1 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/27(火) 14:55:55.67 ID:Qg0mvDSI0 ?PLT(12000) ポイント特典

新規就農者に年150万円給付金 / 最長7年、若手参入促進

2011年09月27日 12時13分

農林水産省の2012年度概算要求の全容が27日、分かった。若い世代の農業への参入を促すため、原則45歳未満の新規就農者を対象に年間150万円の給付金を交付する。
交付期間は就農前の研修2年間以内、就農後の5年間以内で、最長で計7年間とする。
当初は39歳以下を対象とする方向だったが「対象年齢を広げるべきだ」という与党の意見を受けて拡大した。
また農業法人の若手雇用を促すため、法人側に実践研修費として月額10万円、最長2年間給付する。こうした「新規就農総合支援事業」で計158億円を計上する。

http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2053306.article.html

6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:56:56.84 ID:ehYUT2h50
農地探しは自己負担です

21 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 15:00:27.48 ID:GZXZkuMRi
まじか!
だれか土地かせやコラ

65 :名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/09/27(火) 15:10:02.59 ID:1X1+KFjY0
今は使ってないじゃっちゃの元農地で農業やるって言ったら
150万貰えるの?

73 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 15:12:01.02 ID:y6z4Fcrn0
>>21
青森なら一年間、一反で、たったの一万円
一反で、米420kgとれる。
青森に来いへ

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:13:14.37 ID:KsEaxJgK0
>>65
もらえることになると思うけど
今は使ってない土地で年間150万の設備投資じゃ何もできないんじゃないかな
資金でも借りることになると思うよ

っていうか「(仕事しろ)」ってどこから接続するとそうなるの?

106 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:18:46.08 ID:jJ1IEMM10
まともに新規就農して暮らしていこうとすると、三千万円の初期投資が必要だが。

108 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 15:19:40.63 ID:GZXZkuMRi
>>73
九州生まれで雪国の住み方よくわかんないけど
死なないかな

109 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:20:11.38 ID:EDBkTY8V0
>>106
そんなにかかるの?
何に3千万もいるんだ

116 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 15:21:44.47 ID:LMnx8ZLU0
>>6
しかも県の認定農家じゃないと農地を取得できません
↓↑
しかし農地を取得して農家やってないと認定農家になれません

155 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:32:04.06 ID:0vc6P5eo0
>>1
について詳しくわかる人いる?


158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:34:22.07 ID:KsEaxJgK0
>>155
いない
まだ「農林水産省の2012年度概算要求」がわかったレベルだから
予算が事業が本決まりじゃない段階できいても誰もわからないよ

169 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:35:43.81 ID:0vc6P5eo0
>>158
やるな!わかってる男よ。
俺土地もあって機材もあるから楽しみだわ。
個別保証に150万とかウマウマ

171 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 15:36:55.02 ID:5NlmNx1Z0
>>169
たぶんそれ新規就農とは認められないと思う。

177 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:38:45.79 ID:PqJswzbQ0
大阪近郊の農地貸すぞ
4ヵ所で計2000坪ぐらいある

182 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:39:49.48 ID:IhTXhAHIP
>>177
七反ぽっちじゃ施設園芸じゃないと食ってけないじゃん

195 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:43:47.74 ID:PqJswzbQ0
>>182
使い道ないんだよな
親戚で分け合った上に1000坪ほど道路作るとかで売ってこんなになった
農地なんか売っても金にならんしどうしたもんか

226 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 15:50:54.51 ID:1dXUOu6J0
おまえらもしも農業する事になったら何作る?

229 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:52:03.62 ID:kVw5FODq0
>>226
梨やリンゴはなんか楽そうなイメージ

244 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:55:29.58 ID:kVw5FODq0
市役所で貸してる農地だと
年間13000円で借りれるが、それでもいいんかな?
@神奈川
跡継ぎ居ないから誰か岡山の実家の田んぼマジで借りてほしいが…


282 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 16:06:06.41 ID:IhTXhAHIP
白菜が植え終わらない
残り8反明日で植わるかな

287 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 16:08:13.11 ID:5NlmNx1Z0
>>282
携帯いじってる暇があったら働けよww

288 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 16:08:30.09 ID:GZXZkuMRi
>>282
(茸) はどこで白菜植えてんの?
やっぱ野菜作りたいな米は難しそうだ

292 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:09:46.32 ID:ciPggRGS0
>>288
怠け百姓でも米は育つよ。
ゆとり農家用にどんどん旨くて強い品種に改良されてる。

293 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 16:10:24.09 ID:5NlmNx1Z0
>>288
米が一番楽なのにw

296 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 16:12:18.58 ID:IhTXhAHIP
>>287
移植機は従業員が乗ってくれてるからおらは後ろから手直し
でもパートのおばちゃん三人いるから足手まといなんです

298 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 16:12:37.95 ID:GZXZkuMRi
>>292
>>293
そうなのか
やっぱ見た目じゃわかんねえわな

306 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:14:11.83 ID:ciPggRGS0
>>298
九州なら、糖度のめちゃくちゃ高いマンゴーとかさつまいもを、情弱に売ればいけるんじゃね。

325 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:22:48.68 ID:xiNri8GE0
150じゃ人生詰んだ人しかこないでしょ・・・
せめて250??300じゃないと。
農業って重労働だよ??

