1 :帰社倶楽部φ ★:2011/10/20(木) 16:18:33.27 ID:???0
防衛省技術研究本部が開発した空飛ぶ球体のデモ飛行が20日、東京・江東区の日本科学未来館で
始まった「デジタルコンテンツEXPO2011」で報道陣に公開された。

大きさは直径約40センチで、重さはわずか350グラム。遠隔操作で球体内部のプロペラを回転させ、
水平、垂直方向へ自由自在に飛ぶ。最高時速は推定60キロ・メートル。ペットボトルなど
身の回りにある素材を利用しており、製作費は11万円だった。

狭い建物内部にも入っていける小回りの利く飛行が最大の特徴。ヘリコプターのようにホバリング
(空中停止)もできる。将来は偵察任務に使えそうだという。佐藤文幸技官は「原発事故のような
人が近づけない場所での情報収集にも役立てたい」と話している。

(2011年10月20日11時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111020-OYT1T00536.htm
防衛省が開発した世界初の球形飛行体(20日、日本科学未来館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111020-898269-1-L.jpg

2 :帰社倶楽部φ ★:2011/10/20(木) 16:18:45.99 ID:???0
<参考動画>
トレたま

防衛技術シンポジウム2010



6 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:20:05.57 ID:9H3eEkqB0
こんなラジコン作るために何億も掛けてるんだろうね
アホかと、アメ公の高校生レベルだろ

7 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:20:16.73 ID:XYaGal9c0
誰かわかりやすくガンダムで説明して!

22 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:25:46.83 ID:yYZlXZUM0
>>6
だから11万だってw

33 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:29:22.17 ID:vT0wZvSv0
対物センサー付けて壁や天井にぶつからないようにしないと、狭い場所に突っ込ませるのは無謀だな。

36 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:31:26.73 ID:AF/uyXYw0
こういうの昔から研究して来たんじゃないの?
原発事故で実際には役にたつものは何もなかったじゃん

58 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:38:13.50 ID:Ddzqmf4C0
>>2
<参考動画>


76 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:42:51.91 ID:wSTEArw50
のちのファンネルである。

89 : ◆65537KeAAA :2011/10/20(木) 16:45:41.19 ID:hGjCi2uu0 ?PLT(12377)
>>76
ファンネルはこっち


90 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:46:16.20 ID:dwMKbB7I0
カラーリングやデザインをもっと禍々しくしたいな。
水玉模様とかひらひらレースとか。

98 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:48:24.32 ID:PmQ+L8F90
ほのぼのとした開発環境 (*^▽^*)飛んだ、飛んだ、右左が判らん


105 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:49:43.24 ID:b39TB+SZ0
>>90
それならもうあるみたい


117 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:56:23.30 ID:YGItwbWJ0
>>6
これってどんだけ凄いか分からんのか?w


124 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:00:21.35 ID:AjkRZhpT0
これに爆弾をのせたらピンポイントで破壊できるな。恐ろしいよ。しかも、ラジコンのように空中で
とまることもできる。墜落しても保護する部分があるからね。ヘリコプターの進化版じゃないの?

149 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:08:06.22 ID:VKtIhzuA0

普通にカメラ付で実用的なのが売ってるだろ

161 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:12:35.63 ID:FqaoMYyM0
>>124
言ってる意味がわかんらん

196 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:24:55.83 ID:VKtIhzuA0
JAXAの予算2000億円
成果:ロケット・衛生そのた多数

防衛省技術研究部本部の予算1000億円
成果:これ

199 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/20(木) 17:26:59.35 ID:bJ2dTx4wP
数年前のアメリカはこれを小型ロケットエンジンでやってた。
あれはハリネズミだがこっちはアルマジロだな

201 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:27:17.05 ID:yx2QcLpS0
>>6
文章読めないのなら無理にレスすんなよ。

204 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:29:01.32 ID:LKy5nGW90
>>199
日本でもなかった?
ファンネルみたいなの
空中に浮いて上下左右に移動可能なの

217 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:35:50.25 ID:RlNf4jAL0
これに機関銃取り付けると、まともに飛ぶんだろうか?


