1 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:07:14.12 ID:E2lgMw+X
NECの無線LANブロードバンドルータWRシリーズの話題・情報・質問・報告など
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/
★機種別サポート情報 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/kishu.html
◆リコール WR7800H WL54TE WL5400AP https://121ware.com/aterm/regist/cs/r/
●機能一覧 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html
 詳しくは機能詳細ガイド参照 http://121ware.com/product/atermstation/guide/

●まとめWiki(暫定) http://www29.atwiki.jp/nec_aterm/

●前スレ NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308584251/

●関連スレ(ハードウェア板内)
・無線LANの質問スレ25問目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303723596/
・NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ動作報告 その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267073991/
・有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 41 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288175529/
・ブロードバンドルーター総合スレッド part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288107063/

22 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:55:28.72 ID:7+RV5CxL
質問です
WR4100Nをアクセスポイントモードで使っているのですが
(主にゲーム用です)
PCを有線で繋ぎたい場合にONU内蔵ルータに直接繋ぐのと
WR4100Rを経由して繋ぐのでは何か大きな違いがあるのでしょうか?
(セキュリティの問題など)
説明書にはWR4100R経由の図しかのってないので
気になってしまいました
問題無いようでしたら無線を使わない時は
WR4100Rの電源を切っておけるようにしたいんです
よろしかったら回答お願いします

37 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 23:28:41.78 ID:UeJEeRSC
BL190HW - WR8700N - WL300NE でホームネットワークを構築しています。
PCは190HWからHUB経由で有線LANで接続、無線機器はWii、DS、WL300、イサコン接続デスクトップ、ノートPCです。
8700の有線ポートにはTVやBDレコを接続しています。
この環境で問題なく無線/有線接続できているのですが、auのSTB(ST1100R)をつなげると、途端に無線接続(Wifi系)ができなくなります。

ちなみに、
・WR8700に接続すると100%接続できない。
・190HWに接続すると、接続できたりできなかったり。
つながらないときはネットマスクが255.255.0.0となり、IPアドレスも不正なものになっています。
(つながるときは、255.255.255.0、IPも192.168.0.xです)

無線(Wifi)がつながらない状態になった場合でも有線LANのPCやWL300NEに接続された機器はつながります。
原因および回避策がわかる方おられましたら、教えてください。

47 :37:2011/08/08(月) 10:43:27.40 ID:A0GYNjJ/
APモードです


49 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 12:53:49.87 ID:i1M7B8MR
>>37>>47
https://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6fix20110609.pdf#page=33
> IPv4でも、マルチキャストを利用した場合には発生する。
> 19.7 対処方法
> マルチキャストサービスに加入している場合には、通信が必要な機器とそれ
> 以外の機器でセグメントを分ける、MLD snooping 機能をもった機器や(必
> 要なければ)無線側にマルチキャストをフォワードしない機能をもった無線
> 機器を利用する、等で対処可能。

ST1100RはBL190HWのLANポートに直接繋ぐ
BL190HWに静的ルーティング設定を行う
WR8700Nはローカルルータモード、NAPT機能は使用しない、IPv6ブリッジは使用するに設定する


52 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 17:39:45.35 ID:Cy2zQrhe
windows7 64
PA-WR8370N-ST
アドレス欄に http://web.setup/ を打ち込んでも
設定webのページが開かないんですが

62 :sage:2011/08/09(火) 09:05:49.62 ID:TS6gvIWg
フレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプを契約して
PR-S300HIと8700Nを組み合わせてるんだが、
気が付くとネットワークにつながらず、IPを確認すると
192.168.1.xが192.168.2.xに変更されてしまってるんだが、これは何?
ネットワーククライアントすべてなってしまうから、
今はクライアント側でIP指定してる。

ちなみに8700はAPモードで、DHCPはPR-S300に任せてます。

63 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:15:18.18 ID:IroX1zIy
ちょっと不気味なことが起きたので相談。箇条書きにします。

・うちの親が自分の部屋の自分のPCを使い、グーグル検索からAmazonサイト内に入り商品を閲覧。
・商品の単独のページ内を見てたら、画面上部「Amazon.co.jp こんにちは ○○さん」の○○のところに
 オレの名前が出ていたと伝えてきた。
・そのPCを確認したら確かにオレの名前が出ていた。つまりその親のPCでAmazonにログインした状態になっていた。


・うちの親のPCと自分のPCは別々で、親のPCは親しから触らずオレ自身のはオレしか使わない。
・その親のPCでAmazonにログインしたことなど過去から現在まで一切ない。
・親のPCはメールのアカウントを一つも使用していない。Amazonのパスワードはオレしか知らない。

