1 :デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 22:06:22

       / ̄ ̄ ̄ ̄\            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/_______/|           |  Delphi不買 や Borland DevCo に関する話題
    |\      __・\_        <  雑談や質問を、しながら
     |  ..|   ・  /.・`    )       | マターリくつろいでね
     |  |      /フ ̄| |        \_________
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  
      \    ヽ─ ⌒ /   
        ヽ────-      

(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせているんだ。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてね。

Borland Developer Network
http://bdn.borland.com/

前々スレだよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130648644/

前スレだよ
バカボンのDelphi不買談話室その28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134668922/


111 :デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 11:16:29
初心者すれで雑談するな。ボケが。

113 :デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 11:47:27
>>111
それをいうなら、BDS 2006のスレで売却やTurboや.NETの雑談もするな。

115 :デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:05
>>113
BDS 2006のスレのテンプレ読んだ?

> Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる
> Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。

158 :デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 20:13:02
>115 は電車の中で突然デヘヘ??と笑うような奴に違いない。

301 :デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 09:52:47
いや、親和性が高い、っていうより、Delphi が Delphi であることが無意味になってる。
実装技術はむこうが数段上。ドキュメントは及びもつかない。

302 :デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 10:03:40
学割使って一万以内で買えるパッケージってありませんか?
公式見てもベクターやアマゾン見てもよく分からん…

304 :デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 11:14:04
>>301
ECO ステートマシーンは凄いと思う。
出し惜しみしないで、下位SKU にも載せればいいのにね。

CodeGear が発足したし、Delphi の独自性はこれからだよ。

305 :デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 11:58:23
>>302
アカデミックパックは、ライセンス的にケチすぎるので注意な。
シェアウェアは作れないし、条文を読む限りでは、フリーウェアの配布にすら使えない。

310 :デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:50
>>304
どこがすごいのかさっぱりわからん。
身内だけでスゴイ凄い言ってるだけでしょ。
ECOが何なのかさっぱりわからんしね。
Borとしては使えるようになりたかったら有料の講習会を受けろって
話にしたいだけだし。

348 :デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 23:17:36
http://www.codegear.com/Products/Delphi/DelphiforPHP/tabid/237/Default.aspx
結局 pascal風味がPHPに追加されたの?

それとも PHP 用にVCL作って それをDelphiと呼んでるだけ?

349 :デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 00:14:41
>>348
画面見たらわくわくしてきた.
金額を聞くまではわくわくしてれそうだ(w

380 :デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:54:36
またそういう嘘をつくw
メソッドつきレコード型とか、いろいろやっているだろう。

382 :デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 22:14:54
Delphi.NET は、逆に全部ユニコードだけ、AnsiString 非対応。

>>380
メソッドつきレコード型にするとコンパイラつくった事になるのか?
面白い見方だな。

407 :デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 13:50:14
ちょいと教えてください。
Enterpriseを買うか、Professionalを買うか検討してるのですが、
dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?

dbGOを使えばMS SQL SreverやOrcleにも接続できると思うのですが・・・。
EnterpriseとProfessionalの違いで、データベースアプリケーションの開発
を大きく書いていますが、単にdbExpressが商用データベースに対応しただけ
ですよね?

もしかして、そもそもdbGOではMS SQL SreverやOrcleに接続できない?
それとも、Professionalはライセンス的にみて接続しちゃーダメってこと?



412 :デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 16:56:17
>>もしかして、そもそもdbGOではMS SQL SreverやOrcleに接続できない?
>>それとも、Professionalはライセンス的にみて接続しちゃーダメってこと
そんなことはないよ。dbGOつまりADOで接続できるデータベースならなんでも接続できるししていい。



413 :デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 17:04:36
>>Enterpriseを買うか、Professionalを買うか検討してるのですが、
>>dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?
俺的には問題はドライバの質だよな。Enterprise版のOracleやSQLServerのドライバは
Borlandが開発してるから、今一ドライバの質が悪そうで不安(本格的に使ったことはないが)。
一方、ADOのドライバはデータベースメーカ純正がほとんどだから、データベース自身を売るためにも
しっかり作ってありそうで安心感はある。
まぁ、Borland的にはdbExpressを売りたいから、dbGoのバグ取りとかあんま本格的に以前やってなさそうだったので、
それも問題であるが・・・


416 :デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 17:36:35
>>407
> dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?