247 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:46:46.99 ID:9H3eEkqB0
>>201
読めた君はその一行レスが限界なのか?
ほう、なら詳しく書いて見ろ
できないならアホと認定する

何か知ったようなことを書いてる連中がいるが
出せるのがコレな、裏ではとか確証がないのに発言する意味が理解できない
じゃ内部の人間でも呼んでこいと

266 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:55:36.80 ID:9H3eEkqB0
しかしこんな程度の工作を成果として発表するかね?
ラジコンは応用してもラジコンしかならんだろ
何かを付けるとかそんな程度、アイデアは偵察?アホか
だからそんな程度ならアメの大学生でもわんさか作ってるだろうと
予算は1千億円?はあ…ため息ですな技術立国日本は

268 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:56:57.78 ID:yx2QcLpS0
>>247
記事も読めずに指摘されたら火病かよw 終わってんな。お前など一行レスで十分のレベルだwww

271 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:59:13.54 ID:/gdL7Zfe0
>>266
姿勢制御が結構難しい。それを下部にある8枚のフラップとジャイロだけで行える。
構造的に単純なのに複雑な操作が出来るってのが値打ちですな。

278 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:04:16.00 ID:9H3eEkqB0
>>268
何を読むんだ?記事だろ
じゃ記事のどの部分か書いてくれ、読むべき所があるんだろ?
お前の脳の出来を評価してやるし、その引用部分で知性が計れるから

どうぞ

>>271
ようやく具体的なことを書ける人間が現れたね
じゃID:yx2QcLpS0は消えて貰う、NG

でその姿勢制御だが、その部分に研究費を掛けてるというのがこいつらの方便なんだろう
ただその八枚のフラップというのはそれはアイデアだよな?
その程度で膨大な予算がいるか?という話しにまた戻るよな
その姿勢制御のアイデアは良いとしよう、が運用はラジコン程度だ、問題はそこね
で1000億の使い道はなんなんだ?と、まさか本気でこれだけじゃないよなということ

316 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:17:20.92 ID:bxUPAz6vP
これ、二重反転プロペラじゃないのに、どうやって回転防止してるの?

318 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:47:13.55 ID:eqZIYOIQ0
これに爆弾500g搭載されると、俺が敵兵士ならやる気なくなる
なんで11万円で殺されんとあかんねんっていうw

335 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:13:48.09 ID:s9cFAvgu0
プロペラが保護されていて、ぶつかっても大丈夫なタイプのヘリなら既にあるし、
ジャイロ搭載だから、安定した飛行で狭いところにも入っていける。

その球体とやらを開発する意味って何なんだ?

AR.Drone Blue PF720002BAT 【期間限定キャンペーン:スペアバッテリー付】
価格: ¥ 28,480 国内配送料無料 Amazonプライム特典
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。


350 :先進技術実証機 「心神」 国産ステルス戦闘機への道:2011/10/20(木) 20:59:54.38 ID:hEQcoUXN0
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道



心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2



356 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:12:52.52 ID:fwgBreoy0
>>335
どこでも離着陸できる

360 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:20:45.84 ID:opcUUGJu0

距離を一定時間ごとに測定して自分の座標位置を維持しようとしてるけど
そういう機能はamazonのラジコンにはなさそうだなぁw

361 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:24:36.98 ID:TQ5hNtqBP
こういう浮いていることに必死な機械ってヘリウム使っちゃダメなの?

SFの世界で辻褄合わせに使われるスラスターって小型軽量化できないの?

364 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:35:22.91 ID:s9cFAvgu0
>>356
昆虫の足みたいな形の脚がついたラジコンヘリは
既に存在する。そういうのを使うと大抵のところで離着陸できる。
ジャイロが安くなって、安定姿勢で離着陸できるようななった効果は大きい。

アメリカの軍用ラジコンヘリは、アフガニスタンの各地で活躍してるよ。

>>360
その手の機能は数万円のラジコンヘリで既に実績があり、
この研究に特有の技術ではない。

>>361
飛行船ってことね。
用途によると思う。

367 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:57:14.31 ID:opcUUGJu0
>>364
amazonで買えるほど陳腐化はされてないのね なるほどw

381 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:10:24.01 ID:xccqhge20
形が変わってるだけで性能的にはラジコンヘリといっしょじゃないの

385 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:17:00.79 ID:Kb/KOfA30
>>381
ラジコンヘリは地上回転走行なんて出来ないし、
一度墜落したら再離陸は無理。

398 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:45:52.58 ID:s9cFAvgu0
>>367
amazonで売ってなくても、専門店で一般向けに売ってるレベル。
いずれにしても、軍の研究所で基礎研究という段階じゃないよ。