・ルーターは8700N使用でオレの部屋に置いてあり、子機は親とオレでそれぞれ別々のWL300NCを使用。
・接続は共に2.4GHz帯11n 暗号化はWPA2-PSK(AES)
・OSは親はVista32bit、オレはXP32bit
・ブラウザは親はIE8、オレはSleipnir 1.66。普段買い物をする場合もこのSleipnir 1.66を使う。

Amazonが悪いのかルーターが悪いのかどっちかな。

64 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:19:14.12 ID:GX/7/hV8
>>62
PR-S300HIのDHCPデフォは192.168.1.*
AtermWR8700Nのデフォは192.168.0.*

192.168.2.*がデフォって言うとロジテックの無線ルーターがそうだけどねえ
DHCPが動いてそうな機器ほかに思い当たらんの?

104 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:52:20.57 ID:WICDsN1y
質問です。
先日WR8700Nのイサコンセットを購入。
環境は光NEXTでイサコンの接続はデスクトップのLAN(オンボRealtec)。

開封後、指示書とおりにらくらくでセットアップ。
指示書道理の状態なのにネットへの接続が不可。
その後、親機子機共にリセットをかけて手動でセットアップ。
これでも駄目です。

ちなみにルータモード、アクセスポイントモード両方で試したのと。
LANケーブルも変えてみましたが症状変わらず。
試したのは5Gでイサコンからアクセスポイントを検索した際の感度は90%ほど。

他にここをみたほうがいい、これを試した方がいいという所があれば教えてください。

109 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:23:04.30 ID:99q3juC0
>>104
光ネクストだったらホームゲートウェイ(ルーター)がある?
無い契約かな?
ある場合はブリッジモード(APモード)にする。
無い場合はAterm側はルーターモードでPPoEによる認証になるけど。
具体的にどういう手順踏んだの?
無線側が悪いのか、ルーターそのものが悪いのかの切り分けなど。

110 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:23:55.03 ID:b6H5ieHy
>>104
まず、問題の切り分け
親機が有線でwan(光next)につながらないのか
子機と親機の間の無線がつながらないのか
まずは親機子機のの設定画面にそれぞれつなげてみることだね

114 :104:2011/08/11(木) 00:37:44.84 ID:2g6BktQE
>>104です。

>>109
>>110
ホームゲートウェイあります。
APモードで親機と有線で繋いでネットへ繋がります。
親機、子機ともに設定画面へ入れます。

137 :不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:06:01.09 ID:Wa/qokdM
うちのWR8700Nが瀕死状態になったかも・・・

昨日朝からネット繋がらない状態になったので再起動をするも改善せず
リセットで初期状態に戻したら復活した。で、その日の夕方にまたネットに繋がらない
症状がでたので再び初期化して復活させた。リセット前はルーターの設定画面すら
開かない状態になってたよ。

本体をさわると結構熱いんでこれが原因なんかなぁ?
3年目ぐらいだけど長期保障をつけてなかったのが悔やまれる。

次は他の機種を買うべきか8700をもう一度買うか悩み中。。。

あんまり不具合報告ないんでうちのがハズレだったんだろうか?

139 :不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:14:14.38 ID:of2v4nFh
>>137
WR8700Nって発売日2010/02だよな?
まだ1年半なんだが、どうやったて3年使ったの?

245 :不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 17:24:41.59 ID:kCgaFdIi
9801Nをルータに使うと聞いて。

251 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 13:31:13.87 ID:l/Ets2h6
>>245
持ってた・・・。

257 :不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 00:36:38.05 ID:k1yK+ylM
スマートフォン連携でルーターをさらに活用 NECアクセステクニカ「AtermWR8600N」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110823_467027.html

303 :不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 20:13:13.99 ID:Jk/zGlkM
ねえ、「固まる」って何が?


304 :不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 20:17:13.84 ID:zl6gSjuY
小出し厨はこれだから…

305 :不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 20:47:51.50 ID:yE5DxKOS
原因も分かってないのに妄想だけで暴れてんのかよw

306 :不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 21:03:52.68 ID:HMhgtKD5
>>303
NECルーターは昔からNAT溢れおこすとタイマ設定時間が終わるまでNATテーブル作れず回線が落ちるんでそれの事です。
>>304
小出しも何も最初から一貫して知りたい情報は8700のNATテーブル溢れが本当に解決してるかであって、関係無い事を聞かれたり誤解されたので答えてるだけです。
>>305
暴れるとかそういう妄想勘弁してください。別にNECにケチ付けようとかそういうのじゃなくて安定性が最高のNECルーターが8500以降は唯一の弱点だったNATテーブルの問題解決してあるってwikiに書いてあったから飛びつきたいだけです。

