1 :1だよん:03/05/30 17:44
この板の皆は何歳ぐらいのときからプログラムやってるんですか?
できたら始めたきっかけや、言語も書いてください。

32 :デフォルトの名無しさん:03/06/01 13:51
小学生の時MSXだったな。
雑誌のコピペ厨(鬱

33 :デフォルトの名無しさん:03/06/01 14:17
>電源入れていきなり開発環境
そういやそうだな。いきなりBASICのインタプリンタのエディタだもんな。

34 :デフォルトの名無しさん:03/06/01 14:24
>>33
羨ましいよマジで。

俺なんてWin3.1から入ったからお年玉で
VB/VC++/Turbo C++買わなきゃならなかったし。
動くソースなんて画像ビューア程度しか手に入らなかったし。
ネットもNIFTYとかPC-VANしかなかったし。

まともなプログラム書けるようになるまで3年ぐらいかかったよ。

57 :デフォルトの名無しさん:03/06/01 18:38
>>34
漏れは中学のとき学校で初めてBASICやった。

高校に入ってからPC-9821買って起動時にWin3.1を起動するか
終了するかを選んで、終了を選ぶとBASICが起動した。

しかしどこがうらやましいんじゃ。
Basicではろくなことできなかったし。
行番号つけるの面倒くさかったし。
C++のようなオブジェクト指向じゃなかったし。

あのときはあの画面でのソースファイルの保存の仕方がわからなかったんで
結局M$-DO$上でBASICを起動して使っておりました。

早い時期からC言語を習得する意義を見つけることができたあなたが羨ましい。

62 :デフォルトの名無しさん:03/06/01 22:47
>>57
> 行番号つけるの面倒くさかったし。
始めてBASIC見たときは、ラベルをいくつでも付けられるのに感動した。

> C++のようなオブジェクト指向じゃなかったし。
「C++のようなオブジェクト指向」はいらない。

83 :デフォルトの名無しさん:03/06/27 00:50
現在24歳、人生考えて大検勉強と平行で1ヶ月前からVC.NET買って勉強中・・・
う??ん、先が不安だ・・・
誰かまだ大丈夫!とか言ってくれ!

124 :デフォルトの名無しさん:03/09/07 22:56
7才でBASIC始めました。
この時点で人生間違えました。


143 :O| ̄|_:04/02/19 23:13
皆早くて羨ましい。
そんな俺は14でCに苦戦しているヴァカなリア厨なんでつな…

144 :デフォルトの名無しさん:04/02/20 02:08
>>143
14でC言語とはうらやましい。
俺はそのころZ80のアセンブラで遊んでたよ。

145 :デフォルトの名無しさん:04/02/20 03:32
俺はその頃BASIC。
世代的には >>143 >>144 の間なんだろうけどなんか一番カッコワル。

187 :デフォルトの名無しさん:05/02/09 16:15:26
>>1
小学校6年の時に、おじいちゃんに買ってもらったシャープのポケコン
(型番忘れた。400バイトしか入らず、カセットでプロラムを保存)

言語は当然BASICね。


195 :デフォルトの名無しさん:05/02/18 01:17:26
13歳のときにインターネットか・・・
もうそういう時代になったんだなぁ

233 :デフォルトの名無しさん:05/03/20 16:26:11
13歳から(現在)

C/C++やった後、アセンブラに以降

今度アセンブラでWIN32やった後CでWIN32をやる予定

235 :デフォルトの名無しさん:05/03/20 20:31:33
>>233
posixの方がおもしろいぞ。

236 :233:05/03/20 21:58:07
>>235

調べてみたけど何か難しそうでつねw
(っつうかUNIXねぇし)

282 :デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 10:56:03
10歳でプログラミングやってる奴って今頃引きこもりなのかなぁ
14歳ぐらいまでは外で元気に遊んでそれからプログラミングとかしたほうがいいと思うなぁ
だってそんな子供のときからそんな傾向に向かってたら、人と話す切っ掛けがなくなっちゃうでしょ!

310 :デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 21:06:55
11??12歳からC言語やり始めた
ポインタは普通に使えたと思う
そんな俺は14歳

320 :デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:48
>>310
お前みたいな奴みるとムカつくのだが。
ポインタが分かったからって、わざわざ書く事か?
自慢したいだけじゃないのか?誉めてほしいだけか?

321 :デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:44
>>320
厨相手にムキになるなよw
もしかしてポインタ使えないのか?

324 :デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 07:51:25
>>321
どうした、図星か?
誰かが指摘しないと、又同じ事をするだろ。
そうやって、子供だからって甘やかす奴がいるからDQNが生まれるんだよ。


326 :デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 19:38:51
>>324
おいおい、中学に入る頃なら単純なインタプリタかコンパイラを自分の得意な言語で書ける位にはなるだろ
ポインタなんか理解できて当然じゃないかw
自慢でもなんでもないと思うぞ

330 :デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:40
>>326
中学に入る頃にそういう言語がまだ無かったお年寄りですが何か?


