって、議論の場ではないわけ。

607 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:20:18.17 ID:BIIPLG3R0
>>603
自由報道協会は自由で世界標準の記者会見の場を提供するんじゃねえのかよ。

610 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:26:27.99 ID:TfEolums0
>>607
何それ?
どうでもいいが、極貧の協会がトップクラスの大物政治家を呼んで記者会見だぜ。
質疑応答の時間が限られるのは当たり前だろ。
一人一個以上質問できない状況なんて普通。標準的と言ってもいい。
これぞという内容を一個の質問として言えなかった読売がマヌケなだけ。
甘ったれた記者クラブに浸かっていたので、ルールのあるシビアな質疑応答に対応できなかったんだろ。
何を勘違いしてるんだ?

753 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:01:52.27 ID:IARWojlZ0
■とくダネ! 2011.10.7 小倉智昭  宗像紀夫(元東京地検特捜部長)

小倉 > 虚偽記載の場合は、四億円の出所というのは宗像さん、あんまり関係無いんですか?

宗像「 全く関係ないんです。要するに、四億円を記載しない動機の一つにそれがあるだけです。おかしな金だから記載できないという発想なんです。

    四億円がおかしな金であるという立証責任は法律的に言うと検察にあるんですよ。」

小倉 > 検察にある。ハイ。

宗像「 小沢元代表側には説明する必要は本来無いんです。」  

小倉 > だから検察に聞いてくださいと?。

宗像「 で、検察は一年以上かけて調べてますから内容は掴んでますから。それがおかしな金だと立証出来てないんです」

小倉 > 出来てないから起訴されなかった訳ですから強気に出られる訳ですね。

宗像「 ですからね。小沢さんとしては自分が貯めた金だと、それがおかしな金なら検察が立証してくださいよと。

    脱税なら脱税。政治献金が入ったなら政治献金規正法違反。談合の罪なら談合、収賄なら収賄でやってくださいよ。何も無いでしょ?と。

    検察はそこの所を詰め切れてない訳ですから、社会的に見ると、政治家があれだけ金持ってて説明しないのかと言われてるんですけど、

    法律的には、そこは検察が立証しなければいけないんですよ。」

小倉 > ・・・・・・という事で、四億円の事は忘れて、今後の裁判の予定を見ていきましょう。

765 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:01:04.92 ID:oruWCVtgP
>>753
虚偽記載で有罪にするためには立証責任は検察側にある。

でも、有権者にとっての問題は、
虚偽記載や収賄で立証可能な有罪かどうかではないからな。

その金はまともな金なのか?という実質的な問題だ。

これまで小沢の原資の説明が変化していることからも、
司法の問題とは別に説明すべき問題。

それなのに、郷原や小沢は
これを虚偽記載という限定された司法問題に摩り替えて、
形式的犯罪に過ぎないから修正すれば済む話、と言い続けている。

あのバカな読売記者が質問したかったのはこのあたりだろうな。


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319303404/l50人気ブログランキングへ