1 :不明なデバイスさん:02/06/05 22:03 ID:tvj+TX2P
このスレでは、サウンドカード・及びオーディオカードの
音質を向上させるテクニックについて、募集しています。
ついでに、音質に加えて画質も向上した、
などの効果もあるといった情報もOKです。

例:
内部電源ケーブルを捩りまくる。
かなり有名なテクニックですね。
知らない方は、とりあえず、お手元のPCの電源をoffにして、
電源のターミナルを抜いてから、
電源から伸びているケーブルを、ぐるぐると捻りまくって、
再びターミナルに差し込んでみてください。
Let's Challenge!

59 :不明なデバイスさん:03/11/24 22:22 ID:qfHotDQC
結構深刻な悩みなんですが、光学式マウスを動かすとジージーとノイズがのります。
ホイールを回すと調子の悪い腹音みたいな音がします。
なにかよい対策法はないかな。NO-PCIとかつけたら効果あるのでしょうか。

132 :不明なデバイスさん:04/03/25 09:26 ID:OxNj84J9
グラボをATI RADEON9500Proに変えてからというもの「ガッ」っていうノイズが入るようになった。
とくにムービー再生時はひどい。
玄人志向のシールドボードなるものを利用しても全く改善の余地がない。
安いサウンドカードだから何やっても無駄っぽい。
オンボードサウンドはだめっぽいし、上記症状の緩和には外付けを利用するしかないのでしょうか?
すでに外付けでもノイズは発生するってレスもあるし悩むところです。

139 :不明なデバイスさん:04/03/28 20:47 ID:dNbr+21j
>>132
今頃9500PROつーことは中古かね。
ただ、9500PROくらいでそうなるつーことは。。。

M/Bも書いてくれていないし、情報が少なすぎ。
サウンドカードの種類も分からんし。オンボード?

140 :不明なデバイスさん:04/03/29 01:42 ID:afcqQZrF
>>139
すみませんでした。混乱のあまりうっかりしていました。132です。
9500proに買い換えたのは、ほぼ1年前でそのころから続く現象です。
--------------------------------------------
M/B:GIGABYTE、GA-VAXP(オンボードサウンドはBIOSで停止済み)
サウンド:サウンドブラスターlive5.1(2年前購入のまま)
OS:WINXP-ProSP1A
メモリ:DDR333、258MB*2
ケース:OWL-PC-70IIN(アルミフルタワー)
VGAドライバ:catalyst-7-91
CPU:AthlonXP2600+
CPUファン:Aero 7+
HDDは6つ、ファン80mm*8ケース吸排気口 120mm*1(PCIスロットサイドより
PCIスロットは3つ使用
--------------------------------------
無音時ノイズは0。私の聴覚からは聞き取れません。
mp3エンコード時にノイズが混じったことは一度もありません。
なお、まだノイズ対策には手をつけておりません。

症状として
(1)動画再生中に一瞬だけノイズが発生。
あとこれは最近気づいたのですが、そのとき動画の描画も一瞬止まっています。
(2)WINAMPで音声ファイル再生時にはほとんど発生しない。
例外としては2ちゃんねるのゆっくりとしたマウススクロール時に発生。
(3)文書作成の際USBキーボードで禿げしくタイピングを行うと発生
且、USBカードをサウンドカードの真下にさしていたのでとりはずしたところ
タイピングの際のノイズは発生しなくなりました。

(1)(2)よりVGAに問題がある可能性が高いのではないかと最近考え直しはじめました。
スレ汚し失礼しました。

147 :不明なデバイスさん:04/04/25 07:42 ID:8PNIiwkI
132:最終報告
問題の症状は“一応”改善したみたいです。
VGA冷却に取り掛かろうとしたところVGAとリテールのFANつき冷却シンクを留めるピン2本のうち1本が破損しており
シンクとGPUの接触が悪かったみたいです。
そこでシンクを、ビス、ナット、絶縁ワッシャで固定。熱伝導素材を高性能の熱電シートに交換しました。
その後問題の症状は現れませんでした。

しかしこれには不可解な点がありWEB閲覧後、動画を再生すると問題症状が現れ、PC再起動後には現れない。
ケース内温度自体大して変化してないはずなのに…この辺がさっぱり、わけわからないです。
スレ違いですが問題が改善した模様なので報告しました。

148 :不明なデバイスさん:04/05/12 16:45 ID:nYy4wLuW
>>147
報告おつ。

295 :不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 18:30:25 ID:UzOeoTMs
というかアンプの問題ですね、スレ汚し失礼しました、本当にありがとうございました。

413 :不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 04:58:50 ID:EpnplVfu
光ASIO出しだとサウンドカードなんて何でもいいんじゃないの?