>>385
そもそも地上回転走行なんて必要なのか?
リチウムイオン電池の性能向上で数百分運転は余裕なんだから
ラジコンヘリで目的地まで飛べばいいだけだろ。

>>385
保護具のついたラジコンヘリは既に一般向けに出てる。
よほどひどい墜落の仕方じゃない限り大丈夫。

軍用なんだから、複数機飛ばせばいいだけで、
わざわざ変な球形のを基礎研究する必要は無い。

421 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:54:30.32 ID:u8SphHZs0
この発想の延長戦でどのくらい大型化できるか知らんが
カメラと機銃を搭載できて、かつそれでもまだ時速40kmぐらいで
数時間飛びまわれるのならば、屋内や市街地で立てこもってる
ゲリラや残存部隊相手の殲滅戦では、とっても効果的な「兵器」になるな。

正規兵を狭い場所や死角が多い場所におくりこまずに、まず浮遊ボールを
大量に投入して穴だらけにしてから入り込める。

430 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:13:00.04 ID:I7XmpwGyO
>>421
機銃撃ったら吹き飛ぶわ ボケ

452 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:40:29.42 ID:0DXa92LB0
これで60Km/hで飛べるというのなら
おそらくホバリングから90度近く傾斜させて水平飛行できるということなのだろう。
VTOLのアイディアとして活かせないものかな


458 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:02:26.77 ID:2Kr2XRKu0
日本が先進の技術を持っていたってのは、すでに過去の話しだな。
原発事故では、それまで開発していたであろう無人ロボット達は何一つも原発事故現場で活躍することは無かった。
「アシモがいるだろう!」とか突っ込まれていたが、アシモは民間のロボットだし、そもそもプログラム通りにしか動かない。
技術の先に見える実用に到達しないのが日本技術の悪いところ。
原発事故を契機に「使える」ロボットとかを開発してもらいたいもんだ。

463 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:12:31.28 ID:5lonYMi90
>>458
自立や操作システムはともかくロボット技術自体は日本は今でも先進国だよ
アメリカが軍事技術にかける予算がハンパ無いから日本がしょぼく見えるだ
けだよ
それに発電所など危険な現場用のロボット開発は話しはあったんだよ
その技術の先も多分開発現場では見てたんだろうけど結局お蔵入りになった

>>原発事故では、それまで開発していたであろう無人ロボット達は何一つも原発事故現場で活躍することは無かった。

活躍も何も開発したかったのにさせてもらえなかったんだよ

543 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:50:10.49 ID:wCXMiG6T0


と同じだな。

547 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:55:40.68 ID:GFAXq21c0

出力方向を扇風機の向きを変えるようにコントロールできる構造なんだな。


580 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:53:54.33 ID:ZnM7PIol0
これからの戦争は大変だな。
ある程度の単位の部隊だと、身を隠すのも一苦労なんだし。
相手は無傷で居場所もばれずにサクッと偵察してくるようになるんだし。

614 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:19:36.30 ID:yVUhwkXK0
大量生産するときは、日の丸町工場に出して欲しいな。
自衛隊の制服みたいに安いから中国の工場で生産とかやめてくれよな。

634 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:04:05.55 ID:oxeSunpC0
カバーが球体ってだけで既存のヘリでも同じ事できそうだが

673 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:06:12.76 ID:/OyujECI0
・テールローターがない
・同軸反転(二重反転)のツインローターでもない
なので、普通に考えれば回転を抑制できるはずがない

ジャイロによる制御か?
ローターの風を可変パネルに当てて、アンチトルクを計算して制御してるのか?
とりあえず謎の技術すぎる

674 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:09:09.99 ID:03gIxbRv0
>>673
そうなんだよなヘリと全く構造が異なってて
どうやって方向と姿勢を制御してるのかいまいち謎

680 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:20:19.24 ID:Q0PsOjTI0
>>674
反転プロペラでいけるじゃん。
複数軸均等配置(3軸とか)でも。

731 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:47:21.34 ID:/ZHe31wk0
対候性を高めてメンテナンスを容易にすれば偵察兵器としては十分実用レベルだな。
爆弾内蔵すれば暗殺兵器や対テロにも有効かも試練。
つーか、こんなもんあるなら原発事故でとっとと導入すればよかったのに・・・・電波の到達性能に課題があるのか?

732 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:53:55.57 ID:7DTZCJCe0


これだろ?結構前にTVでみたぞ

爆弾つけて飛ばせば中々いい兵器になる
打ち落とされないようにしないとあかんけど

745 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:05:52.25 ID:bcEEiChR0
今すぐ原発で使え
今日持ってって使え


750 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:54:43.84 ID:5UP+RfZjO
>>745
放射線で基盤が焼けるから機械が近寄れないのでは?


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319095113/l50人気ブログランキングへ