321 :不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 10:54:19.68 ID:FW6oFc/B
P2Pやってる奴は8700買うと憤死するから注意しろよ


354 :不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 23:30:13.09 ID:r4+6o+de
>>321
8300使いだけど、某P2Pでエ□動画集めまくってたらプロバイダからうp帯域オーバーで警告来たおw
警告内容見る限り、40Gbyte/dayまでは安定して常用できてたらしい

358 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 13:19:36.60 ID:o2MJBgqA
>>354
40Gまではいいのか

365 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 19:47:15.41 ID:lVwAI55k
古いNECの無線の電波が弱くて自分の部屋だとギリギリ届くか届かないという状態だったので
思い切って8700Nを購入したけど、今度は全然部屋まで届かなくなってしまったのですが…
ハイパーロングレンジとか書いてあったし、期待してたのに…
電波の強度について何か設定することとかあるのでしょうか?
ちなみにUSBの子機を使うとPC内臓のより余計弱いみたいなんですが、これが普通ですか?

369 :不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 20:34:00.69 ID:7gFbS5En
・ECOモードを未使用にする
・デュアルチャネル機能のチェックを外す
・暗号化モードをWPA2-PSK(AES)にする
・WPA暗号化キーを13桁程度に収める
・暗号化キー更新間隔を1440にする
・ESS-IDステルス機能のチェックを外す
・MACアドレスフィルタリング機能のチェックを外す
・本体の設置場所や向きを変える

あとはオートチャネルセレクト機能のチェックを外して
使用チャネルを適切なものに固定してネ!

380 :365:2011/08/26(金) 22:44:37.78 ID:lVwAI55k
>>369を参考にいじってるのですが

>あとはオートチャネルセレクト機能のチェックを外して
>使用チャネルを適切なものに固定してネ!

の適切なチャネルとは、どう判断すればいいですか?
あと初期不良で電波弱いとかあるんですかね?

394 :不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 10:36:27.65 ID:JCjbJscF
そもそも喧嘩しないで別の道を行く

396 :不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 14:27:12.58 ID:9hWD3IDJ
>>394-395 設問に仮定のないことを勝手に想定してはいけない
例 財源が無いから消費税上げろ!
  ?財源がないと合意があるわけでなく財務省が資産や財源を隠している
  財政赤字が国債利子返済で雪だるまだから消費税上げろ!
  ?公務員給与削減や国会経費削減、事業規模縮小など歳出抑制をしていない
「ない」条件設定を勝手にしてはいけない。あたかも設定があるかのような論説は
詭弁の常套手段で、勝手に想定したりうなずく人は騙されやすい人の典型だ

409 :不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 22:35:19.36 ID:cQIJ2wcO
IPv6対応AtermWR8371N一般販売開始!ついにキター!!
http://www.bestgate.net/wireless_nec_atermwr8371n.html
http://www.twotop.co.jp/details/?j=4548835978249&pd=99

435 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 03:02:18.36 ID:VC7hTG4n
いまさらだけど壊れたWR8370N-STばらしてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1958826.jpg
右が上。画像右上のシールドははがしてない

裏面はHynixメモリもう一枚とWinbond 25Q32BUF1Gがあった
こういうのの処分ってどうすればいいの?

440 :不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 09:09:29.59 ID:diJSoc3f
>>435
ゴミのことは自治体に聞け。場所によって処分方法が異なるから。
あとハードオフとかでジャンク品として引き取ってもらう方法もある。

456 :不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:08:36.83 ID:+6Rl2fDf
>>440
自治体に聞くときに詳しくない相手にあたると厄介なんだよな。

こないだ中身が空っぽのPCケースの処分方法問い合わせたら、たらい回しにされた挙げ句に
「今回は特別に対応しますが、そもそもパソコンをばらすことは悪質な違法行為ですよ」
てキレられた。

483 :不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 12:55:34.07 ID:xwV4ELRM
モデム-WR8700Nと接続してたのですが
モデム-スイッチングハブ-WR8700Nと間にハブを入れると
web.setupにアクセスできなくなるのですがどうすればアクセスできるのでしょうか?

496 :不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 02:11:20.66 ID:lNxE4fwX
今夜から8700を使い始めたんだけど、
なんか詰まる様な感じで読み込みが遅くなる不具合とか報告されてます?