327 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:23:33.47 ID:Apimj+vmP
鳥取とか島根とか東北(今は危険だが)超僻地なら土地は安いの?

337 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:26:49.13 ID:VRyWnaJb0
>>325
あくまでも給付金であって後は自分で育てた作物売って生活するんだろ馬鹿
極端な話250??300も出していたら何もしない奴が集まる

341 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:28:31.37 ID:qC9ssGuJ0
>>337
素人に近い奴が作った作物ってゼニになるのか?
農協は一応作ればなんでも買い取るとかどっかで見たけど

370 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 16:48:59.14 ID:qwuExVWq0
>>327
農地なら坪5000円
年で農業やれなくなってるとこ狙えばタダでも手放したいところがある

381 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 16:56:09.52 ID:vCHEFCbr0
これって祖父の農業を継ぐとかじゃ新規就農には当てはまらないかな?
今のお仕事に疲れたお

387 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:58:18.32 ID:d2exXAdj0
>>381
多分入るけどなんか条件あるんじゃないのかな?
代表が自分になるとか

390 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 16:58:50.09 ID:ojiJNam0O
>>381
当てはまらないだろ

393 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 16:59:41.36 ID:LMnx8ZLU0
>>370
・・・と農家や県職員は口を揃えて言うが、実際はそうはならない。

今まさに先祖代々受け継がれた農地を手放さんとする農家は、何かしらの理由で借金まみれ。
その借金の担保は家や農地。 借金をした時期はバブル崩壊時、土地の評価額はバブル時。
同時に近隣住民同士で保証人になりあって身動き取れない状態。

それを解決するために農地を切り売り(タワケ)する場合、
農地売却の間に入る農業委員会の指示により、担保額以上の評価額になる。
実際の土地が反の70万だとしても、評価額は700万であるとかザラ。

しかも土地を切り売りするとなると、「一番使えない土地」から売る。
端地、三角地、台形地、傾斜地・・・「金貰っても要らない」土地がリストに載る。
すると優良地の評価額はもっと上がる。

債権を持つ土地所有者が、農業委員会を通さずに個人売買できるほど
農地法に長けた人間ならいいけど・・・

440 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 17:23:15.31 ID:Is0MQggo0
こういうの憧れるけど
田舎のコミュニティの陰湿さが異常だから嫌

453 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 17:30:00.11 ID:hW3beGKO0
こんなにセシウムセシウム大騒ぎしてんのに
今農業始めるアホはおらんわいな

459 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:31:40.31 ID:KsEaxJgK0
>>453
西日本の人らは関係ないしあんまり気にしてないみたいだよ。
うちは親戚全員東日本だから無理だけど。

484 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 17:51:51.27 ID:WHJGbcFG0
農業金かかりすぎ。去年買ったコンバイン1200万wwwポルシェ買えるよ

508 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 18:02:09.46 ID:cI1M4UFT0
日本国内ガラパゴスな製品は数あれぞ
稲作用農機こそ日本だけのガラパゴスだよな

512 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 18:03:45.99 ID:33a6lWrY0
農業って株式会社化できないの?
農地を持ってる人を全員社員にして、農地は会社所有で一括管理
現場と営業と開発に別れて、それぞれ動く
開発が新商品を開発して現場で栽培、営業がそれを海外国内含めて売り込む、みたいな
そういう組織で農業できたら、けっこう上手くいきそうなのに

539 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:22:53.10 ID:RmOV/4Aj0
LEDつこうた工場あったよな、アレ採算取れたのだろうか?
家内の実家の新潟奥地にキノコ工場あるんだけど、求人も見る限りは好調っぽい

558 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:35:26.55 ID:RmOV/4Aj0
キノコとモヤシは工業化出来そうな・・・
新潟よりも東京に近い千葉にビジネスチャンスがありそうな・・・・

納豆も出来るだろうけど、ゴメン大嫌いっす

559 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 18:36:33.78 ID:tKNMrH5U0
>>558
葉ものやトマトもな

578 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:54:22.14 ID:RmOV/4Aj0
>>559
千葉の旭市だったと思うんだが、LEDフルーツトマト工場があって、そこの採算が判らないと何とも言えないっす
首都圏直近だから、安定供給とコストをクリアしたら優良物件なハズなのに、事後の報道が無いw

589 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:09:37.10 ID:KsEaxJgK0
>>578
トマトなんていう日照すごく必要な品目を、LEDの光のみで作って採算合うとはとても思えないんだよね。
自然光の補助的にLEDを使ってフルーツトマト作ってるんじゃないかな。そういうところは他にもあるよ。
ましてや、千葉の旭じゃ「何でせっかくの日光や気温を使わないのだ」となりそうだ。
ネズミーランドが昔に何やらやりたいとか言ってたのは知らないけど。夢の国のやることはわからんから。


596 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:13:32.84 ID:9NmK49H20
オオクワガタなどの虫の養殖は農業に入りますか?