335 :デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 13:41:14
俺14だけどプログラミング全くわかりません
俺の2倍年上の方々、ご教授お願いします

338 :デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 11:19:54
>>335
算数と数学の勉強をしろ
とりあえず今学校で習ってる数学はペースが遅いので独学で中学卒業時には高校数学の大半は終らせとけ

339 :デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 15:23:16
>>338
そんなの不可能です
あなたはそういう事できたんですか。真面目に教えて下さい。
とりえあず、マニュアル買います

343 :デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 17:30:21
微分は傾き、積分は面積と考えるとゲームを作る際に意外と使い道が多い
つうか微積ごときで天才とか言わないで欲しい

347 :デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:00
>>343
小学校低学年で微積の概念を独自に見つけたら天才だと思う。
ちなみに本当に天才なら中学で4次元以上n次元のベクトルのイメージを頭の中で描けるらしい。

俺は4次元ベクトルですら無理。



388 :デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 16:21:24
高校1年生の俺が来ました。
プログラミングは14歳の頃からかな

390 :デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 16:23:28
>>388
もしかして工業高校?

391 :デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 16:23:58
>>390
普通の平凡な私立の高校の普通科ですが。

395 :デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 17:06:06
Windowsだったら最初から
DEBUG、JScript、VBScriptは入ってるんだよな。
Office入れてたらVBAもあるし。

ネット上なら無数の使える環境がタダで手に入るワケで。

445 :デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 09:32:21
来月45歳になりますが昨日はじめてCで『Hello World!』をやりました。

449 :デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 09:52:07
18歳からC++とVB

>>445
がんばってください!

452 :デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 16:53:21
14

467 :デフォルトの名無しさん:2006/05/31(水) 03:41:44
WEBだとCも覚えておいた方がパーフェクトに近いよ
序にPHP MySQLも分かると重宝がられる
美味しい人になってくださいな

470 :名無しさん:2006/05/31(水) 14:19:24
そういや20過ぎてからやん。遅!

472 :452:2006/05/31(水) 23:18:17
>>467
>>470
そうなの
この年でこっちの業界に転職だと
なかなかきついものがあるんだわな
家帰っても勉強してる

ただ、今のところDBが多少わかって
ネットワークはCCNA程度の知識
LINUXは簡単な鯖くらいなら構築できる
VBはDBがらみでちょこちょこ触る

もう一個言語でも30歳までに覚えれば
何とか物になるんじゃないかなぁっと
甘く考えているんですが・・・どうなんでしょう?

業界で永くやってる先輩方の
意見なども聞かせてもらえると嬉しいです。

つまらないレスでスマソ

>>445
がんばってください

514 :デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 16:45:58
プログラムは若いうちからやらんと無理。
数学や英語だってそうだろ。
ハタチ過ぎてからやっても無駄。
若者が1年で覚えることを3年かかってようやく覚える、楽しいか?

一線で活躍してる上級プログラマは例外なく子供の頃からやってるね。
もちろんその環境を与えた親のおかげ。
つまり、親に恵まれない奴は何をやっても無駄ってこと。
DQNの子に産まれた時点で人生終わってるのさ♪

538 :デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:34:39
> プログラムは若いうちからやらんと無理。

コンピュータの歴史とともに生き、様々な言語を生み出してきた世代が
子供の頃、コンピュータは電子計算機センターにしか存在しなかった
わけだが...


540 :デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:18:35
>>538
そんな低水準な事なら科学者かサイエンスオタであれば誰だってできるだろう。
現在の言語は論理的且つ抽象的な思考を求められる独特な存在なので、頭の軟らかいうちにやっておかないと少なからず損する。

547 :デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 19:26:52
17歳でC始めた。友達はみんなおしゃれとか恋の話とかで女子高生満喫してんのに私は…

まぁ楽しいからいいや

548 :デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 20:35:16
>>547
16歳でFORTRAN始めた。ついでにBasicも嗜んだ。
論理回路とかも勉強して、オレCPUを設計して悦に入っていた。
友達はみんなデートとかカノジョの話とかで男子高校生生活満喫してんのに私は…


…プログラミングしてなくても満喫できっこなかったから無問題(`・ω・´)



…だった高校生の頃。
今はコンパイラ作ったりプロセッサの設計に関与したり、…って20年経って同じかよ。

550 :547:2007/01/16(火) 21:24:04
>>548氏は女なのか男なのかオカマなのかネカマなのかわからないけどナカーマ(・∀・)人(・∀・)

CPUの設計って自作パソのこと?
教えてえろい人

553 :デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 22:22:14
わかった!>>548氏はオサーンな訳ね!
紙にプログラム書いてたオサーン(*・∀・*)ステキー!


お父さん世代なんだろうか。

580 :デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 02:39:57
俺は中学生のときに
親父の部屋にエ□本を漁りに行ったら
Windows100%にHSPでゲームを作ろうみたいな記事が
あったのがきっかけだな


582 :デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 05:13:41
>>580
HSPはプログラミングじゃないよ
ただソフト使ってるだけ

635 :デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:33:32
やはり普通は10歳近辺だよな
それより遅い奴は何やっても駄目な奴で
人間として終わってる屑。

636 :デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 01:09:59
>>635
それはない。適正があるやつは、半年で一通りマスターするし、適正ないやつはいくらやってもヘボなまま。

638 :デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 11:04:19
>>636
いや、一理あるよ。
20超えてからやる奴って大抵文系プログラミングレベルでお手上げ。
コンピュータサイエンス(笑)がらみの話題や、
新しい話題を手に入れることなんてできないし、することもない。
コーディングはできるが、書けない、という感じの
奴らに多い。

731 :デフォルトの名無しさん:2009/10/13(火) 21:29:32
> visual studio は素人には敷居高すぎだわ。
なんで?



http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054284287/l50人気ブログランキングへ