- 1 :nobodyさん:03/10/01 00:54 ID:???
- 長期運用に耐え、勝手よく使える掲示板を生み出す。
クラス・ライブラリにして使いまわせるようにします。
MySQL以外のDBでも使えるようにAPI拡張も視野に入れて
基本APIと実装例
http://org.s38.xrea.com/bbs.php
臨時のログ・データ
http://org.s38.xrea.com/bbs.log
コレをベースに変更・改善を加えて各種機能を実装します。
ローカル・ルール
・みんなが気持ちよく参加できる雰囲気を作りましょう
・他者を不快にさせるような一方的な煽りは止めましょう
・荒らしやスレ違いは放置。放置できない人も荒らし同然。放置の美学
・厳格なバージョニングは必要でないが変更点はマメに報告しましょう。 - 17 :nobodyさん:03/10/01 11:55 ID:6Q3chCvZ
- >1
SQLは? - 58 :nobodyさん:03/10/01 18:03 ID:???
- 仮にコードを書いたとして、その成果は全部本7にかすめ取られるのかな?
- 62 :1:03/10/01 18:21 ID:yG0+We25
- >>58
皆で共有すればいいと思う。
手柄が欲しいわけじゃないから全く利害のない場所でオープンソース
公開すればいいと思う。
ノイズだらけの状況だけなんとかなればいいんだが。 - 66 :1:03/10/01 18:25 ID:yG0+We25
- ちなみにレンタル掲示板用のスクリプトは出来上がってるがこれは商用
に使うので公開しません。
これは設計段階で何百もの複数クライアントを想定してるので小規模には向かない。 - 67 :nobodyさん:03/10/01 18:25 ID:???
- >>62
お前、信用できないんだよ。今までの行いすべてが。
ミラーサイト計画の時も金儲けが目的だろって言われて、否定はしてたが、
結局レン鯖で金儲けやってるがな。コロッコロ変わるからなお前の主張は - 69 :1:03/10/01 18:28 ID:yG0+We25
- >>67
2chlogは1000GEXプロジェクトとして無償サービスが存在してるが。
メシ食うために働くのがダメかい?
ちなみにここで作ったスクリプトを商用投入はしない。
断じて無いと誓う - 71 :nobodyさん:03/10/01 18:29 ID:???
- >>66
ここで得た技術を流用しようとしてるのは目に見えてる。
========= 終了 ========= - 74 :1:03/10/01 18:31 ID:yG0+We25
- >>71
それは無いと言ってるが。技術的に難しい事なんて何も無いだろ。
時間が無いだけで - 84 :1:03/10/01 18:39 ID:yG0+We25
- 今私の方で書いてるのが
Bパート:データ格納(テキストファイルで仮実装 DB連携製作中)
Cパート:入力データ成型(未実装)
Dパート:投稿規制と管理画面(未実装)
が全く手付けずなんで有志各位に協力願いたい。
よろしくおねがいしまそ - 92 :nobodyさん:03/10/01 18:49 ID:???
- そうかわかった!
arigato3の掲示板を手っ取り早くここで作ろうって魂胆だろ
他人を当てにしないで掲示板ぐらい自分1人でつくれボケ - 176 :nobodyさん:03/10/02 13:46 ID:???
- 開発工程が素人臭すぎ。DBの入出力からプロトタイプ作れ。なんで枝葉から作るんだ?
- 179 :1:03/10/02 17:06 ID:SD/hM9rJ
- >>176
すでに出来上がったライブラリをDBに対応させているんだが。
複数回の問い合わせをうまく組み合わせてデータ検索させるって部分
を今やってる。
ちなみに素人だが - 182 :nobodyさん:03/10/02 19:31 ID:???
- >>179
しつこいようだがだから逆。
もしかして素人だからDb処理作れない? - 187 :1:03/10/02 21:09 ID:SD/hM9rJ
- >>182
君は至上のバカみたいだな
先に出来上がったライブラリを改造してるだけだよ - 191 :nobodyさん:03/10/02 21:28 ID:???
- >>187
DBがエンジンなのがポイントなのではないか?