420 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:22:23 ID:A/d02bkz
>>413

SPDIFって垂れ流しでしょ。
エラーがあってもそのまま出力してしまう。
カードの作りによって出力が微妙に違うってことないんかな。
エラー訂正のあるインターフェイスで、フルデジタルアンプにつなぎたいなぁ。

421 :不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:33:36 ID:FhejQfWX
>>420
Etherだって、24時間フルレートで流しっぱなしにしてエラーがないというのが普通です。
データレートが3Mbpsかそこらで、1対1接続のSPDIFで、伝送エラーなんて気にする必要ないと思いますが?

423 :不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 14:43:12 ID:R5LH64ci
>>421
気になる年頃なの。

個人的にはAIR MAC EXPRESSみたいな感じで、デジタル出力専用で、ASIO対応で、SRCしないデバイスがほしいなぁ。
あったら速攻でゲットして、バッテリー駆動+安定化改造して幸せになるんだがなぁ。



436 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:59:34 ID:0x/kdfk+
Sound Blaster Audigy 2 ZSっていうのを使ってるんですが、お勧めのサウンドフォントを教えて下さい
主にクラシックを聴きます
あとお勧めのサウンドボードも教えて下さい


437 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:55:36 ID:UHkphKH/
>436
モーツァルトならバーブラ OPA2604 あたりはいかが?
バッハには、OPA2134 かな。
元気よく聞きたければ、アナデバが良いよ。
予算が許せば、OPA627だろうね。(オールマイティって感じだから)

板は、Prodigy HD2 なんかどうかな?

438 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 11:37:33 ID:TB060zUu
「サウンドフォント」だから、MIDIのクラ曲データを聴いているんじゃないの?
フリーになったプロテウスVXでも使えばいいと思うけどスレ違いじゃね?

板は、ヤフオクで改造SE-200PCI(OPA627搭載版)でも買えばいいと思うけど、
あとは予算と繋ぐアンプやスピーカによりけりじゃないかな。

439 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 19:22:45 ID:xV4i82cp
>>437
>>438
Prodigy HD2の事は今日初めて知りました
SE-200PCIを買おうかと思っていたんですがHD2を買って好みの音に改良するっていうのも面白そうですね
どうもありがとうございました

これは絶対買いたくありません。高すぎます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87803711

440 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:09:02 ID:TB060zUu
>>439
ちなみにアンプやスピーカは何をお使いで?
安いPC用スピーカであればD-P1とかスピーカを良いモノにした方が効果的。
それなりの環境があるなら単体DACに手を出した方がやっぱりよかったり。

HD2はコンデンサが良くなったアドバンスを買う方が、
後からオペアンプだけじゃなくてコンデンサも弄りたくなるとかならなくていいと思う。
てか今はアドバンスしか売ってないかな?

441 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:30:15 ID:xV4i82cp
>>440
スピーカーはフォステクスのPC用スピーカーでPM0.4というものを使っています
アンプはスピーカーに内臓されているのものを使っています
音が全部一緒くたになってる感じがしてたので最初スピーカーのせいだと思い、
分解能が高いと言われるPM0.4に買い換えてみたのですが全く改善せずサウンドカードを買い換える事にした次第です
440さんお勧めのD-P1は私には高くて買えません^^;
HD2 ADVANCEのオペアンプは簡単に付けたり外したりできるものなのですか?
何か専用の工具や技術などいりますか?



442 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:16:56 ID:XdYKjcT3
>441
オペアンプ交換用の専用ピンセットみたいな工具も市販されていますが一般的なピンセットが1本あれば大丈夫ですよ。特別な技術も必要ありません。

オペアンプにはデュアル回路とシングル回路があります。デュアル回路のオペアンプを選んだ場合はそのまま交換できますので特別な技術は必要ありませんが、シングル回路を選ぶと変換基板へ半田付け作業が必須になります。

しかし漏れも>440氏と同意見で、アンプやスピーカーにそれなりの表現力がなければオペアンプやOSコンを交換しても音色の変化を感じとれないと思うんですけどね。

444 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 15:44:08 ID:m0KqJvmE
>>441
PM0.4は良いスピーカだけど、スタジオモニタ用なのでクラシックにはどうなんだろ…
フルオケでとにかく音がバラけて聴こえたいって場合にはいいのかな?
ただ、音量調整が本体裏のバランス調整用しか無いので、
サウンドカード側つか再生ソフト側で音を絞ると音が痩せまくると思う。
間にMON800とか安いミキサー挟んで、PC側では音量MAXを推奨。