Delphi2007 ではdbEpxress が大幅に改良されているみたいだけど
過去のイメージとしては

dbExpress ・・・速い。非常時接続タイプ。どちらかと言えば、サードパーティの有料ドライバが前提。
dbGo・・・遅い。常時接続タイプ。ドライバは豊富。

> EnterpriseとProfessionalの違いで、データベースアプリケーションの開発

どちらかと言うとdbExpress よりDataSnap とかじゃね。

417 :デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 18:52:34
>>412
ありがとう。とっても参考になりました。

>>413
たしかに、他の言語でも使われているADOで接続したほうが安心感はありますね。
質がよくわからんdbExpressとバグありのdbGO、究極の選択ってことか。

>>416
DataSnapなるものがあるのですか。
さっそく、調べてみます。
まぁ、現状で使ってないということは、俺には必要ないものでしょうな。


とりあえず、Professionalで問題なということか。
まあ、なんていうか、製品構成ぐちゃぐちゃですね。
お仕事ユーザはBDSに統合されて、趣味ベースはTurboシリーズで単体売りを始めた、
とおもったら、今度はDelphi単体で製品名はTurboでない。しかも、Enterpriseあり。
新しいロードマップがでて、説明もされてるようだけど、なんだかなぁ。

今更だけど、今後も、ついていけるか激しく不安だ・・・・・・・・・・・・・・・・




434 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 11:35:48
>そうなると自作コンポーネントが2種類になる。

1種類のコンポに文字入出力が、AnsiとUnicodeと2種類あれば良いんじゃね?

439 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 12:23:59
>>434
たとえばCaptionのプロパティ型を AnsiString に
WCaption ってプロパティを作って WideStringに というようなことをしようって事?
無理でしょ?

string が AnsiString 型と WideStringか UTF8String に切り替わるわけで
条件コンパイルでこの2つを切り替えたコードにするしかないと思うよ

441 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 12:31:30
>>439
ヒント:入出力メソッド2つ→4つ

443 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 12:43:52
>>441
こういう事を言いたいわけ?
ANSI版    TCaption = type string;
UNICODE版 TCaption = type WideString;
だとするよ。

既に作ってるアプリは string変数で受けてるとする
ANSIアプリでは Caption をそのまま従来通り使う
UNICODE版では WCaptionを使う?

でも、継承してる以上、上がCaptionをTCaptionと定義してたら UNICODE版も Captionは WideString;だ

WCaptionって無駄じゃね?

456 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 14:04:48
差分コーデングっていうが
GetCaptionA();
GetCaptionW();
も、TControlには無いわけだ。
それぞれTFormだのTEditだの
から継承結果に追加するわけだろ?

あるいは、独自のTUniControl でも書くわけ?
で、書いたとしてソレに何のメリットがあるわけ?

ANSIが絡んでるのは検索とか、演算とかスクリプトとかのエンジンだろう
インターフェースの問題に置き換えたって そっちの問題は何も解決しないじゃん


458 :デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 14:09:28
>>456
UNICODE対応を望んでいる人は多いんだから、
悪いけどこのスレから出て行って貰えないかな?

546 :デフォルトの名無しさん:2007/03/26(月) 20:12:12
http://qc.borland.com/wc/qcmain.aspx?d=37403

QCによれば2007で対処されたようだね。

VCLのソースをいじっていいのなら、
TButtonControl.CreateParamsでWS_EX_COMPOSITEDを付けるのが
簡単だと思う。

579 :ミ,,゜Д゜彡 ◆A6VzDeLphI :2007/06/23(土) 00:10:20
新規作成で.NETを選ぶだけで
移行できたんだから、
やってやれないことはあるまいて。

CodeGearの中の人に、がんばっていただきましょう。

646 :デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 03:22:23
NDA 違反ハケーン!! > 645

669 :デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 18:26:56
TechEd お疲れ様でした。
いろいろ情報交換できましたが、Nick の Embarcadero 退職理由と
大野さんの Microsoft 退職理由が同じだったことがわかったのが最大の収穫でした。


671 :デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:51:51
フサは知識が受け売りすぎてアホ丸出しだな。
インターフェースはほとんど誰も使用しないなんて書いてるけど、これCOMのために実装された機能だから
COMを使う上ではほぼ必須と言ってもいいんだけど、フサは使ったことないから
利用する上で参照カウントの自動設定がないとどれだけ面倒か知らないんだろうね。
C++ですらCComPtrみたいなもので自動化してるんだけどこれも否定するのかな。

第一クラスヘルパー使ってIInterfaceの実装をTObjectに含めたところでGUIDが設定できないから、
asキャストが使えない=インターフェースにする意味ゼロなんだけど、たぶんアホだから意味分かってないだろうね。

673 :デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 01:44:15
>>669
退職理由はどっちでもいいけど今後もNickはDelphiに関わり続けるの?
単刀直入に聞けばTurboPowerあたりのメンテナどうするの?