597 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:17:49.12 ID:KsEaxJgK0
>>596
オオクワガタでなく蚕なら問題ないと思います。蚕業と言われるかもしれませぬが。

599 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:20:05.83 ID:9NmK49H20
>>597
土地や機械が無くても利益が出せるならやってみたいものだ

602 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:25:29.85 ID:KsEaxJgK0
>>599
えと、日本の蚕業は一昔前の政策があまりにも悪くて、既に中国にかなり喰われてしまっておりまして……
あと蚕さんがクワを食うのでそれ育てなきゃならんから土地とかいろいろと必要です、何だか申し訳ございません

649 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 20:35:45.62 ID:vKOHPJbh0
農業法人に就職して技術と人脈を得るのが一番てっとり早くていいと思うんだけどね


655 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:50:43.85 ID:ZkKEbKsK0
>>649
農業生産法人の俺がマジレスすると無理だな。
第一に農業生産法人の従業員は人件費をシビアに計算された作業員であり社員だ。
パートほどじゃないにしろ、出来る仕事が限られている。
大型特殊の牽引、フォークリフト、ショベルカー、産業用無人ヘリのどれか3つに加え
既存の社員が持ってないスキルを持ってないとまともな仕事は回ってこないと思っていい。
そうでない場合、中国人実習生との体力・器用・精神力勝負になる。

ご存知の通り、農業で使う筋肉はスポーツと全然違うし、関節や腱への気遣いも無い。
作物にもよるが露地野菜だと「野球部でした!」→翌日バックレ、「自衛隊でした」→3日後バックレ
施設野菜だと1日で熱中症→翌日バックレとか日常茶飯事だ。
初日だから軽く流すだけでいいよと言っても張り切ってバックレ。

この離職率の中で3年間頑張ってノウハウを得て、150万の補助金を4年間得るくらいなら
最初からマグロ漁船に7年間乗ったほうがいいと思うマジで。

832 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/28(水) 01:08:27.38 ID:gOX1Toye0
野菜、果物、米ってどれが1番儲かるんだ?

838 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 01:14:08.11 ID:W1Ip4Neb0
ぶどう果樹だけで200万稼ごうとすると品種にもよるけど最低でも2tくらい生産しないとダメなんだよなあ
ぶどうの場合だいたい都会の人が買う値段の半値で卸すからなんだけど

840 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/28(水) 01:17:29.03 ID:xFOnT6OMO
>>832
一概には言えないが
大規模で集約されてたら米。
都市近郊なら野菜。
果樹はブランド産地以外きつい。
って感じかな。

841 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 01:18:06.17 ID:QZ5k3fmx0
>>838
もっと局地的に見るとな
摘花と袋掛けの時にお茶とお菓子だけで手伝いに来てくれる近所の婆ちゃん連中引っ張れるかどうか
これだけを出来る人と出来い人で数百万収入が変わるのが百姓

850 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 01:24:47.08 ID:W1Ip4Neb0
>>841
人なんて雇えないから、お手伝いのおばちゃんが来ても来なくても同じだ。
だから収穫時期をずらせるように品種を変えたりジベ処理をしたりしなかったりで分散させる。
それでも忙しい時期はかぶってくるから、ぶどうの数を減らして、桃とか林檎とかを作り始めるわけだなw
今は草刈りの時期だわ…

860 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 01:32:03.91 ID:QZ5k3fmx0
>>850
果樹は労力が限られた時期に集中するからな
親族なりシルバーなり人使うことに抵抗なくさないときついと思うよ
慣れれば規模拡大も視野に入れられるしさ

862 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:33:34.18 ID:P72tD6ci0
毎度思うんだが、なんでジジイやババアが狭い農地でちまちまやってんの?
農耕器具や肥料も大量購入で安く手配して、企業が土地を整地したら
かなり効率よく生産性上げられると思うんだが。
個人でやっても効率悪すぎだろ。


876 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 01:45:08.95 ID:W1Ip4Neb0
>>860
そうなんだけど>>840のいうように果樹はブランドとか品質が命だからさ。素人で人足集めても限界があるのよ。
結局品質保つなら自分で手入れをしてってなるから。使いものになるのは三年目からで安心して任せられるのは五年目以降になるんじゃないかな。
でも五年も果樹農家やらば自分で田畑持って本格的にやれる時期になるしさ。そうなるとタダみたいな値段で頼むのも難しくなるわけでw
まあ果樹はカロリー計算自給率なんて狂想曲やってる馬鹿な政治からも総スルーなんで新規就農にはオススメできないっすね


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317102955/l50人気ブログランキングへ