497 :不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 03:38:47.22 ID:/RqznR1j
>>496
そんなエスパークエッションに誰も答えられないわなw
有線なのか無線なのか、無線なら何で繋いでるとか
書くべき事は多いだろうに。

558 :不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 08:51:47.73 ID:dEORtCuB
どこへ行ってもWR8700Nの褒める記事しか書いていない。
もう無線LANルーターは名前をWR8700Nに変えればいいんじゃないか。
誰かWR8700Nの(イーサネットコンバータセットの)悪い点を挙げて見て。

562 :不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 10:06:19.88 ID:DJryMlRj
>>558
http://wiki.nothing.sh/301.html#zc46d042

599 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 01:02:29.77 ID:ML5XK9C3
4年ぶりくらいに7850から8700に買い換えたけど安くなっててびっくりした
7850が橙の全点灯で急死したんだけど7800みたいにリコールとかないかな
症状が同じなんだけど、同じように急死した人いないかな

642 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:58:52.99 ID:bo58cNq5
情弱は数字に騙されてバッファローとかロジテック買っちゃうんだな

644 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:18:44.87 ID:IqMrm+9p
知り合いが任天堂純正とか言って喜んでバッファローの製のやつ買ってたわ

645 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:09:35.06 ID:BMbe1b7E
>>644
まさかこれか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/

652 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:01:38.88 ID:E0CvdOfm
WR8700Nなのですが、うまく電波を受信できません。

電波が弱いとかではなく、全く存在に気付かない様子。
検知できてるのは、

WinXpSp3, 子機 WL300NU-AG
5Gプライマリ, 2.4Gセカンダリ
Macbook air, 2010Late
2.4Gプライマリ
iphone3GS
2.4Gプライマリ

だけです。

Macbook air や iphoneは、WR8700Nのすぐ隣に持って行っても同様
(Win機はデスクトップなので移動は試していません)。
Win機は5Gプライマリが使えるからいいのだけど、Macbook airと
iPhoneについては困っています。
解決方法はないでしょうか?

653 :652:2011/09/08(木) 21:04:09.69 ID:E0CvdOfm
すいません。>>652は間違っていました。
正しくは検知できているのは下の通りです。
Macbook airとiphoneはセカンダリしか使えないので、
WEPしか使えないため、困っています。

WinXpSp3, 子機 WL300NU-AG
5Gプライマリ, 2.4Gセカンダリ
Macbook air, 2010Late
2.4Gセカンダリ
iphone3GS
2.4Gセカンダリ

654 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:07:51.84 ID:bo58cNq5
8170でもセカンダリにWPA/WPA2が選べるのに>>652の8700は選べないの?

655 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:39:32.97 ID:5FWuGOqD
5GHzプライマリ SSID:A WPA/WPA2
5GHzセカンダリ SSID:B WEP
2.4GHzプライマリ SSID:C WPA/WPA2
2.4GHzセカンダリ SSID:D WEP
上記のように設定してみんしゃい
どのSSIDが見えてどのSSIDが見えないか確認すべし
iPhoneでSSID:Cにはつながるはず
(SSID:A,B,C,Dは好きな名前付けなされ)

656 :652:2011/09/08(木) 22:19:30.11 ID:ZEOx+ghb
>>654
できました。。。できないと思い込んでました。
ありがとうございます。無事解決です。

>>655
みえるSSIDとみえないSSIDは、>>653に書いた通りでした。
ESS-IDステルスを外してみたら、全部見えました。

いや、ESS-IDステルスの意味は分かっていたんですよ。
で、自動検出ではなく、手入力していたのです。
それでも駄目だったのでした。

ですが、ESS-IDステルスを外してみたら、
当然、自動検出されて、接続もうまくいきました。
ESS-IDの意味が本当は分かっていないのかも知れません。

でも、とにかく皆さんのおかげでうまく接続できました。
ありがとうございます!!

688 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:04:05.51 ID:azKt++jn
今日WR8700Nイーサネットコンバータセット
とPCを買い換えてケーブルもCAT.5からCAT.6のを買ってきて無線LANでつないだら、
速度が今まで3Mbpsだったのが22Mbpsに上がってワロタ
上りは1Mbpsから1.93Mbpsだからそれほど上がってないけどこれほど変わるとは・・・
速度テストで今まで「軽トラ級」や「電車級」だったのにいきなり「宇宙船級」になった。
CATVの回線だから今まで遅いかと思っていたけど、無線LANルーターとパソコンを9年前の製品から3年前の製品に変えただけで
こんなに上がったよ。

692 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 09:47:57.13 ID:UJFlEIhk
>>688
LANケーブルは関係ないと思う
俺の、10年前のカテゴリ5mの15mケーブルでもギガビットで接続できてるから


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312542434/l50人気ブログランキングへ