>>671
あの人は自分がコアな知識を持ってるように見せかけたいんだろうけど、
内部に関する基礎的な知識がないせいでネタのパクリ元記事を上辺しか理解できず、
結果としてあんな見当外れのことを書いてしまうことになる

MLでもYTが作ったGCライブラリの修正方法が分からないと嘆いてるが、
どこを修正すればいいかはYTがわざわざ書いてるのに理解できてない
そもそもソースにはマジックナンバーが書かれてるのは1箇所しかないのに、
理解できないからそれすらも分からない

これだけだとまた「嫉妬心に溢れるアフォ」と言われるだろうから修正方法も書いといてやるけど、
あのマジックナンバーはThreadWrapper関数のアドレスを取るためのもので、
CreateThreadをコールする際のPUSH @ThreadWrapperのオペランド部分と@BeginThreadのオフセット値
YTがCPU窓で確認しろと言ってるのはそのため
他人を見下すのは勝手だがもう少し自分の力量も見極めろな>fusa

756 :デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 01:45:09
なあ……皆スルーしてるところ悪いが、forループ終了後にループ変数の値が保証されないのは仕様だよな。
例えばByte型で255までループしたとき、抜けた後は256になるのが妥当だろうけど、Byteは256になれないもんな。

761 :デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:56:27
>>756
どこかのバカはそういうこと知らないからね
「ネイティブ最高!速度が一番重要!」とか言いながら最適化から思いっきり逆走してることにも気付いてない

763 :デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 06:23:30
>>761
> 「速度が一番重要!」
だった時期が今まであったのかよw

そうなら、だいいち関数内関数がオブジェクト作るようになったりしないし

764 :デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 06:47:06
>>763
>>761はDelphi自体についての話をしてるんじゃないだろ、わかれw

793 :デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 07:09:29
>中村さんまでDelphiごと嫌いになる恐れすらないか
中村さんが Delphi 好きだったことってあるの?

795 :デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 13:27:23
>>793
仕事じゃ使わないのに趣味で使ってサイトも作って本まで書いて、
最近じゃほとんど繋がりないのにdelphi15yにも顔出してるし、逆に好きじゃなかったら何なんだよw

796 :デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 16:24:28
おまえが勝手に思い込んでいるだけだろう? >795

delphi15y で聞いてお話しましたが、ご本人は醒めてますよ。思い入れも何もない。
たまたまいじくれるおもちゃがあっただけ。だそうです。


858 :デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 02:39:39
開発言語環境を変更: borland delphi7から、Visual Studio 2008 C# Express Editionへ変更。これでWindows7・64Bit対応が楽になったはず。いろいろ考えてExpress Editionを採用。

898 :デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 15:10:41
お前さんはもう少し英語勉強したら?
ビルトインアセンブラはなくなるけど外部アセンブラで作ったobjをリンクすればいいという話だし、
Extendedはx86(というかx87)依存の形式なんだから当たり前

899 :デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 15:44:41
NDA 破る暇があるならバグレポートでもしろ > 897,898

>外部アセンブラで作ったobjをリンクすればいい
といっているだけで、具体的な話は無いだろ?だいたいどの形式の .OBJ がつかえるんだ?

Extended が無くなるととっても困る。って部分の英語は読めないのだね? >898
SSE 浮動小数点をサポートでもすりゃまだしも、ただ「なくしま??す」しかいっていないのが問題なのだよ

903 :デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 18:46:03
酷い嘘だな
Extendedは廃止になるんじゃなくて、x87を使わなくなるからDouble互換になると言ってるだけだし、
代わりにSSE命令とXMMレジスタで浮動小数点演算を行う、とあるじゃん。
そもそもExtendedは内部の浮動小数点演算で使ってた形式なんだから、
単純に廃止しただけだとDelphiでは実数が扱えないってことになるんですけどw


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153227982/l50人気ブログランキングへ