掲示板部分のロジックなんぞ後回しで十分。
それよりDB処理がキモのプロジェクトだったらそっち先に作るのが当然。
DB処理やったことないから出来ないだけだろ? - 192 :1:03/10/02 21:33 ID:SD/hM9rJ
- >>191
わざとボケてるのか?
すでに出来上がってるスクリプトのデータ保持をDBにさせてるだけだが。
DB自体は利用するデバイスの一つに過ぎないと思うよ。
一先ず書き込みと閲覧ができないと意味ないから先に自分で書いてるんだが。
他に手が回ってないから興味ある人は手伝ってくださいってだけで。
もちろんSQL実装部分を担ってくれる人がいたら組み入って貰いたいが。 - 195 :nobodyさん:03/10/02 21:37 ID:???
- >>192
>一先ず書き込みと閲覧ができないと意味ないから先に自分で書いてるんだが。
ど素人が。
こんなのは一番どうでもいい簡単なところだろうが。
全体のパフォーマンスに一番影響する部分後回しにしてどうすんだボケ。
あえてデータ処理エンジンをベタテキストじゃなくてDBにするのがポイントのプロジェクトで
UIから作る馬鹿がどこにいる。
センスなさ杉。 - 218 :nobodyさん:03/10/02 23:28 ID:???
- インデックスはどう張った?
- 221 :nobodyさん:03/10/02 23:30 ID:???
- トランザクションの単位はどうした?
- 223 :1:03/10/02 23:34 ID:SD/hM9rJ
- >>218
特に指定してないよ。
データをどういう風に切り出せばいいかがまだ定まっていないから
何度かモデルを試して本仕様で考えると思う。
単純に連続したデータとして取り出すことが多いから必要だとは思うけど
とりあえず動くから後回しで - 228 :1:03/10/02 23:39 ID:SD/hM9rJ
- >>221
どうするって?
書き込み時は1レス単位を追記。
トップ表示ではスレッド単位で取り出す。すなわちトップで10スレ分の
ヘッドラインを並べる(ブラックボックス化して)ので10回連続で問い合わせる。
この無駄を何とかして1回にまとめたいが2次配列で受け取るしかないよう
なんで既成の構造を一部組み直す必要がある。
それをぼんやりと考えながらメモに設計を書いてる。 - 261 :nobodyさん:03/10/03 01:06 ID:???
- >>223
>>228
だからそれで正しいのかよ? - 308 :nobodyさん:03/10/03 03:41 ID:???
- Linux
す↓ - 455 :1:03/10/04 00:45 ID:GUfHUnSs
- 発言数とか検索が半端じゃなく多い時にこういうのが有効なんだろな。
とりあえず速い - 457 :nobodyさん:03/10/04 00:51 ID:???
- >>455
つうか、デザインなんとかしろ
崩れまくってるぞ - 458 :1:03/10/04 00:57 ID:GUfHUnSs
- >>457
こっちはIE6.0で見てるけどちょっとヨレてるだけだよ。
途中で止めたけどXMLで出力してCSSとか組み合わせれたらいいんだが
CSSの知識がない。 - 460 :nobodyさん:03/10/04 01:03 ID:???
- >>458
いや、それがやばいんだって
もっと綺麗にレイアウトしれ - 461 :1:03/10/04 01:06 ID:GUfHUnSs
- >>460
このスレでは後回しでって意見が多いから後回しにしてるけど。
もしよかったらHTMLで挙げてもらえたらうれしいんだけど。 - 463 :nobodyさん:03/10/04 01:06 ID:???
- XMLとは何か答えられるか?
- 468 :nobodyさん:03/10/04 01:10 ID:???
- >>461
うpしてもいいが・・・
まぁ、ちょっと待ってろ - 470 :1:03/10/04 01:12 ID:GUfHUnSs
- >>463
拡張可能なマークアップ言語だっけ。印刷系フォーマット派生で。
bbsクラスからはXML形式のデータだけ吐かせてインスタンス側で
デザインできるようにしたい。
そしたらPHPの知識が無くても活用できる - 474 :nobodyさん:03/10/04 01:23 ID:???