左右のセパレーションやワイドレンジ加減が200PCIはオケ向き言われてたりするけど
(90PCIはボーカルやアコースティックソロ向き)、HD2は作りとしては90PCIに近いと思う。


446 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 02:43:22 ID:3K8MmTlZ
>>442
>>444
HD2 ADVANCEはヘッドホン出力があるんですね
かたやSE-200PCIは付いてないんですよね・・・
これは私にとっては凄くネックです
スピーカーはPM0.4が買いたてなので当分これを使うつもりです
私的にはboseのM2や以前使ってたcreativeやbostonのものよりずっと好みの音が出ていますしね^^

>サウンドカード側つか再生ソフト側で音を絞ると音が痩せまくると思う。
そうなんです!これが音が一緒くたに聞こえる原因だったっぽいです
PC側の音はある程度出さないとちゃんと聞こえないのがよくわかりました
このバランスがけっこう難しいですよね(そこでMON800を使うのですね)
というわけで、ミキサーを見に行ってきます
でも、サウンドカードはミニプラグじゃないのが欲しいのでHD2 ADVANCEかSE-200PCIのどちらかは買おうと思っています
皆さん凄く物知りで色んな事を教えて下さって本当にありがとうございました






568 :不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 20:37:10 ID:s+oQJ7NY
SE-90PCIからグレードアップしたい
90はべつに嫌いな音色じゃないけどONKYO以外なら
PRODIGY HD2くらい?
ヘッドホンアンプは別にあるのでDAC機能重視

569 :不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:35:46 ID:5ZUzSZMT
>>568
HD2なぞ買うなら、USB接続系の買ったほうがいいと思うけどな。
HD2は載せてるDACこそ120dBを謳ってるけど、他の部分が酷くて
実際に出力されてる音はもっとへぼへぼだし。
DAC機能重視ならこれとかどうよ。
ttp://izo.co.jp/zbxe/?mid=release&document_srl=329
それは半分冗談として、90PCIと違う音という点ではXonarとかオススメ

570 :不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:45:52 ID:B38B3Y2v
ワードクロック入出力が可能なUA-1000がオススメ

571 :不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:34:07 ID:dZShPWrz
>>569
ども。サクッと他所も見てきたけど
Xonar D2/PMが良さそうだ、なんとなく漏れと相性が良さそうなのでポチってみる
出力がミニプラグってのがちと不満だが。

>>570
すまんそれは大きすぎるw

597 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:48:42 ID:40hk/v6c
USB接続のサウンドカードで、光接続を使ってノートPCとコンポステレオをつなごうと思っています。
5000円のと10000円の外付けサウンドカードで、光接続の場合音質はかわってくるのでしょうか?
Creativeの5000円くらいのを買おうかなと考えてます。

600 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:49:11 ID:yXVjbbjT
>>597
その予算ならUCA202
一応バーブラのPCM2902

609 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 05:13:36 ID:5dUALCrC
>>597です。追記です。
たとえばMacBookの場合ですと、光出力端子が最初からあるためにサウンドカードなしでも
光出力して、コンポが高品質なものであればいい音で聴けますよ、とAppleストアで言われました。
私はWindowsで東芝製の、ヘッドホン端子しか出力がないPCを使っていますので、サウンドカードで
光出力に関して音質が変わるというのがよくわからなくて質問いたしました。

611 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 12:47:11 ID:LK6c8IV4
>>609
CR-D1に繋ぐ程度で、かつ「いい音」に対して初心者であれば
デジタル接続の送信側による音質差は気にしなくて良い。

が、オーディオにハマって今度はコンポ側を買い替えるかも、
とかの可能性があるのであれば、
最低限の激安カードを買うのは避けておいた方が後で後悔しないかも。

その環境で音楽だけしか聴かず、また再生ソフトが基本的にiTunes限定でいいなら
AirMacExpressを買うというのもアリ。
AMEにはiTunesからリモートで使えるデジタル出力端子があり、
オーディオマニアにもそれなりに品質が評価されている。

612 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:31:18 ID:QXsV22RX
>>609
ノイズがない=いい音という認識なら十分過ぎるレベルと思われます。
あとは音質をどういう方向に持って行きたいのかということだと思います。

616 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 07:55:27 ID:mUDQDyGO
>>597&>>609です。
OCNの書き込み規制で書き込めませんでした。申し訳ない。
>>611
CR-D1程度ですが、やはりノートPCのヘッドホン端子からの接続よりは、UCA202などを
使ったほうがきっと音はよくなりますよね?
AirMacExpressも検討していますが、ToshibaGigabeatをWMPで使っているので、あまり
前向きには検討できてません。

>>612
資金力はぜんぜんないので、1万円以上はだせません。
UCA202が現在の一番の候補ですが、UCA202+光ケーブル接続が一番有効なのでは、
と思っています。少なくともノートPCのヘッドホン端子よりはマシになるのではと期待しています。

617 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:30:54 ID:FZU/46CL
>>616
おそらくミニコンよりも202のDAC性能の方が高そうなので
アナログで繋ぐのがいいと思うよ

618 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:41:54 ID:mUDQDyGO
>>616です。
>>617
3980円のUCA202のDACのほうが3??4万するCR-D1のよりいいとは知りませんでした。
CR-D1はWolfson社製の24bit/192khzのDACを搭載してるそうです。


619 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:40:17 ID:Bt74O9Vo
>>616
ノートPCのHP出力との比較であれば、
とにかくデジタルでCR-D1と繋いでしまえば幸せ。
UCA202は予算5000円の中ではいい選択。

620 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:05:31 ID:vSZzP2+N
>>618
OK。
CR-D1のほうが上だから気にしないで。
デジタル接続ができれば何でもいいよ。

621 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:17:09 ID:mUDQDyGO
>>619
そうですか。親切にありがとうございます。
RCAのほうが光デジタルより音が良くなる場合もあると聞いてよくわからなくなっていました。
Creative製はどうやらあまり良くないと聞きました。UCA202は価格,comにも載っていないので、
ここで質問して初めて知りました。

>>620
しつこく質問してしまって申し訳ありません。
ヘッドホン端子での接続で雑音などがするわけではありませんが、せっかくのステレオが
もったいないのでサウンドカードを検討しています。
ここではUCA202の評価が高いようなので、前向きに検討しています。

622 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:24:31 ID:vSZzP2+N
>>621
もったいない感じがするということでトライしてみたらいいと思いますよ。

ただ、ボロンガー以外で何かないですかねぇ。

623 :不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:28:15 ID:mUDQDyGO
>>622
最初はクリエイティブをここで提案してみたのですが、べリンガーUCA202をすすめられました。
海外メーカー、国内メーカーともに探してみましたが、1万円以下ですと限られてしまいますね。
CR-D1のDACがどのくらいのものかもわからないのが悩みです。

677 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 06:30:03 ID:bA7DuWNu
ENVY24HTS改造したら音良くなりすぎワロタ
S/N比78dbから112dbまで上がった
部品撤去しただけなのにね(トランジスタ類)
クロシコももう少し頑張ればいいのに。設計はどこだったっけ

具体的にはDACチップ(WMなんたら)の出力をライン出力用にNJM4580Dを使用するようにした。
それはそれは酷い実装(別基盤で接着剤で無理やり接着)だがSE-90PCIぐらいの音質にはなった。

678 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 12:51:09 ID:fTKwBvGO
>>677
あのトランジスタ群ってミュート回路なん?それともアンプ?
HTSのDACって何だっけ?

679 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:43:39 ID:bA7DuWNu
HTS-PCIね
>>678
何か見たこと無い回路
増幅してることには間違いないがそれが劣化の原因かは不明
DAC自体はWM8728Sなんだけど
HT82V736なるDACも乗っかってる。多分これが原因だと思う

681 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 16:09:46 ID:fTKwBvGO
>>679
HT82V736はアンプだね。
データシート見るとあんま性能良くないので、これが足引っ張っているんでしょ。
ヘッドホン挿されても気にしなくていいので安上がりなんだろうけど。
WM8728Sは106dBのDACだな。それで112dBが出るのはむしろどんな魔法をw


689 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:00:36 ID:vqJl5wD2
今更な質問で申し訳ないんですが、
光対応のサウンドカードを買ってHPA/DACに光出力したいのですが、
サウンドカードによって音質に明確な差がでるのでしょうか?
差が出るとしても圧縮音源(AAC200kbps前後)で満足してるような人間に、
ハッキリ認識できるものなのでしょうか?

使用機器はCARAT-RUBYとATH-AD1000PRMで、
ロック中心でノリがよければそれでいいという聴き方です。
SPは安物のアクティブなので割愛します。
明確な差が無いのであれば玄人志向の安物で済ますつもりです。

937 :不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 03:27:40.10 ID:4xryWHTP
PCにサウンドカード
http://kakaku.com/item/05602610363/
上記を付けて外部のアンプを通して鳴らしたいのですが、アンプ(家庭用の一般コンポ)AUX(アナログ)
と接続して鳴らしても音質の向上は見込めないでしょうか?


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023282184/l50人気ブログランキングへ