- >>本7
マジレスするけど、
お前うpしてくれる人(>>468さんとか)や、アドバイスしてくれる人に対して、
絶対「お願いします」とか「ありがとうございました」言わないよな。
お前が嫌われてる根本的な理由が、
その自己中心的な性格、そこにあるというのがわからないかな?
鯖にしろ管理する前に、人として礼儀ぐらいちゃんとしたらどうなんだ? - 513 :糞7撲滅委員会委員長 ◆uPD9aFm9hI :03/10/04 19:10 ID:???
- 皆さんそろそろ糞7を相手にするのはやめましょう。
糞7よ。1000GEXのスクのバグをどうにかしろ。話はそれからだ。
だいたいPHPすらまともに書けないお前が何を威張って書き込んでるんだ?
お前のプログラミングレベル=そのあたりのPCオタリア厨レベルなんだよ。
恥を知れ馬鹿野郎
親の顔が見てみたいよ。 - 514 :1:03/10/04 20:46 ID:GUfHUnSs
- >>513
そのあたりの素人プログラマなんだが。
次期バージョンで汚名返上させてもらうよ。
ちっとは使えるスクリプトになるよう尽力する。 - 520 :1:03/10/04 22:40 ID:GUfHUnSs
- 否定するつもりは無いけど参加者が楽しめる事が優先だな。
あとは付加機能の実装になってくるけどそろそろソース管理はじめようかな。
一人でやってると一つの視野でしか作れないからクセが出る - 522 :nobodyさん:03/10/04 23:30 ID:???
- >>520
お前はチーム組んで開発した経験なんか無いだろ、糞ボケが。
そういう事は社会に出てチームで開発をやってから言え
お前みたいな能無しがメンバーにいたら足引っ張られて大変だろうがな(藁 - 594 :nobodyさん:03/11/30 00:25 ID:xrUXvfNy
- 若干スレ違いかもしれんが、やばい!
PHP+MySQLで掲示板作ってるんだからしょうがない。
「??対応表」みたいに文字化け危惧文字(「表」など)を
タイトルや本文の最後なんかに持ってくると、
うまく書き込みが追加されないことが判明!
これはきっと、内部で文字コードEUCに変換したときに
最後が「表\」みたいにエスケープされて、MySQLのinsert文が
...,'??対応表\','名前',...
になって、シングルクォーテーションがエスケープになってしまうからだ!
というわけでこのようなときにみなさまはどのように解決していらっしゃるのか教えれ。 - 624 :nobodyさん:2005/10/21(金) 16:50:12 ID:VNCWlB1v
- <?php
$db = mysql_pconnect( "localhost", "root", "●●●●●" );
echo $db;
?>
と書いた.phpファイルをうpして、開いてみてもブラウザ上に
・ソ
とだけ表示される。何が原因?入門質問でゴメソ。 - 667 :nobodyさん:2006/05/07(日) 18:46:34 ID:???
- マルチポストになるけど
PHPとかmySQLを使える人はいませんか?
ここと同じようなシステムのサイトを作りたいのですが。
ttp://www.dh-park.jp/pc.shtml
店舗展開をする予定なんで
一緒に仕事できる人募集です。
当方デザイナーです。
プログラム担当してくれる人いませんか?
他に仕事持ってても構いません。 - 669 :nobodyさん:2006/05/08(月) 19:45:13 ID:???
- >>667
いいよー。金次第では。 - 670 :667:2006/05/09(火) 07:41:55 ID:4MHoQDQH
- >>669
どのくらいの料金ぐらいなら受けて貰えますか?
専門の会社に頼むとプログラム関係のみで大体60マソぐらい。
携帯対応とかほかもろもろの機能をつけて100マソぐらいといわれました。 - 698 :初心者:2006/06/23(金) 21:00:52 ID:NabPhFmx
- 初歩的な質問ですが、where句の条件指定で、
where A like '%支店%'
or A like '%支社%'
or A like '%営業所%'
これってどうやってキレイにすっきり纏められますか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1064937268/l50人気ブログランキングへ